• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるたんやんまのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

スペアタイヤを入手した理由は・・・。

スペアタイヤを入手した理由は・・・。2018年もあとわずか。
今日は我が家の大掃除、お墓の掃除など、出来る限りきれいにしてみました。
ついでに愛車、インサイトの恐らく外したことのないカウルトップを外して、フロントガラス下側を大掃除してみました。
 画像が残ってないのですが、手順としては

 ①ワイパーの樹脂キャップを外し、ナットをゆるめる。
 ②少し固いので、潤滑用シリコンを吹いてしばらくしてからワイパーを外す。
 ③左右の樹脂クリップ(黒)を外す。
 ④フロントガラス側から内装外しでカウルトップを持ち上げる。

で外れます。

 2009年式なので、恐らく9年分の埃とごみがたまっていますがマジックリンで掃除します。
(フロントガラスのマスキングテープはワイパーの位置決め用マーキングです。)

ビフォーアフターです。


こっち側もやはり汚い・・・・。

ここもきれいにします。


エンジンルームもついでに歯ブラシを使って細かい所も掃除したので、見た目、きれいになりました。


インサイトも我が家に来て約半年。実は一度、困ったことがありました。

 山奥に昆虫採集に遠征中、少しずつリアタイヤの空気が無くなり、「パンクしたな!」と思い、人生初の「パンク修理キット」を使って、液体ゴムの注入、コンプレッサーで空気を送って(うまくいくかな・・・。)と様子を見ると・・・・。

横から空気漏れてる・・・・。

鋭利な小石でサイドウォールに近い所(真下では無い)を切ってしまったようで、いつまで経っても空気が漏れるようです。仕方が無いので、嫁さんに携帯で電話して「スタッドレス2本持ってきて」と連絡。1時間少々待って、嫁さんが持ってきたくれたスタッドレスタイヤにリア2本(微妙にタイヤサイズが現行ノーマルと違うため左右とも)交換して、どうにか自宅に帰りました。

その時思ったことが

趣味の関係で山に行く特、パンク修理キットは

「確実に修理できるかどうかわからない」

ということが身にしみてわかったので、

今さらながら・・・初代フィットには標準装備だったスペアタイヤを某オクにて購入しました。

 
  




いつも後ろに積載するつもりではありませんが、ちょっと山奥に遠征する時は、今後後ろに積んでいくことにしました。やはりパンクしても確実に動けます。
 皆さんの車はほとんど「パンク修理キット」だと思うのですが、時代に逆行する私の行動をどう思われるでしょうか・・・?
 
Posted at 2018/12/30 19:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「インサイト、走行33万kmを突破しました。」
何シテル?   09/05 22:59
社会人になって2年目に中古で購入した車がピアッツァ イルムシャー。その後この車の魅力に取り憑かれ、3台のイルムシャーを乗り継ぎました。事情により3代目は近所の「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年式インサイトLです。 県南の中古車屋さんに価格の安い物件が入ったので見に行った ...
いすゞ ピアッツァ 黒nero (いすゞ ピアッツァ)
1988年(昭和63年)式のピアッツァネロ XE handling by LOTUSです ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2005年式スバルサンバートラックTT2です。 軽トラを購入するにあたって、「パートタイ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
1994年式のヤマハTZR50Rです。1996年まで乗っていたRZ50を近所の高校生に譲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation