• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

光ヶ原高原へ。

光ヶ原高原へ。 この土日台風がーとか言われてましたが結局消えたんですね。

てなわけで今日(10月31日)は昼まで爆睡しておりまして(いつものことですがw)、とりあえず飯を食べ今日はなにするかと考えたわけです。
洗車はなんか夕方から雨降るみたいな感じだったので却下。
さてなにするかー・・・

「そうだ!光ヶ原に走りに行こう!」

そんな思いつきで出発w

光ヶ原高原(新潟県上越市板倉区)とは
←こんな感じの潰れた牧場(放牧場?)がありまして、他に光ヶ原高原センターなるセンターハウスがあります。
昔(俺が小学生のころ)はここでポニーに乗れたりいろいろと遊べたのですが・・・今は無残な姿に。
シンボルっぽい風車小屋も風車の羽が取り外されてます。

さらに上っていくとキャンプ場とかがあったりします。
それを越えると、関田峠なるトコを通り長野県の飯山に抜けるようです。

そこまで登っていく道がなかなかの勾配があり、なかなかのワインディングになってます。
道幅もほどほどに広く走りやすい?かもしれません。

ルートはこんな感じ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=37.01417159357447&lon=138.36796464049794&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=37.0076605222279&hlon=138.37950886809713&layout=&ei=utf-8&p=

路面にタイヤの跡がすさまじいことから走ってる人も結構いると思われます。
ちなみに俺が行った時はバイクと結構すれ違ったりしました。
センターの駐車場にはバイクが数台となぜかバスが一台。
あとエンジェルビーツの痛車のワンエイティを発見し和むw

ここを走るのは前車デミオ(AT)時代以来なので3~4年振りになります。
デミオ時代は登ることがもはやしんどかったのでグイグイ登ってくれるFD2に思わずニヤリ。
つくづくFD2の運動性能の良さを感じました。

ま、はたから見たら明らかにおかしな動きをしてるんでしょうけどwww

道幅がほどほどに広いんでついついスピードを出してしまいたくなったり。
三往復したんですけれども2回ほどシフトダウンが遅れてオーバースピード気味にコーナーに突っ込みヒヤリとしたりw
ちなみに同じコーナーで同じことを二回繰り返すというw
何してるんだ俺。

あと純正RE070タイヤがもはや終わる寸前なのでそこは気をつけないと・・・。
ブレーキパッドも換えたばかりだけどもう少し制動力の高い奴にすればよかったかな?
シートもレカロのセミバケSR-3ですがもっとホールド感があってもいいかも?
と、いろいろ思うこともありますがまぁそれはそれで。
あと途中道を譲ってくれた軽に乗ってた方々ありがとうございました。

また晴れた時にでも走りに行こうかと思います。
つかおもしろかったですwww
でもヘタクソでごめんなさい。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/11/01 00:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 7:43
楽しそうなコースですね

3往復とか皆さん普通にするんですよね
私は何故かまっすぐ帰ってしまうのですが

さすがにまだ雪は降りませんか?
コメントへの返答
2010年11月3日 2:09
いやー、なんでもっと早く来なかったのかと思いましたねw
まぁデミオ時代はしんどいイメージしかなかったですしねー。

俺も最初は一回行って帰ってくるつもりでしたが、これはおもしろいwwwということで雨が当たってくるまで三往復しちゃいました。
まぁ短いというのもありますしね。

さすがにまだ雪は降りませんが風は冷たいし天気は荒れてたりします。
今年は豪雪にならなければいいんですけどねぇ・・・。
2010年11月1日 19:55
足跡から来ました~
ブログの内容からして、同じ地元みたいですね!!

光ヶ原にはたまにドライブに行ってます。
ちなみに路面の跡は私ではありませんよ(笑)
バッタリ会ったときは宜しくです~
コメントへの返答
2010年11月3日 2:15
はじめましてー!
どうやら同じ地元の様ですね☆
SHIMONSさんのトコのおすすめスポットを見て思わずニヤリw地元の店だらけでしたw

光ヶ原結構楽しいですよねー。
土曜の夜走ってる人が結構いるとか。
WRブルーの鷹の目インプですよね?
会ったらよろしくです!
2010年11月1日 21:54
景色がいいですね^m^
私も先日、友人のアルテッツァで
阿蘇にドライブに行ってきました。

一人の時は何往復もしたりしますよ
ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2010年11月3日 2:26
景色はいいですねー田舎ですけどw
特に夜は夜景が素晴らしいですね。

やっぱり楽しいと何往復もしたくなりますよねw
実際雨が降ってこなかったら何往復してたことかwww
2010年11月2日 23:03
そりゃあ後ろからFD2が来たら譲りますよw
歴代シビックの中で一番見た目のインパクトありますし。
うちのシビックは意外にも譲ってくれるころは稀なので、遅い車がいたりするとイライラ^^;
でも追い越し禁止なのに追い越すとかアホな真似はできないしなー、といつも葛藤しております。
コメントへの返答
2010年11月3日 2:43
そうですかね?
EK9やDC2とかも後ろにつかれるとプレッシャーがw

あまりにものろのろ走ってるのはちょっと困りますよね。30㎞/hぐらいで走ってる軽トラには参った参った。
さすがに追い越し禁止のところではさすがに追い越しませんが行けるところでは行っちゃいますw

プロフィール

「今日日本に帰ります。」
何シテル?   11/29 06:32
前の職場の課長(現副部長)のFD2に乗せてもらいVTECに惚れてしまいそのままホンダカーズに。 そして現在に至るw 主に近場のワインディングを走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR HRS-02 (ホンダ シビックタイプR)
シビックタイプR(FD2)前期型です。 2008年7月に納車されました。 課長(現副部 ...
マツダ デミオ HRS-01 (マツダ デミオ)
初めて買った車です。 雪国なのでe-4WD仕様です。 e-4WDは非常に良い機能でした。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation