• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるたんやんまのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

元カノは・・・元気だった!

元カノは・・・元気だった!何気にヤ○オクの「セリカ」中古車カテゴリーを閲覧していると、(なんか私が乗っていたセリカに似てるなー) という感じの車両が出ているので、(右の画像が元・愛車)良く見てみると・・・・








私が乗っていたセリカだ!





ということで画像を見たところ、6年前と激変は無く、元カノの元気な姿に何とも嬉しい気持ちになってしまいました。




 終了時間までに入札があり、元カノは新たなオーナーの元で、どのような生活を送るのか、ちょっと気になりました。

 ぜひ、どこかで再会したいです・・・・。
 
Posted at 2017/03/31 22:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2016年01月02日 イイね!

2016年 明けましておめでとうございます。

2016年 明けましておめでとうございます。皆様、明けましておめでとうございます。
 どうか、本年もよろしくお願いします。
 昨年は車ネタもサボり気味だったので、今年は反省してこつこつ更新していきます!

 今さらですが昨年の身のまわりの出来事を簡単に報告します・・・。


 うちのモルモット(モルちゃん)はどうやら満6歳を迎えたようです。♀なのですが少々脱毛が進行中・・・・。



 我が家&みん友のUBS52さん宅のニホンミツバチは元気に増殖。何度も蜂蜜を収穫させてもらいました。分蜂した群は4人の方に里親になってもらいました。


 知人の子供さんも採蜜に参加!


  そして初めて近隣のフリマに参加。我が家のニホンミツバチの蜂蜜などをお客さんに買ってもらいました。

 怪しい造形活動は、現在「必殺仕置人 念仏の鉄&棺桶の錠」を制作中。完成までもう少し時間がかかります。
 今後、「太陽にほえろ! 石原裕次郎(ボス)」を製作予定(笑)

 久々にアキアカネ(♀)を確認。このトンボは最近激減しています。


 英田で開催された2×4ガレージセールには何度か行きました。やっぱりわくわくします。
 そして事後報告ですが・・・・



 密かに最終型セリカGT-FOURを購入!
 
 ノーマルで程度が良い個体は、今後なかなか出てこないと思い、思い切って購入しました。スイフトが現在メインですが、サブとして大切に整備していこうと思っています。
 セリカ乗りの方々、またよろしくお願いします!
 今後岡山県内や近隣の集まりがありましたら声をかけて下さい。

 まずは手始めに「動かないオートアンテナ」に手を付ける予定です。(壊れているのか、導通がないのか、調べてみないとわからないので・・・。)
 セリカst-20#のサービスマニュアル(CD盤)を購入したので出来る限り自分でやってみます。
Posted at 2016/01/02 09:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年07月28日 イイね!

実は・・・セリカを降りました。

事後報告になりますが、私はこの度、愛車、セリカGT-FOURを降りました。
現在、セリカは時期オーナーが引き取りに来てくださり、彼のガレージにてナンバー付きで待機している状態です。
 本当はもちろんまだまだ乗りたかったのです。最近は全くトラブルもなく、(少々のオイル漏れはありますが)本当に大事に乗ってきたつもりですが、「やってみたいこと」が多くなり、この車への愛情=時間がこれ以上かけてしまうと中途半端になる気がしてしまい、降りる決意をしました。
 この「みんカラ」を通じて皆さんからメンテの肝やポイントを数多く教えていただきました。本当に感謝しています。また、これからこの車に乗ろうと思っている方にはぜひトヨタの傑作4WDクーペとしてお勧めしたいと思います。とにかく「信頼できる」クルマです。雪の日も大雨の日も意のままに操れる安定感。3S-GTEはよほどの酷使をしなければ壊れることはありません。ボディ剛性も高く、ロードインフォメーションがよく伝わります。他の車(最近のスポーツ車と比較してはダメですが・・・)と乗り比べるとよくわかります。
 そして何よりも30m以上向こうからでも一目でわかるエグいフロントのデザインはFFセリカとはかなり印象の違う迫力のあるデザインです。
 今後、タイミングさえ合えば、またセリカGT-FOURに乗りたくなると思います。
 これからは新しい相棒の「素イフト1.3XE 4WD」を中心にみんカラでお世話になりますが、今後ともよろしくお願いします。


 新オーナーとUBS52さんにお世話になり、軽トラにスタッドレス、スノボーキャリア、予備部品を詰め込んでもらっています。



長い間ありがとう!新生活、達者でな!
Posted at 2012/07/28 20:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2012年07月07日 イイね!

見てはいけないモノを・・・

長雨が続きます。
私の町でも昨晩は激しい雷雨で1時間あたり53ミリ(7月の観測史上最多)の豪雨で、
大雨洪水警報が発令され、夜中には停電もあり、消防団なので川の水位を夜中に時々見る必要もあって、寝不足気味です。
今日は久々にセリカを洗車し、特に「フューエルリッド」の内側と給油口の清掃にこだわってやってみました。


セルフ式のガソリンスタンドが増えましたが、時々スタッフ給油もお願いするので、「汚れてしまったままの給油口」では何となく申し訳ない気がするので、しっかりワックスもかけてみました。
以前、ピアッツァに乗っていた時、給油口に雨水がたまりやすい構造だったので「錆びるかも・・・」という恐怖心があり、かれこれ23年、洗車の時には給油口の水分を拭き取る癖がついてしまいました。
洗車が終わり、リアゲートを開けてワックスをトランクへ入れようとした時、何気にリアゲートのヒンジを見ると「サビ!」がある・・・。


ああ、平成8年式のクルマなら、そろそろ錆びても仕方がないか・・・。
でもどうやって補修をしたらいいのだろう・・・?
(一人でリアゲート外してそのまま背中に背負ったままタッチペンしたら・・・腰が終わるかも)
じっくり補修方法、考えます。(笑) 
Posted at 2012/07/07 22:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2012年03月25日 イイね!

セリカ、タイヤ交換&夏仕様へ!

セリカ、タイヤ交換&夏仕様へ! 今日はあと一週間で4月だというのに時折雪やみぞれの降る大変寒い一日でした。
 それでも、スキー、スノボーにはもう行けないと思い(本当は行きたいけど・・)、タイヤ交換とキャリア、トランクの中身を「夏仕様」にしました。
 まずはあっさりとスキーキャリアを外し、ゴムパーツの接地面をコンパウンドで磨きます。

 次にタイヤ交換です。冬は後期純正アルミ+スタッドレスですが、夏はエンケイ16インチ×8JJに205/55を装着しているので少々「引っ張り気味」です・・・。

 そしてトランクの中は今まで入っていたスキー・スノボー用の簡易ワックス、防寒着、手袋、膝・肘パッドなどを取り出し、代わりに私の趣味である「昆虫採集グッズ」と渓流釣り用のウェーダー、本流竿などを押し込みました。
 もうすぐ本格的な春が到来します。
 昆虫好きの人には有名な、春の女神「ギフチョウ」の撮影が特に待ち遠しいです。
 (画像は5年前、倉吉市で撮影したものです。)


 新しい気持ちで、セリカと共にいろんな所でいつまでも感動できる体験、出会いがあるように、私も愛車もメンテをしっかりと・・・・。(笑)
Posted at 2012/03/25 21:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「[整備] #インサイト インサイト、走行30万km直前のプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/604088/car/2625625/7918729/note.aspx
何シテル?   08/30 21:47
社会人になって2年目に中古で購入した車がピアッツァ イルムシャー。その後この車の魅力に取り憑かれ、3台のイルムシャーを乗り継ぎました。事情により3代目は近所の「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年式インサイトLです。 県南の中古車屋さんに価格の安い物件が入ったので見に行った ...
いすゞ ピアッツァ 黒nero (いすゞ ピアッツァ)
1988年(昭和63年)式のピアッツァネロ XE handling by LOTUSです ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2005年式スバルサンバートラックTT2です。 軽トラを購入するにあたって、「パートタイ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
1994年式のヤマハTZR50Rです。1996年まで乗っていたRZ50を近所の高校生に譲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation