• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"007"のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

地震

岩手、宮城、千葉など沢山のエリアで沢山の方々が世界でも史上5番目の強さの地震で被災されています。

TVでニュースをずっと観ていますが、時間を増すごとに被害にあわれて、お亡くなりになった方々の人数も増えています。

今、こうしている時も、身動きが取れず、救助を待っている方もおられると思います。

諦めないで下さい!

世界中の方々がツイッターで、もの凄い勢いで皆さんを応援しています!

ツイッターで #prayforjapan を見てみて下さい!

負けないで下さい!
Posted at 2011/03/12 00:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

ウェーバーセッティング

ノーブレーキな峠KINGの友人セベ・バルサミコス氏がウェーバーをセッティング下さいました!

ポン付け状態で全然合っていないと思っていたのは当たっていた様で、加速感、レスポンス、音が素晴らしく良くなりました。

いや〜、本当に勉強になりました。

セベさん、ありがとうございました〜!




Posted at 2011/01/28 02:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

エコカー???

先日以下の様な記事を発見しました。

本来のエコロジーとは何なのか痛感させられる内容です。

英語の勉強にもなりますので、是非試しに読んで下さい!

Ditching your gas guzzler is a great way to reduce your carbon footprint, but if you really want to do something about global warming, get a used car. You’ll be putting less carbon dioxide into the atmosphere.

As Matt Power notes in this month’s issue of Wired, hybrids get great gas mileage but it takes 113 million BTUs of energy to make a Toyota Prius. Because there are about 113,000 BTUs of energy in a gallon of gasoline, the Prius has consumed the equivalent of 1,000 gallons of gasoline before it reaches the showroom. Think of it as a carbon debt — one you won’t pay off until the Prius has turned over 46,000 miles or so.

There’s an easy way to avoid that debt — buy a used car. The debt has already been paid. But not just any used car will do.

It has to be something fuel efficient. Like, say, a 1998 Toyota Tercel that gets 27 mpg city / 35 mpg highway miles. The Prius will have to go 100,000 miles to achieve the same carbon savings as the 10-year-old Tercel. Get behind the wheel of a 1994 Geo Metro XFi, which matches the Prius’ 46 mpg, and the Prius would never close the carbon gap, Power writes.

There are a lot of used cars out there that top 30 mpg, and more than a few that reach into the 40s. Just about any Ford Festiva or Aspire will deliver 33 mpg. The mid-’90s Mazda Proteges are good for 30 mpg or so, as are the Dodge Colts of the early ’90s.

Go back a little further and the Honda CRX HF models will give you 39 to 45 mpg in a sporty two-seater that’s fun to drive. If you don’t mind driving the cheapest of cheap econoboxes, the 1985 Chevrolet Chevette got 36 mpg and the ‘87 Chevrolet Sprint got 40.

You may laugh, but these cars are becoming big sellers. USA Today says fuel-misers from the early 1990s are selling like crazy and prices have gone up 30 percent in the past few months. A rust-bucket Geo Metro with 175,000 on the odometer recently sold for three grand on eBay.

Of course, it can be tough finding a car that old that hasn’t been beaten like a drum, and Robyn Eckard of Kelley Blue Book tells us most used car buyers prefer something no more than 5 to 7 years old and with fewer than 100K on the odometer. No problem.

The auto industry has spent much of the past decade cranking out SUVs, but it has managed to offer a few highly efficient cars as well. The Toyota Echo delivers 30 mpg or better, as does the Honda Civic. The Chevrolet Prizm and Mini Cooper come close. Volkswagen’s diesels are good for mileage in the low 30s.

We’ve undoubtedly left some off the list. But the point is, you don’t need to buy a Prius — or any other hybrid, for that matter — to get great fuel economy and minimize your carbon footprint. You might feel better driving a hybrid, but you won’t necessarily be greener.

と、読んでおりましたら、これを日本語の記事にしているのを見つけまして。(笑)

きちんと訳されたものではありませんが、同じ内容みたいです。



「新車のプリウスと中古車、どちらが環境にやさしいか?
-「中古車かもよ?」というのが米誌『ワイヤード』の結論です。」

根拠に並べた数字を見てみましょう。

(1)プリウス製造に必要なエネルギー
11万3000 BTU (イギリス熱単位、1BTU=約251.996カロリー)

(2)11万3000 BTUをガソリンに置き換えると
1000ガロン (3785リットル)

(3)製造コストに追いつくのに必要な走行距離
  4万6000マイル (7万4029.824km)

(4)平均的ドライバーが4万6000マイル走行するのにかかる所要時間
  3年以上

(5)製造コストに追いつくのに必要な走行距離(1998年型トヨタ ターセル*の場合)
  10万マイル (16万934.4km)

(6)平均的ドライバーが10万マイル走行するのにかかる所要時間
  7年以上

* ガソリン1ガロン当たりのマイル数が27 mpg(市街)&35 mpg(高速道)の車なら車種問わずOK
** 1年当たりの走行距離は年間平均13500マイル(2万1726km)の比率で算定しています。

ちょっと(3)が分かりづらいと思うんですけど、要するにプリウス1台作るのに、ガソリンに置き換えるとプリウス4万6000マイル走らせるのにかかるのと同じぐらいの燃料がかかってる、新車でショールーム到着する時点ですでに3年以上走っただけの燃料を使い果たしている、というわけですね。

まあ、それでも飛ぶように売れてるプリウスなわけですが。

ガソリン高騰で「(売れない)SUVは下取りお断り」のディーラーもちらほら出ている今のアメリカで、最近見直されてるのが90年代のシンプルな中古車なんです。調べてみるとこれが軽装備な分、意外と燃費が良い。ハイブリッド普及前だから目立たなかっただけでしょうか? 「へ~」ですよね。



こんな感じです。
プリウスばかりの事を書いておりますが、エコカー全てに該当すると思います。

ここ最近製造されている車って、ある部分が壊れた場合、細かくパーツの交換で済まないんです!
ほとんどがアッセンブル!!!
大変無駄ですよね。
そもそも10年20年先の事は考えてなくて、完全に消耗品とされています。
メーカーは目先の売上を上げる為に壊れやすい車を作り、壊れると従来よりも高額な修理賃を必要とさせ、儲けを上げていると感じるのは私だけ?

プリウスを初め、様々なエコカー、乗り心地も良いし、未来を夢を感じさせてくれるし、存在価値として大変良い車なんです。
しかし、一般の人たちには気づかれないだろうと仕組んだと思われる陰謀が。(笑)

オーストラリアやブラジルを初め、各地で災害が多発しています。

今こそ本当のエコロジーとは何なのか、何か小さな事でも始められないものか考えさせられます。

ということで、薪ストーブお勧めです!(←変なオチ。笑)
Posted at 2011/01/13 23:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

リアリティとは?

リアリティとは?映画「インセプション」を観ました。

夢の夢の夢の中まで入って行き、潜在意識を操作するというお話。

面白い映画でした。

感覚的にはマトリックスと似た様な印象を受けました。

変に思うかも知れませんが、私は頭のどこかでリアリティに関していつも疑問があります。

人間は生まれた時から五感を与えられていますが、人それぞれその五感の感覚は違います。

一般的に赤色に見えるものはほとんどの人が赤色と認識していますが、ごく一部の人には違う色に見える。

沢山の人が寒いと感じるのに、暑いと感じる人もいるし、固いものを柔らかいと感じる人もいる。

人間そのものが何者かに作られたもの、、、形あるものは何か意味があって存在する。

では、私は何の為に存在するのか。

死後の世界、現実&夢の世界、前世などなど、人間にはまだまだ知られていない超越的な事が沢山あると言われるけれども、それさえをも超える何かがあるのでは無いかと、たまに物思いにふけるときがあります。(笑)

結局は無なのか、有なのか。

それさえも、、、。
Posted at 2011/01/04 03:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

あけましてあめでとうございます!

あけましてあめでとうございます!あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。

昨夜も仕事で23時頃に帰路につきました。(笑)
帰って急いで年越しソバを調理。

昨日スーパーきむらで買っておいた祖谷の生ソバを湯がき、ダシを作り、山芋を擦りおろし、ネギを刻んで、、、。
最後に刻み海苔を載せて完成!

我ながら無茶苦茶美味かったです。

しかも家に着いたのは23時40分だったので、0時までには急いで食べなくては年越しソバにならないということで、料理の鉄人の様にテキパキやりました。(笑)

八社参りに直ぐに行こうと思っていたのですが、あまりに疲れてて、ソバ食べてウトウト。

もう動けそうに無かったので、先日某オークションで落札したブルーレイを鑑賞。

2011年はじめの映画は「スウィニートッド」でした。
Posted at 2011/01/01 03:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライフスタイルに合った良い車! http://cvw.jp/b/604280/48312784/
何シテル?   03/15 14:24
1973 BL MINI 1000 >>> 1971 BL MINI 1275GT Modified Motor >>> Renault 5 GTL >>> 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デュカト バーストナー 電動ステップ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:46:18
デュカト バーストナー トルマ軽油ボイラー用燃料ポンプ固着からの復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:42:07
WANGAN357 インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 12:35:04

愛車一覧

フィアット デュカト フィアット デュカト
現在カスタム進行中です!   2020YM Rollerteam Livingsto ...
BMW R nineT BMW R nineT
2018YMのPUREです♪ カスタム楽しんでます(^^)
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
BMW Z4からFIAT500Cに乗り換えました(^-^) やはり元祖500を考えると ...
オースチン MINI オースチン MINI
1967年にアルパインラリーに参戦したBMC MINI Mk-1ワークスカーの中で、最も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation