• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greecoのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

S66○との道?vol.12(愛ちのスカイライン?)

S66○との道?vol.12(愛ちのスカイライン?) 納車から約3週間…

走行距離771km。。。

9月21日の「ECJ北琵琶湖オフ会」に備えて、初回(1000km)点検の予約をしました。




昨日はお天気も良くなりそうでしたので、

事前に走行距離200kmほどのドライブコースを考えてみました(^^)


自宅を出発して~

「三ヶ根山スカイライン」→「三河湾スカイライン」→「本宮山スカイライン」とまわると…

ちょうど200kmほどかと思います。



ということで…

“愛ち(県めぐり≒ケンメリ)のスカイライン?” の始まり~始まり~

まずは、エアーバルブキャップをDIY塗装品に取り替えます(笑)


朝7時50分頃、自宅出発。


通勤渋滞にはまります(笑)

第1チェックポイント:「三ヶ根山スカイライン」通過。


第2チェックポイント:「三河湾スカイライン」途中通行止め(^^;)


実は、「Yaho○! カーナビ」にこんなマーク出てました…


第3チェックポイントに向かう道を「Yaho○! カーナビ」が教えてくれました♪

圏外で操作できないことも多少ありましたが、けっこう使えます。
軽自動車同様?、多くを求めちゃ過ぎちゃダメですよん。

案内される道の途中で、「くらがり渓谷」に立ち寄り…
マイナスイオン補給&ルーフオープン!



第3チェックポイント:「(旧称)本宮山スカイライン」到着。
昔バイクで行ったこともありますが、なかなか快適ですね(^^)v


ついでに「三河湖」に立ち寄り…
東側から入る道は、けっこう細いです(^^;)


途中、S66○とすれ違いました~♪


夜、用事がありましたので、15時頃には戻って来ましたが…

走行距離990km。。。

せっかくなので、キリ番を…

近所のお山?をぐ~るぐる。

途中、交通取り締まりに遭遇。


レー○ー探知機が反応しない(^^;)
確認のため、もう1回通ってみました。やっぱり反応しない。

レー○ー探知機を過信しちゃダメってことですね。

結局、ぐ~るぐる中に、南から2回、東から1回、北から1回、
計4回その場所通っちゃいました~♪完全に怪しい人ですね(笑)

そんなこんなで、めでたくキリ番1000kmゲットしました。



ステーの脱脂で揺れの止まったマフラーが、また揺れだしました。
気にしないことにします(^^;)



夜、カミ様から聞いた話ですが・・・
その場所の取り締まりは、“スピード”ではなく“一時停止”だそうです。
反応するはずないですね(笑)




Posted at 2015/09/15 20:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年09月11日 イイね!

S66○との道?vol.11(その後の柿?)

S66○との道?vol.11(その後の柿?) 手先は器用じゃないのにDIY好きです。

知識も技術もないのに好奇心だけはあります(笑)


柿マフラーが揺れてます。
エンジン始動時だけでなく、アイドリング中も…
まるで、ト○タのB○並です(^^;)

ようつべ?で動画見てもそんなに揺れてません。


素人なりに…考えてみました。

純正マフラー装着時との違い?

純正マフラーは、ステーに吊りゴムがピッタリくっ付いていてビクともしませんでした。

それを外すため、シリコンスプレーを吹き付けたのですが…

違いはそこかもしれない?…(^^;)


シリコンはゴムを保護するから、
吹き付けたシリコンはそのままでOKとういうのが、
これまでの素人(私)の考え方。


ネットで調べると…

どうやら、吊りゴムは脱脂するのが正しい装着方法らしい。。。
知らないというのは恐ろしい…(笑)

強化吊りゴム?ってのがあるらしいが、
S66○はの吊りゴムは、車体とマフラーのステーが90度に交わるツイスト型…
うまく適合するモノは入手困難なようです(^^;)


ということで…

取り付けた吊りゴムを外して~、ステーと吊りゴムを「シリコンオフ」で脱脂。

マフラー交換時同様、バンパーを外さなきゃいけないかと思ってましたが…
ジャッキアップのみで作業完了しました~♪

なんということでしょう!! ~ほとんど揺れませんヽ(゚Д゚)ノ
匠?の技で、“青の問題”が解決しました(笑)

また一つ、経験値が上がりました~(^^)v


先日ポチった「フットレスト」…
付属のタッピングネジで取り付けるのが正しい取付方法なのですが…

この手のモノは、両面テープで貼り付けもOKかと…(※個人の…)

ということで…

ネジ穴をホイール補修用パテで埋めちゃいます。
これが、greeco流…(笑)


こんな感じで取り付けました。


ついで?に、キャリパー…赤く塗ってみました~♪


もちろん、近くで見てはいけません(笑)




















Posted at 2015/09/11 23:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年09月08日 イイね!

S66○との道?vol.10(フットレスト)

S66○との道?vol.10(フットレスト) 大きな柿が届いた日。

カミ様に「これで最後だから許してちょ~」と言ったはずなのに…

またまた届いてしまいました(^^;)





ダックスガーデンさんのフットレスト用アルミプレート…純正のフットレストに貼り付けるタイプです。



以前から販売されていた商品は、こんな感じでしたが…


滑り止め効果のある?バーリング加工タイプが発売されました。


こっちの方が好きだなぁ(個人の感想です)。。。

と思っていたら…

〇天スーパーセール?ポイント○○倍?

ポチらざるを得ない。。。(^^;)


そういえば…

イヴォークには、こんな汎用品を購入して~


カーボンシートを貼り付けて~


自己満足してました~(^^;)




Posted at 2015/09/09 03:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年09月07日 イイね!

S66○との道?vol.9(またまた納車?)

S66○との道?vol.9(またまた納車?) 4月のミラフィオーリに出店されていた
『ふぇるとあーと MIMITANKO』さんに、

ヘイルウッド師匠が
“イヴォーク”を作っていただいたのをブログで拝見させていただき…

私もS660をオーダーさせていただきました。



オーダーから約3ヵ月…、昨日到着しました~♪

あったかいんだからぁ~♪…癒されます(^^)




フェルトじゃないですよ?のS66○は~納車から約2週間…

突貫工事?でいろいろ弄ってみましたが…
ナンバー灯の点灯確認するのを忘れてました(^^;)

LED電球に極性があることを思い出し、確認してみると、案の定?、不点灯。。。


電球を180度回して差し込んだら、無事点灯しました~♪




本日、カミ様がS660を初運転(乗車)…、近場のお山?を20分ほどご試乗。。。

クルマの小ささ(狭さ)を除き、概ね高評価でしたが…

「マフラーの音がうるさい!」とのお言葉をいただきました((´д`))

明日から、家から出る時と帰宅時はエアコンをOFFにしま~す。
アイドリングの回転数が200回転位下がるんですよね~(^^;)


お約束のキリ番?“660”ゲットしました(笑)



Posted at 2015/09/07 21:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年09月04日 イイね!

S66○との道?vol.8(秋の味覚?実りました)

S66○との道?vol.8(秋の味覚?実りました) このところ雨続きでしたが…

久しぶりに、今日はいい天気~♪

先日届いた“秋の味覚?”を取り付けることにしました。




納車から今日でちょうど2週間。

ん、そういえば…

高速道路を走ったことなかった(^^;)


ということで…

マフラー交換前に一っ走り~♪

100㎞に近づくと、幌の風切音が多少気になりますが、
加速性能&高速安定性、まったく問題なしです。
S66○がますます好きになりました(^^)


う~ん、惚れ惚れしちゃいます(^^)


でも、期待し過ぎは禁物ですよ(笑)



昨夜、酔っぱらいが「パンドラの箱?」開けちゃいました~(^^;)
なぜだか、普段使っているパソコンでは設定できなかったので、
別のパソコンを持ち出して、なんとか設定完了しました。

設定が完了すると…
HONDAの文字がS66○に変わるようです。


しばらくはノーマールを楽しむつもりですので、
まだ車両設定は変えてませんが、スクランブル発進可能な状態になりました(笑)


この箱…ボディカラーに似てるなぁ。。。



ECJ&イヴォッキー非公認「ステッカー」貼ってみました~♪





Posted at 2015/09/04 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S66○ | 日記

プロフィール

「全国制覇への道!(第5弾・最終回) http://cvw.jp/b/603193/47869463/
何シテル?   07/30 21:52
「プジョー308」に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:25:35
マツダ・ロードスターRFの見積もり取得。購入価格は460万円、カスタムにかかる費用も考えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 09:32:55
これが「マツダが本当に作りたかったロードスター」か。アバルト124スパイダーに試乗する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:53:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年3ヶ月乗ったS66○から、2016年12月に乗り換えました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
イヴォークから乗り換えました。 息子&娘も運転することになるので、少しだけダウンサイジン ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
「EVOQUE(5door)/Pure」 ボディーはありきたりですがフジホワイト、内装は ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車から1年3ヶ月で20,000㎞走りました。 サイコ―の相棒でしたが、2016年11月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation