• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S達也のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

榛名山で頭文字Dごっこ

榛名山で頭文字Dごっこ箱根オフに参加できなかった組と長距離勇者さんの3人で、「関東峠プロジェクト32プチオフツーリング」に行ってまいりました。

ネーミングは先頭の方(*^_^*)


夜勤明けに箱根まで行ったり、夜勤入りに箱根まで行ったりするのは結構な無謀…
でも遠方から一度はお会いしたい方も来られるし、群馬に詳しいかわいいガイドさんも来てくれるそでオフ開催となりました~。

待ち合わせ場所のオートバックスへは初めて行きましたが、うちの近所のお店よりスポーツ用品がいっぱいある!

先に集まった二人で試乗会を行い、僕はダウンサスの乗り心地とレカロに街乗り快適仕様の完成形を見た気が…
逆にお相手の方は、スロコンと切れ角アップキットを気に入っていただいた様子。


そんなこんなで時間を潰しつつ、待ち人をハイドラでチェックしつつ(笑)
お昼を食べ、お山に登る頃には雨が降りだし、今までお山で遊んでいた?スポーツカーの群れが下っていくのを見ながらの頭文字Dごっこ(^-^)

へたれですが十分な非日常、写真も撮れてよかった!

登り切る頃には雨も止んで、空には虹が。
いい景色見れた。

楽しかった!


というわけで久しぶりのブログでした。
来てくれたお二人には感謝です~。

さて、点灯不良著しいリアフォグの修理とサボっていたパーツレビューの更新をぼちぼちやろうかな。
Posted at 2013/07/29 10:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

サンキューハザード

サンキューハザードみなさんこんにちは。


サンキューハザードのお話。
道を譲ってもらったりしたときチカチカ、ってやるやつです。

僕のスイフトはナビを立ち上げるとスイッチが隠れてしまう残念な仕様だったため、サイドブレーキ付け根にスイッチを増設しています。
しかし、とっさの時には「スイッチどこだっけ…」と手探りしているのが現状で、タイミングよくできていませんでした。

スイッチを押すのに気を取られて車がふらついても危ないですし…。


というところでふと思い立ち、画像の位置にまた増設してみました(^-^)

パドルシフトからヒントをもらい、右手でステアリングを保持したまま操作できるのでかなり便利です。
純正パドルを流用できれば見た目もよろしいのですが、ちょうどいいステーがあったのでこのように。

スイッチはon-off切り替えのものをばらし、自動戻りにして使っています。



あとでカーボンシート買ってきて貼ろうかな(^-^)
Posted at 2013/03/15 11:18:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

インテークの遮熱対策

インテークの遮熱対策というわけで、以前から何かできないかと考えていた吸気温度対策。

トライフォースのインテークキットはキノコクリーナーなので、吸気量が増える反面エンジンルームの熱気を吸いやすくもなってしまいます。
純正に吸気ダクトをつけていた時は走行風100%だったので、温度上昇がちょっと気になります…。


吸気温度の違いがどれほどパワーに影響するのかいまいちわかりませんが、エンジンからの熱気を抑えることができればアイドリング時での温度上昇は控えめになる、かも。
と思い、効果の程を見るためにまずはテキトウに(^_^;)施工しました。

使ったのは前回エアクリBOXに使った、ビリオンのスーパーサーモクロスの残り。

さて、その結果は…



今日一日見た限りでは、走行時の吸気温度が2~3度ほど低いところまで下がりました。
夜間走行時、純正外気温度計5度で吸気温度12度くらい。
また2~30分走行し、停車後サーモクロスの表と裏を赤外線温度計で測定したところ、20度程度の差がありました。
パワーアップは特に感じませんでしたが、まあ気分の問題ですね。


測定が一回だけなのでデータとしては精度的にイマイチですが、今後もう少し様子を見ようと思います(^-^)




Posted at 2013/03/01 00:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

インテークキットのステー

インテークキットのステートライフォースのインテークキットのステー、交換完了しました。

僕のはまだなんともありませんでしたが、電話したらすぐ送っていただけました(^-^)


分厚くなり、いかにも頑丈そうです~。
Posted at 2013/02/14 14:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

人を相手にする仕事

少し前に体調を崩し、嘔吐・下痢・熱発の同時攻撃にすっかりやられていました…。

立ち上がっただけで吐き気がするなんていつ以来だろう…?


なんとか調子も上向いてきたところで、今日はディーラーめぐりしてきました(^-^)

知り合いがそろそろ…的な話をしていたので、自分の気分転換と情報収集をするためです。



各社のコンパクトカーに狙いを絞り、いざスイスポで突撃!


イケナイ仕様ではないのでいきなりはねられはしませんでした(笑)

土曜だったこともあり、どこも商談中のお客さんがいます。
理由が理由だけに気乗りしなそうなところもありましたが、ディーラーの対応はともかく気になった車種を書いてみます。


トヨタ ヴィッツ

排気量1000ccのものがあり、税金が少し安いようです。価格的にも軽よりお得感多し。実際に乗ったこともありますが、パワーがそれほど変わらないターボ付きの軽と比較するとゆとりがあり、普段使いには便利だと思いました。
あと意外にラゲッジスペースが広いです(パッと見スイフトの1.5倍くらいな気が…)


ホンダ フィット

優秀な後席・ラゲッジを持つ車。後部座席でも足回りが窮屈なこともなく、天井も高いです。身長180cmの大人が乗っても快適なスペース、のもと設計されているとか。ステアリング、スピードメーターもメカチックで僕好みです。フロント、リアの見切りがいいのも◎。


日産 ノート

新型で、その広さはフィットに並ぶほど。見切りの良さもあります。エクステリアがシャープな印象なのが好み。インテリアはマーチによく似ています。
全グレード3気筒エンジンですがスーパーチャージャー付きのものもあり。営業マンの話ではスーチャー非搭載のものもおすすめとのことで、こちらは意外にお手頃。車両130万を切っています。


とまあいろいろ話を聞き、新車の匂いを嗅ぎつつ楽しんできたわけです(^-^)




でも車の好みはあっても、高い買い物。気持ちよく買いたいものです。

ディーラーへ行くと、営業マンは僕がどんな車で来たかみんな知っていました。ここで出迎えに来てくれたのは5箇所中2箇所(スズキともう一箇所)。

そしてお店に行った僕個人が買わない客と知った途端、なあなあ口調で話し始める営業(そんな人は流石に一人だけでしたが)。内容もよそはここまでだがうちのはこうだ!といったような自慢中心…。

ま、買う気ないのはほんとなんですけどね。


それでも印象には残ります。
出迎えに来てくれたところのディーラーではみなさん愛想よく、また来たい、知り合いにはこういうところで車を買って欲しいと思いました。


「別にほかでもよかったんだが、お前がいるからここで買うよ」

って言ってくれたお客さんがいる、ってそこの営業マンは嬉しそうに言っていました。




人相手の仕事をする上で気を付けないといけないこと、大事なことを勉強させてもらった気がします。

自分を見つめ直し、次に活かさないと(^-^)
Posted at 2013/02/09 22:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 それだけ在庫があれば急な入り用にも安心ですね😊
純正新品の値段にちょっと嫌気が差してる同士より(笑)」
何シテル?   07/14 18:51
車なんて持つ前は大概のところは自転車を使ってましたが…、もう無理です そして、いったん車を持ってしまうと普通に乗っているだけでは物足りなくなります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バンパー割れお手軽補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 23:17:17
クォータインナアッパトリム(Cピラー) 取り外し方 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 14:22:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 14:12:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型の5MT。 ただいま通勤快速中。
マツダ デミオ マツダ デミオ
48110kmスタート パワーはないけど、軽量&MTの軽快さは乗っていて楽しいです。
スバル BRZ スバル BRZ
スバルBRZに乗っています。 ちょこちょこレベルアップしていけたらと考えてます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6MTのスーパーブラックパール。 装備も走りも程よい満足、使い出がありそうですわーい(嬉しい顔) 大 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation