• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greecoのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

NDGs?~夏休自由研究(工作)。

NDGs?~夏休自由研究(工作)。「夏休み」なので工作してみました。

おとなの工作用?に5年前に買った「NDロー℃☆のテールランプ」にLEDリングライトを入れることにしました。

大リングがスモールで、小(&大)がリングがストップランプです。

訳あって?塗装することにしましたが…
案の定~思うように仕上がってません。。。(^^;)


ということで…

既にMyNDでの点灯確認も終えてるのですが、
夏休みの工作~第②弾「点灯確認チェッカー?」なるものを作ってみました。
暇なので…(笑)

NDGs?…お気づきかと思いますが、
不要になった「名刺ケース」を再利用してます。

NDGs?その➁…使い道のなかった?LEDを使用しました。

LEDは常時点灯、ストロボ等~いろんなパターンが楽しめます。
※LEDはあくまでも演出アイテムであり、点灯確認チェックに関わりはありません。

夏休みの自由研究(工作)~第①弾「NDテールランプ」を装着する日は来るんだろうか???


Posted at 2023/08/15 20:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | R○ADSTER | 日記
2022年12月18日 イイね!

汽车方向盘套

汽车方向盘套本年~最初で最後の弄りネタです。

ロドスタに、スエード(ベロア???)調のステアリングカバー取り付けてみました。
大陸産~針と糸を使って縫い込むタイプです。





初めてのAli…
約2,800円が、なぜだか700円割引???~お得に購入できました。
氏名登録不備で、税関通過できないというトラブルを乗り越え、無事到着。。。

位置調整に戸惑いながら、悪戦苦闘すること約4時間半、何とか装着できました。
普通に針を刺すと糸や繊維に貫通してしまうので、針のお尻から糸を通した方が早く縫えるようです。代償として指に針が刺さる確率が上がります(^^;)

仕上がり具合はさておき…
滑りにくく手触りも良く、太さも増して(生地の厚み分だけですけど…)良い感じになりました。



Posted at 2022/12/18 22:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | R○ADSTER | 日記
2022年08月27日 イイね!

エアバルブキャップ電蝕固着!!

電飾なら知ってましたが…
この歳?になって【電蝕】ってものを初めて知りました。

異種金属が接触した状態で水が触れると電位差により電気が流れ、イオン化して腐食することを電蝕というようです。
電位差が大きくて湿度が高いほど電蝕は起きやすくなるようで、真鍮(エアバルブ)とアルミ(キャップ)の組み合わせは電位差が大きく、電蝕が特に起きやすいそうです。






事の始まりは~
先日、Myロドスタを車検に出した時でした。

「1つは外れたんですが、残り3つのエアバルブキャップが外れません。空気圧も少なめなのでエアバルブを交換(別途費用)させてください。」
とディーラーのサービスさんからのご連絡。

そろそろ時期戦闘車両も視野にいれつつ車検に出したので、
ホントはできるだけお金はかけたく無いんですよねぇ。。。
残り溝は3.5㎜位~そろそろ交換時期だとは思いますが、できる限り粘ろうと思ってました。

ヒビ割れも多数見受けられたこともあり、エアバルブ交換だけにお金をかけるくらいなら、ということでタイヤ交換することにいたしました。


交換は、いつもの「PITステーション丸の内店」さん。。。


エアバルブをカットして交換していただきました。


家に帰って、大きめの工具でエアバルブキャップを外してみました。
一つは何とか外せましたが、他は全くは外せませんでした(^^;)
【電蝕固着】恐るべし!!
こまめに空気圧調整される方なら問題ないようですが、
私のようにずぼらな方は、お気をつけくださいね~。


【番外編】
「PITステーション丸の内店」さんに車を預けて、近くの「円頓寺商店街」へ
前から気になっていた「しば福や」さんで鰻をいただこうかと思ってましたが、
7組待ち。。。(^^;)

諦めて作戦変更…
「ミッドランドスクエア」で新型クラウン見て~


ミッドランド裏の「カミ○リ飯店」さんで「カ○ナリ飯」~

凄いボリュームです。
以前から気にはなっていましたが…
ボリュームありすぎで、最初は別のものを食べようと思っていましたが、隣の方が食べていたのでオーダーしちゃいました。
そのお隣さんは、カツをほとんど残されてましたが…(^^)

JRゲートタワーで「ZR-V」とご対面。私好みです(^^)b



「PITステーション」さんからの帰り道~
T社ディーラーの横を通リ、「ミッドランドスクエア」で新型シエンタを見るの忘れたことに気づきました(^^;)



Posted at 2022/08/28 00:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | R○ADSTER | 日記
2021年09月15日 イイね!

ベルトラインモール

ベルトラインモールベルトラインモールという名前らしい









運転席側は比較的綺麗なのに…
助手席側ドア上部のモールが悲惨なことに。。。


少し前にサンドペーパーでごまかそうとしたことで、劣化をさらに進めてしまったような気がします。


「現場の味方?」何でも揃ってますね(^^)
ディーラーで買った方が安いのかな???
※この商品は自宅配送不可とのことでした。

助手席側だけでも良かったんですが…
2つ買うと送料無料になります。

毎度のことですが、
こんなことをしてるから、お金もたまらず、余計なモノが増えます(笑)


諸先輩のブログ等を参考に交換しました。


めでたし、めでたし~♪


Posted at 2021/09/15 12:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | R○ADSTER | 日記
2021年08月18日 イイね!

マツコネあるある~早く言いたい~♪

マツコネあるある~早く言いたい~♪









約1年ぶりのブログです(^^;)



マツコネあるある~早く言いたい~♪



マツコネあるある~早く言いたい~♪



マシダ車のモニターあるある~結構な割合でモニターにヒビが入るようです。
1年前は米粒大でしたが、どんどん大きくなり気になるようになりました。

某オクで、互換性のあるDJデミオ用モニターを1諭吉ほどでゲットしたので交換することにしました。

いつものことですが、作業工程は省略させていただきます(^^;)
こんな感じで取り外しました。


取付金具の形状は違うものの、本体とモニタ―は同じですね(^^)


この部分だけを交換しました。


ロドスタモニターは、下の赤丸部分(ツメ?)を取り外すのに手惑い(キズもつき)ましたが、なんとか外れました。DJデミオ用は、なぜだかあっさり外れました。


なんとか無事交換できました~(^^)v

 
めでたし、めでたし~♪


【追伸】
次期車は車中泊可能なクルマと思っていますが…
このクルマなら何とか車中泊できそうです(笑)
Posted at 2021/08/18 23:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R○ADSTER | クルマ

プロフィール

「全国制覇への道!(第5弾・最終回) http://cvw.jp/b/603193/47869463/
何シテル?   07/30 21:52
「プジョー308」に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:25:35
マツダ・ロードスターRFの見積もり取得。購入価格は460万円、カスタムにかかる費用も考えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 09:32:55
これが「マツダが本当に作りたかったロードスター」か。アバルト124スパイダーに試乗する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:53:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年3ヶ月乗ったS66○から、2016年12月に乗り換えました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
イヴォークから乗り換えました。 息子&娘も運転することになるので、少しだけダウンサイジン ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
「EVOQUE(5door)/Pure」 ボディーはありきたりですがフジホワイト、内装は ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車から1年3ヶ月で20,000㎞走りました。 サイコ―の相棒でしたが、2016年11月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation