• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖次郎の"クラブん" [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年4月18日

ガソリン添加剤AZ FCR-062 投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
飛騨のおじさんのパーツレビューに影響され久しぶりに燃料添加剤を使ってみます。
ザビの現在の走行距離は61,000km超えなのでデポジットが溜まっているかもしれませんね。
Amazonで300ml×3本
2,545円
2
1本300ml入り
ザビのガソリンタンク容量だと1回150mlなので
6回分ですね。
添加剤を使用したらオイル交換がオススメとのこと。
もうすぐ車検でオイル交換があるのでそれまでに何回入れれるかなぁ。
3
1回投入の150mlは1本の半分の量
そのまま入れたら半分がわからない。
なのでいい容器がないかなぁ〜って思ってたところC1000の容量が140mlなので、150mlの水を計量してC1000のビンに入れマジックで線を引いたものに添加剤を入れてみました。

ガソリンを給油する時に添加剤1回目投入
早速高速運転してみたらエンジンのフケあがりが良くなって高回転までスムーズに回る感じがしました。

1回あたり約424円ちょい。
これはコスパ高いですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検&イグニッションコイル交換

難易度: ★★

リアエンブレムのドレンを掃除してみる。

難易度:

リアサイドウインドウシェードの製作

難易度:

エンジンオイル交換 49回目 153000キロ 2024.6.15

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE 5W-30LL

難易度:

【Beetle】1年点検(6年)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月18日 21:04
ねっねっ!
コスパ良いでしょ。笑
私は4回投入してオイル交換しましたよ。
コメントへの返答
2021年4月18日 21:31
ほんとコスパ最高ですね!
教えていただきありがとうございます。
車検まで何回入れられるか楽しみです。

プロフィール

「大人の夢にはお金がかかる💸」
何シテル?   01/07 15:10
ゴルフ2(紺)→ゴルフ3ワゴン(緑)→ゴルフ4ワゴン(シルバー)→ゴルフヴァリアントトレンドライン(赤)→ザ・ビートルクラブ(ハバネロオレンジメタリック)とずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バニティランプをLEDに交換 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:09:52
不明 フロントバンパー メッシュグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 11:35:49
project μ × mon 低ダストブレーキパッド STREET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 06:43:04

愛車一覧

ミニ MINI miniスケ (ミニ MINI)
🇬🇧イギリス生まれ🇩🇪ドイツ育ちの BMW MINI クーパーD 5ドア 202 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) クラブん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2015年10月6日発売 全国500台限定のTHE BEETLE CLUB 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation