• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greecoのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

遭遇(so good!)

遭遇(so good!)12月より転勤になり、愛車「BMW330i」で慣れない道を毎日通勤しております。

昨日の出来事ですが、このところ毎日通行している踏切に差しかかったところ、軽自動車と電車の衝突事故があったようで、パトカー、救急車、やじ馬、などなど大騒ぎ・・・
踏切に電車が停まったままで通行不可能・・・
その先のの道へは行ったことがないし、カーナビ地図では道が細そう・・・どうしよう。などと思いつつ、引き返すのもなんなので、とりあえず先に進むことに。
案の定、次の踏切も、その次の踏切も遮断機が下りたままで渋滞中。
途中Uターンもしながら、何とか遮断機の上がっている踏切にたどり着き、線路を無事通過。
幸い軽自動車の運転者さんが軽いけがをしただけで済んだようですが、
運転者さんは「前が渋滞していたため踏切から出られなかった」と話されていたようです。
前が渋滞していたら、踏切に入らないのが“大人の常識”かと思いますが・・・。迷惑な話です。

そして・・・今日の出来事。
今日は、半年くらい前からブレーキ警告灯が点きっぱなしで、最近オイル警告灯が点いたり消えたりの愛車「BMW330i」のブレーキパッド交換(ディスク交換も必要かなぁ?)とオイル交換のためにMyDへ。名古屋高速で向かったのですが、途中、プリウス&ノア(またはVOXY)の追突事故。1車線事故処理。・・・2日続けて事故に遭遇、こんなことってあるんですね。(-.-;)

そして・・・、そして・・・、
MyDから職場に向かう途中、名神高速で今度は嬉しい遭遇ぅぅぅぅぅぅぅぅーっ!
EVOQUE・・・、イヴォーク・・・、「黒イヴォちゃん(クーペダイナミック)」に逢ってしまいました。(^o^)/
実は走っている「EVOQUE」見るの初めてなんですーっ。(MyD関連以外で)
遠目に見ると、やっぱり“ちっちぇーっ”て感じ、本当にコンパクトですね。でも存在感は十分ありました。

「330i」ブレーキ警告灯&オイル警告灯点灯中!!


「330i」の代車は、MyDのご厚意(戦略???)で「116Msports」、代車というより試乗車だと思いますが・・・。
「女房と畳は、新しいほどいい。」な~んて言いますが、それは車には当てはまらないかとは思いますが、やっぱり新しい車はいいですね。ハイテク装備も満載です。330>116ではないようです。
Mspors=スポーツ仕様なのに、アイドリングストップ機能付、このギャップもたまりませんね。
結構、家族の反応もいいようです。「330i」の後継は1シリーズになるかも・・・。まんまとMyDの戦略にはめられそうです(笑)。な~んて、買いませんよ。


「クーペダイナミックス」いいですね。※写真はイメージです。
Posted at 2012/12/15 01:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り、お知らせ | 日記
2012年12月13日 イイね!

純正19インチホイール

純正19インチホイールMy「EVOQUE」はPureなので、純正ホイール(オプション)は19インチが最大です。
主な使用者が妻ということもあり、今のところ、社外品を装着する予定はなく、純正オプション品を装着予定です。(おとなしく、ごく普通に、目立たぬように•••。と言っても車自体が目立つ
存在かとも思いますが。)
そんな状況でホイールをどうするか?考えてみました。
当初オーダーは、Prestigeに標準装備されている「Style5アロイホイール」を選択しました。その理由は、デザイン的に一番好きだったのと、2トーンカラーでブレーキダストが目立ちにくいのではという憶測からでした。
納車待ち修行の中で、雑誌広告に掲載されている「Style3」が気になるようになりました。ただし、「Style3」はクーペ専用ホイールなのでオプション選択できません。
その後、海外のwebサイトを見ていくうちに、「Style4」もいいなと思うようになり、最終的に「Style4」にオーダー変更しました。

2013年モデルから、「19インチ スタイル5アロイホイール」の仕上げがダイヤモンドターンド・フィニッシュからスパークルシルバー・フィニッシュに変更されました。
上が2012年モデルで、グレー色部分の色が濃いように思います。
下は2013年モデルで、シルバーの光沢が抑えられたのとグレー部分の色がが薄くなったように思います。
.


広告で見かける「Style3アロイホイール」。残念ながら、クーペ専用です。


「Style4」の方が、「Style5」よりスポークが少ない分だけ掃除は楽そうです。
皆さんのブログ情報で、ブレーキダストが多いという件が気になります。
低ダストパットに交換すれば良いだけの話かもしれませんが・・・。
Posted at 2012/12/14 00:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVOQUE | クルマ
2012年12月13日 イイね!

「アウトランダー」と「EVOQUE」って似てますか?

「アウトランダー」と「EVOQUE」って似てますか?現在所有の「三菱エアトレック」の後継として「EVOQUE」納車待ちです。

「パジェロミニ」、「チャレンジャー」、「シャリオグランディス」、「エアトレック」と三菱車を乗り継いできた私といたしましては、当然「新型アウトランダー」もその候補にありましたが、残念ながら①デザインと②エンジンが私好みではなかったので落選しました。

エクステリアデザインについては、これほど写真うつりの悪い車が他にあるのかと思うくらい、実車はそれほど悪くないように思います。もちろん、実用性を犠牲にしてデザインを優先させた「EVOQUE」と比べてはいけませんよ。※個人の感想です。

個人的には、フロントのファニーな顔つきとサイドのボリューム感のなさが好きではありません。

「モーターファン別冊アウトランダーのすべて」に掲載されているデザインスケッチを見ると“結構イケてる”と思うのですが、実用的にデザイン変更され、サイドのボリュームがそぎ落とされ、デザインされたフロントラインのみ変に残されたような気がしてなりません。

エンジンについても、「アウトランダー」はPHVを売りにしているようで、当面ディーゼルエンジンを搭載しないことが残念です。現状のガソリンエンジンでは、ライバル車と比べて若干パワー不足のように思います。PHVも良いですが、「クリーンディーゼル」搭載モデルも出すべきだと思います。

他の方のブログに“後出しジャンケンで負けた”とのご意見がありましたが、その通りで、総合力で先発の「CX-5」に負けているように思います。※個人の感想です。

エクステリアに関しては、三菱お得意の「ROADEST(特別仕様車)」で私好みのモデルも登場するかと思います。装備や走行性能についても比較的評価は高いようです。頑張れ、三菱!

デザインスケッチに近い形で登場すれば、良かったのですが・・・
この時点なら、「EVOQUE」に似てるかも・・・


私が気になるファニーなフロントラインを消すと、少し・・・“ワイルドだろーっ”
他の方が、フロントフォグ回りのデザインを“フジツボ”と表現されてましたが、言えてます。


最終候補の2台です。単体で見ると「BMW X1」もとても魅力的な車だと思いますが、
「EVOQUE」と比べてしまうと・・・


Posted at 2012/12/13 01:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | MITSUBISHI | クルマ
2012年12月07日 イイね!

オークランドシティ

オークランドシティクラブW杯開幕戦で広島が勝利しましたね。
青山のミドルシュート素晴らしかったです。
相手は「オークランドシティ」。
その「オークランドシティ」には、少しばかり思い出があります。
ちょうど1年前、「東京モーターショー」に出かけました。
かなり遠回りなのですが、マイレージがたまっていたので、
名古屋から成田空港まで往復飛行機を利用。
帰りの成田発名古屋行の飛行機、というよりゲートからの移動バスの中は、
イケメン揃い。それが、「オークランドシティ」の皆さんでした。
翌日、豊田スタジアムで「柏レイソル」との試合があったようです。



昨年の「東モ」ツアー最大のお目当ては「86&BRZ」。
「EVOQUE」の運転席にも座らせていただきましたが、
その時は、まさか・・・、自分が「EVOQUE」に乗ることになるとは、
思ってもいませんでした。

Posted at 2012/12/07 00:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り、お知らせ | 日記

プロフィール

「全国制覇への道!(第5弾・最終回) http://cvw.jp/b/603193/47869463/
何シテル?   07/30 21:52
「プジョー308」に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
9101112 1314 15
16 17181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

BMW X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:25:35
マツダ・ロードスターRFの見積もり取得。購入価格は460万円、カスタムにかかる費用も考えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 09:32:55
これが「マツダが本当に作りたかったロードスター」か。アバルト124スパイダーに試乗する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:53:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年3ヶ月乗ったS66○から、2016年12月に乗り換えました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
イヴォークから乗り換えました。 息子&娘も運転することになるので、少しだけダウンサイジン ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
「EVOQUE(5door)/Pure」 ボディーはありきたりですがフジホワイト、内装は ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車から1年3ヶ月で20,000㎞走りました。 サイコ―の相棒でしたが、2016年11月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation