• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"007"のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

ついに装着か!?

ついに装着か!?BMC/BL Meeting in Shikoku. The 9th!!! まであと3日。

一通り準備しなくては行けない物は完了したので、自分も楽しむべくチョコチョコとモディファイをスタートしました!

もしかしたら去年から大して何もいじっていないかも、、、。(笑)
それでは自分も面白く無いし、数えられる程少ないとは思いますが何人かの方はうちのがどれだけモディファイが進んでいるのか見るのを楽しみにしてくれている人もいるかもしれないし、、、。(いない?笑)

まずは去年装着しようとして時間が足らずに出来なかった当時物アルパインラリープレート。
当時物で一切ケアされていない状態なので適度に錆びとり。
ここでピカールが大活躍します。(笑)
結構荒治療です。

ゼッケンを入れる場所には元々オレンジのcomissonorって文字が入っていたのですが、これは美術品の上ハギテクニックを駆使して剥がします。
何層にも重ねて順番に色をつけられているので、表面を剥がすと次の層のブルーが出てきます。
ブルーの下はホワイトです。

国旗の部分はかなり厚めに塗られていて、もう面倒なので止めました。(笑)
バレない様に上からユニオンジャックを塗ります。(笑)

良く知られているモンテカルロのプレートはアルミ製ですが、このアルパインのは鉄がオリジナル。
錆が色々なところに出ているのですが、錆は本物の証としてある程度手で取れるだけ適当に取って、味を楽しむためそのままにしておきます。

今日はここまでで、明日15日に、色合わせで塗料を作成し、ゼッケン、年度、ユニオンジャックを仕上げます。
当時はステンシルの様な感じである意味、手塗りだったのであまり精密に塗装する必要が無いので助かります。
そして裏面に亜鉛スプレーをします。

16日にトップコートとしてクリアラッカーを3層くらいスプレーし、ボンネットにドリルで穴をあけて穴を塗装しておきます。
一晩寝かせて17日朝にリベットで装着。

その合間に、フロントガラスに秘密のステッカーを貼り、ディップスティックの赤が剥がれて来たので塗り直し、持っているのに装着していないレオスタットスイッチも装着してとりあえず今回は完成!

あ、ボディ磨いときます!(笑)
あ、フォグランプ&ステーの錆びとりもしとかな!

結構沢山あります。
Posted at 2009/10/14 21:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月13日 イイね!

お送りしました!

お送りしました!10月18日に開催するイベント BMC/BL Meeting in Shikoku. The 9th!!! まであと6日間!

今日、大切なお問い合わせが一般の方からありました。

「イベントを観覧しに行きたいんだけど、入場料は必要ですか?」と。

ギャラリーの方は一切代金は必要ありませんので大丈夫です!

車種も問いませんし、完全無料ですからご友人もお誘い合わせの上、皆さんで是非遊びにいらして下さい!!!


あと、参加者の皆様には日曜日にエントリー受付完了、当日の注意&イベントナンバープレートを兼ねたカードを昨日お送り致しました。
今週水曜日辺りには到着すると思われますので車名&ツナギ枚数やサイズのご確認をお願い致します。
もし不備がございましたら電話でご一報下さい。
直ぐに対応させていただきます。

今週水曜日を過ぎてもカードが届いていない方も電話でご一報下さい。

よろしくお願い致します!
Posted at 2009/10/13 23:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月03日 イイね!

新しいドライヴィング グローブ

新しいドライヴィング グローブ皆さんはどんなグローブを使ってますか?

私はまず、色はブラックが好きで、こぶしのくり抜きや甲に大きな穴が無いのが好みでして、これがなかなか無いんです。

有名どころで英国Dents社のものだとデザインは似ていますが、ブラックが無く、全てがブラウン系。

メーカーに寄ってデザインは色々ですが、「ん〜、ゴルフにも使えそう?」というデザインよりは「これはドライヴィンググローブやろ〜!」ってデザインが良いですね。

で、もちろん今風のレーシングな感じのグローブはサーキットで走る分には良いですが、公道だとあまりに本気な感じすぎて。

今回新調したこのグローブは英国製。

甲の部分はナイロン化繊の通気性の良い素材。

手のひら部分は滑らかでソフトな皮革で出来ていて小さな穴がいくつか開いています。

サイズは丁度良い感じですが、指が少し短い、、、。

何で市販のグローブって指がこんなに短いんでしょうね。

私の手は普通だと思いますが。(笑)
Posted at 2009/10/03 12:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

特製ツナギロゴ発表〜!

特製ツナギロゴ発表〜!10月18日開催の BMC/BL Meeting in Shikoku The 9th! 沢山のエントリーをありがとうございます!!!!!

締切りは9月28日でしたが、その後も「仕事のスケジュールを調整中なのでもう少し待ってくれないか!」とのお問い合わせが結構ありまして、10月3日(土)まで締切りを延ばす事にしました!

やはり沢山の方に来ていただけた方が楽しいですからね〜。

他にもまだイベントが気になっている方いらっしゃいましたらお問い合わせを〜!


今回はミニの全国誌「MINI PLUS」さんも取材に来てくれる事に決定〜!!!!!

MINI PLUS様、ありがとうございます!

エントリーされる皆さん!しっかりモディファイ&ポリッシュして来て下さいね〜!


今日はエントラントの皆さんに配るイベント限定特製ツナギのロゴデザイン発表です!

いかがでしょうか?(笑)
中央は英国特有のターゲットマークをモチーフに、上下に渡る太いラインはレーシングストライプをイメージ!
ミニのモチーフ等を入れて可愛く仕上げるのではなく、渋めに、けど記念感&特別感もある感じに表現してみました。(笑)

プリントカラーはクールに1色!
何色かは当日のお楽しみ!
ツナギの色もお楽しみ!
Posted at 2009/10/01 22:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

BMC/BL Meeting in Shikoku The 9th!

BMC/BL Meeting in Shikoku The 9th!ミニを中心とした英国車が集まる四国のミーティングとしてついにこのイベントも9回目となりました!

これも、毎回参加して支えていただいている皆様があってのことです!

今回はミニ生誕50周年ということで、ミーティングを英国車4輪&2輪参加OKとしました。
是非お気軽に!

今回の開催日は10月18日(日)、11時から16時で休暇村「讃岐五色台」の駐車場にて開催いたします。
何か特別にする訳でもなく、ご自身の車をみんなと並べて色々と情報交換したり、普段見られない様なレアな英国車を見たりと、ゆったりとした時間を過ごしていただけるイベントです。
会場の休暇村「讃岐五色台」ホテルレストランからは会場風景も見渡せ、お茶や食事をしながら楽しむ事も出来ます!ソフトクリームも大人気だそうです。(笑)

当日は11時から事前に参加申込をしていただいた方に車を順番に並べていただきます。
イーゼルで自分の車の仕様を表記したり、ご自由にアピールして下さい!
ご自身の駐車スペース内であれば、パーツ等を広げて、フリマをしていただいてもOKです。(関連グッズのみでお願いします)

12時頃になると、ツーリングを終えた1976年式までのオールド系が入場をはじめます!

今回、前夜祭&うどんツーリングは、前夜祭宿泊地&うどん店での混乱を避けるため、1976年式までの参加者に限定させていただきます。
申し訳ありません。

参加費用は3,500円で、イベントノベルティとして、参加者のみの限定で特製ツナギをご用意致します!!!
参加申込書にサイズを明記してお送り下さい!

イベント詳細&参加申込書のご依頼はメッセージ、メール又は私へ直接お電話いただきますようお願いいたします。

参加申込締切りは10月1日(木)です。

ミーティングのスペースで台数的に限界を超える様な事がありましたら、参加は先着順とさせていただきますので、お急ぎ参加申込をお願い致します。

その他、質問などございましたらお気軽に書き込み又メッセージを下さい!

当日、皆さんにお会い出来る事を楽しみにお待ちしております!
Posted at 2009/09/28 01:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ライフスタイルに合った良い車! http://cvw.jp/b/604280/48312784/
何シテル?   03/15 14:24
1973 BL MINI 1000 >>> 1971 BL MINI 1275GT Modified Motor >>> Renault 5 GTL >>> 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デュカト バーストナー 電動ステップ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:46:18
デュカト バーストナー トルマ軽油ボイラー用燃料ポンプ固着からの復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:42:07
WANGAN357 インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 12:35:04

愛車一覧

フィアット デュカト フィアット デュカト
現在カスタム進行中です!   2020YM Rollerteam Livingsto ...
BMW R nineT BMW R nineT
2018YMのPUREです♪ カスタム楽しんでます(^^)
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
BMW Z4からFIAT500Cに乗り換えました(^-^) やはり元祖500を考えると ...
オースチン MINI オースチン MINI
1967年にアルパインラリーに参戦したBMC MINI Mk-1ワークスカーの中で、最も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation