• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるたんやんまのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

2021年がもうすぐ終わります・・・。プチ総括&おっさんのたわごと

2021年がもうすぐ終わります・・・。プチ総括&おっさんのたわごと様々な出来事のあった2021年がもうすぐ終わりです。
 私自身は少々怪我をしてしまったことがあるくらいで、大きな変化はなく、趣味を中心に楽しんだ1年間になりました。
 まずは最近の報告から・・・。
 
 県南の山にちょっと特殊な地質(蛇紋岩)のエリアがあり、そこに自生する珍しい山野草「ムラサキセンブリ」の撮影に行ってきました。
 これがムラサキセンブリです。

 薬草として有名なセンブリより花は大きく、大きな株になることがありますが、今回見つけたのは小さな株のみ。自生地の環境が少しずつ灌木が大きくなっているので
今後が心配。
 ツマグロキチョウも発見!裏面の模様と翅の形がキチョウと違います。

岡山県自然保護センターにも立ち寄りました。池のほとりにタンチョウがいます。

 ここではタンチョウが飼育下で繁殖しており、時々鳴き声も聞くことができます。
生まれた時から人と一緒なので、あまり人を恐れません。

おまけで今年撮影した山野草です。
近所に自生するクレマチスの原種「カザグルマ」です。5月上旬から中旬にかけて咲きます。



 直径10cm近いでかい花なのでとても目立ちます。

ここで珍しいキバネツノトンボを発見。この虫も増えています。
天気のいい日、「トンボ並み」のスピードで日当たりのよい土手を飛び回ります。

5月にはスモモを食べるカラスシジミの幼虫探し。探せばいろんなところで発見できました。どうやら分布を広げてます。



5月末には地味~な成虫になります。ところが高い木の上を飛ぶので意外と採集は難しい・・・。

同じく5月、近所でアサギマダラを撮影。ここでは食樹のキジョランがあり、サナギも見つかりました。


6月はもちろんキマダラルリツバメの新産地探し。
 今年は思ったより気温が低く、あまりいい目には会えませんでした。


ニホンミツバチは夏の暑さで巣が基礎から剥がれ落ちてダメになりました。
里親に出した近所の群れも、オオスズメバチに襲われて逃げたり、アカリンダニの寄生でダメになったり・・・
 ほぼ壊滅状態になってしまいました。ちょっと残念です。
 これは西洋ミツバチの空き巣箱に入居したニホンミツバチです。
 この群れもアカリンダニにやられてしまいました。


そして卵から育てたニシキキンカメムシはついに越冬モードになりました。
11月頃からじっとしています。ぜひ越冬が成功したら、「超」美しい成虫に羽化してくれますように!



ここからはおっさんのたわごと。
 今年も高橋一生さんの主演で「岸部露伴は動かない」新作が3話連続で昨日から放映されています。

 漫画を実写化するリスクを気持ちよく吹き飛ばしてくれた「ジョジョ愛」にあふれた制作陣と俳優の熱が感じられる作品に仕上がっています。
「ジョジョは長すぎて読む気にならない」人にはスピンオフ作品であるコミック版「岸部露伴は動かない」から入門していただけるとすんなり作品世界に入っていけるかも。

 
以上、おっさんのたわごとでした!

 あと4日で2022年が始まります。
 世の中がこの2年で大きく変わってしまったことは間違いありませんが、それでも自分自身、根っこの部分はそのままで、コロナウイルスの影響が引き続き続いたとしても、人と人とのつながりを実感できるような部分を大切に、車イベント、できれば近隣にも精力的に参加したいです!
Posted at 2021/12/28 22:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョジョ | 日記
2018年12月29日 イイね!

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋に行ってきた

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋に行ってきたいよいよ2018年も大詰め。
今日は寒い日になりましたが、大阪文化館 天保山で開催されている「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」に行ってきました。
 天保山といえば水族館なのですが、道を挟んでとなりにあるのが大阪文化館です。大阪の中心から地下鉄で20分+徒歩5分くらいでした。(意外と近い)
 建物にはDIO様の新作書き下ろしイラストが掲げられており、遠目でもすぐにわかります。


入り口付近では30代、40代の世代が多いかな?と思っていると、若い女性や中学生もどんどん入ってきます。やはり映画やゲームの影響、現行のジョジョリオンファンが多いのかな?

もちろん館内は「撮影禁止」なので、今回は
皆さんにぜひ行ってみてもらいたいのでなるべく著作権で削除されないように図録を低画質撮影にてレポートさせていただきます。


まず、感想。
 「最高だアアアアアア――――ッ」
 という一言。

 やはり原画の迫力にはかないません。第3部でもすでに30年以上前の作品なのに原画から伝わってくる荒木先生の波紋っ!

 そしてコミック表紙でなじみのあるイラストも、筆の跡、ブラシのホワイトの盛り上がった部分など、実物はすごいっ!!





 原稿の下書き線や修正ホワイトなど、圧倒されるウウウ!
今回の目玉は12連作の等身大イラスト! 伊藤若沖の連作を彷彿とさせる圧倒的な画力と存在感に釘付けッ!会場では制作中の荒木先生の動画も公開されています。




ジョジョの世界観に30年ほどはまっている私は至福の時を過ごさせていただきました。
関連グッズがいい物が多すぎて、(しかも高い)ぐっと我慢して帰ってきましたが、ジョジョをよく知らない人にも十分楽しめる内容でした。


2019年1月14日までなので、ぜひぜひ皆さん、行ってみて下さい。
関連情報URL : http://jojoex-2018.com/
Posted at 2018/12/29 09:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョジョ | 日記
2013年02月16日 イイね!

お雛様ではなく・・承太郎を作ってしまった・・・。(笑)

 最近、車ネタがなくてすいません。(もうすぐ密かな計画をUPします。)

2月になると、私の妻の実家の町が3月2日から始まる「お雛祭り」の準備で忙しくなるので、今年も手伝いで手作りの「お雛様」の顔を描いたりするのが恒例になっているのですが、様々な材料を見ているうちに私はいらぬことを考え・・・
裁縫やマスコット作りをしたこともない素人のくせに急に・・・・

「私もいっちょフェルトでマスコットを作ってみるか!」ということを思いつき、

それなら好きなキャラである、「ジョジョの奇妙な冒険」第3部主人公の
     「空条承太郎」に挑戦!

 で、作ってみましたが・・・・・・




 やはり素人なので・・・(○○ステッチとかさっぱり知らない・・・ひどい縫い跡)
 全長10cmほどのデフォルメ版でなんとかできました。
 でも顔も似てないなあ・・・。(悲)


 ちなみに帽子の金色パーツはガンプラ「百式」のランナーをハサミで切ったモノです。
 ベルトは「エコクラフト」の紙紐をサインペンで彩色・・・。
鎖は100円ショップのアクセサリーパーツです。
金ボタンは同じく100円ショップのスパンコール・・・。
フェルトと綿、糸は余り物を使ったので総額300円でできました!

だがしかしッッ!!
重大なミスがッッ!!

皆さん気が付きましたか?




金ボタン、左右逆だッッ!!(笑
このままでは承太郎がそういう道(何だ?)のキャラになってしまうゥゥゥゥウ!!
やはりフェルトマスコットは専門家の人に任せます・・・。
 私は反省して、きちんとお雛祭りの準備を手伝います!
関連情報URL : http://www.araki-jojo.com/
Posted at 2013/02/16 11:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョジョ | 趣味
2012年10月14日 イイね!

「ジョジョメノン」を購入ゥゥゥウ!

「ジョジョメノン」を購入ゥゥゥウ! 書店で「JOJOmenon」(ジョジョメノン)という本を見つけたので、長年の「ジョジョの奇妙な冒険」ファンの私としてはすぐに手が伸びてしまいました。
巻頭は作者である荒木飛呂彦氏が第3部主人公である「空条承太郎」のモデルにさせてもらったクリント・イーストウッドとの対談や付録「岸辺露伴グッチへ行く」、JOJO展&擬音語シールなど盛りだくさんの内容に


即買いィィィイ!

 濃い内容の本なので、当分楽しめそうです。
※「ジョジョの奇妙な冒険」という漫画を未読の方は、ぜひ読んでみて下さい。
 特に洋楽好きの人には登場人物のネーミングが絶妙なのでツボにはまると思います。
 また台詞回しや擬音がケレン味たっぷり(?)で強烈な印象を残します。
 連載開始から25周年の企画がたくさんあるので今後も私自身、楽しみです!
Posted at 2012/10/14 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョジョ | 趣味

プロフィール

「[整備] #インサイト インサイト、走行30万km直前のプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/604088/car/2625625/7918729/note.aspx
何シテル?   08/30 21:47
社会人になって2年目に中古で購入した車がピアッツァ イルムシャー。その後この車の魅力に取り憑かれ、3台のイルムシャーを乗り継ぎました。事情により3代目は近所の「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年式インサイトLです。 県南の中古車屋さんに価格の安い物件が入ったので見に行った ...
いすゞ ピアッツァ 黒nero (いすゞ ピアッツァ)
1988年(昭和63年)式のピアッツァネロ XE handling by LOTUSです ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2005年式スバルサンバートラックTT2です。 軽トラを購入するにあたって、「パートタイ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
1994年式のヤマハTZR50Rです。1996年まで乗っていたRZ50を近所の高校生に譲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation