• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金のソブリンのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

S田紳助さんにTV復帰して欲しいですか?







して欲しい     1,257票

して欲しくない 13,107票







いやぁTOKYO MX TVってほんと面白いよねぇ



最近、マスコミや芸能人集めて
『HASEGAWA カップ』
とかってゴルフ大会やってるらしいじゃないですか?

写真週刊誌にも喜んで撮影してもらってコメントまで(笑)


彼がいなくなって、陰湿なイジメのような番組や、人の個性や才能、知識を馬鹿にして笑いを取るような番組が減って良かったと思ってるのは俺だけじゃなかったんだなぁ
ヾ(*´∀`*)ノ


(転載)
昨日10月1日に放送された東京MXテレビの「5時に夢中!」の内容が、芸能界に波紋を呼んでいる。現在発売中の写真週刊誌に、島田紳助(57)の近影写真が掲載されたことをうけ、同番組では「島田紳助さんにテレビ復帰して欲しいですか」と番組中にアンケートを行った。その結果があまりにも差の出た数字だったのだ。

「復帰して欲しい」が1257ptに対して、「復帰して欲しくない」が13107ptと、10倍近い差をつけて「欲しくない」という結果を見せてしまうことに。

「現在、紳助さんの所属する吉本興業の関係者らは、復帰のために奔走している状態です。写真週刊誌に写真を撮らせたこと自体も、芸能界へ戻るための布石ではないかと言われてます。それだけに、そこに冷水をぶっかけるようなこの内容に、関係者が大激怒していますね」(スポーツ紙デスク)

いまだ本人は「いまの職業は旅人です」などと言って芸能界復帰はないと公言しているが、視聴率低迷で苦しんでいるテレビ局から復帰が熱望されているし、吉本興業としても大崎社長が「いつか戻ってきてくれる」とスピーチしたように待望論も広がっているという。

「今回の復帰にはそれだけみんなが本気だということ。今回の放送内容に激怒するのは当然。今後この番組になんらかのアクションを起こす人物もいるのでは…。さすがにヤバいスジの人たちは、もう動かないようですが、紳助さんのことをカリスマと崇める腕っ節の強い連中もまだまだ多いですからね」(週刊誌記者)

とはいえ、同番組のアンケート結果から言えば、紳助の復帰には世間がかなりの拒否反応を示しそう。また今年の9月には大物演歌歌手が暴力団のパーティーで歌を披露したとして、はじめて暴力団排除条例が適用された。そういった当局の動きもあるだけに、紳助復帰の道はまだまだ遠いとも言われているのだが。





しかし吉本興業は復帰を望んでるんでしょうねぇ

世論が望んでなければスポンサーも付かないって・・・そんなに正直な世界でもないしね・・・







ま、地道に働こう(^O^)




ぢゃ♪

Posted at 2013/10/04 11:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記
2013年10月03日 イイね!

🍄なめ子🍄滑子🍄ナメコ🍄なめ茸🍄

🍄なめ子🍄滑子🍄ナメコ🍄なめ茸🍄もうあっという間に10月

仕事がどんなに忙しくても

どんどん季節は流れていきますねぇ

ということで

生の良いナメコが手に入ったので

生のナメコ?

ちょっとエロイね(笑)


普通ナメコって

こんな感じじゃないですか?
ま、これも加熱してるわけじゃないんですが・・・
なんかうまそうには見えないっすよねぇ


やっぱ



こんな感じだと美味しそうですよね





で、その生ナメコの石突を取って
きれいに水洗いして

昆布主体のだし汁でざっくり2分ほど煮る


で、かつお出汁と昆布だしを合わせ、生醤油で味を調えた
濃い目の出し汁に投入





冷蔵庫で最低24時間


じゃん!
味がしっかり染みてて美味いなめ子での来上がり~






夏の大根の終わり間際だから、まだ辛くてうまい大根おろしと和えて
歯ごたえのザクザクしたなめこの滋養分が染み出してくるようで
美味いよぉ(笑)


携帯で蛍光灯の下じゃうまそうに見えないね~
ザンネン







と、たまには健康的なものも作るよってアピールしてみました(笑)





でも・・・あのスマホのなめこゲームっておかしかったよねぇ

どう考えても・・・


ムムムム(笑)





俺のなめこもけっこう可愛いんだけどなぁ(爆)
ლ(╹◡╹ლ)






ぢゃ♪


Posted at 2013/10/03 14:24:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記
2013年10月03日 イイね!

赤ずきん

今日は日帰りで帯広っつーか十勝

メーカーが逃げちまって俺が事態の収束にヽ(´ー`)ノ
BGMはももクロの『労働讃歌』がいい感じに聞こえるような、辛すぎな一日だったなぁ

明日ここにヨウツベ貼り付けよっ

はい
貼りましたァ




さて、そんな日でもお腹は空くわけで・・・
お客さんとこんな店に

先週、絶品porkcutletをいただいたばかりなのに・・・

十勝は芽室町 『赤ずきん』
厚切りトンカツ 1,450円





カリっと香ばしく揚がってはおりますが、乾燥パン粉なのか舌先に優しくはない触感が残る。
厚切りの肉に火を通す事に重きを置いたジューシーさの欠片もない凡庸な火入れ。

でもガッツリ肉を喰らいたいときはこういうのも好きっすよ!

歯応えのある堅い肉をガシガシ食べて、血肉にして午後からもクレーム処理頑張ってきました(笑)

でも疲れた・・・

疲れすぎて寝れねぇし( ̄○ ̄)





あぁ癒されたい(笑)


ぢゃ♪


Posted at 2013/10/03 01:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

MOLESKINE 嬉しいお返し (*´∀`*)

前の神田沖縄料理~神田基地~ナイスデイオフの際に
某S乗氏の結婚お祝いで

ブリザーブドフラワーと
妊娠判定薬(笑)

をプレゼントしたんですよ(^O^)

あんまりマジなプレゼントじゃなくて洒落になるものをと思って・・・
笑って済ませられる消え物の方がいいかなぁと言うことで差し上げたんですが、先日の都筑のオフ会の時にわざわざお礼を頂いちゃいました( ̄◇ ̄;)

いやぁ申し訳ないっす!


なんだべ?


ムムムム?


(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


どひゃァ~~~


ソフトをインストールして撮影すると内容がPCに



スゲェなぁ
文明の進歩って!!!



しかし
俺、世間には一切公表してませんでしたがMOLESKINEフリークです😁

MOLESKINE
 モレスキン(Moleskine)は、イタリアのモレスキン社(Moleskine, 旧社名:Modo & Modo)が販売する手帳のブランド。撥水加工の黒く硬い表紙と手帳を閉じるためのゴムバンドが特徴である。かつてはモールスキン、モレスキーネという呼称も一般的ではあったが、現在はイタリア本国に合わせてモレスキンと呼ばれる。

 オリジナルのモレスキンは19世紀後半、フランスはトゥールの製本業者によって手工業で作られた。パリの文房具屋で販売され、ゴッホ、ピカソといった多くの有名人が使用していた。最も有名なモレスキンのユーザーはイギリスの紀行作家ブルース・チャトウィンで、作品にもよく登場する。

 1986年に生産を終了、長らく入手不可能であったが、1998年に復刻され、現在はモレスキン社によって販売されている。オリジナルのモレスキンとモレスキン社のものは同一ではないが、現在でもカルト的な人気があり作家・ジャーナリスト・画家・ビジネスマンなどに幅広く使用されている。また、モレスキン社ではモレスキン・ブランドの多くの製品を販売している。

 モレスキン社の誕生は1997年、副社長のマリア・ゴンディは「製品には”物語”があることが重要である」とし、ゴッホやピカソらが使っていたものに似せたノートを売り出すことを思いつき、高価なノートをマスメディアの広告を使用せずに、最近5年では平均26%の売上を記録し、年間1300万冊(2010年)売り上げている。[

 Moleskineは、豊富な種類のノートブック、ダイアリー及びシティガイドを総括したブランドです。日常的にも、特別な時にも使える、自由で、驚くほどシンプルなツールであり、最終的には、個性の重要な一部になる―
 Moleskineブランドは1997年に生まれ、過去2世紀にわたり、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネスト・ヘミングウェイ及びブルース・チャトウィンという名だたるアーティストや思想家に愛された伝説的ノートブックを甦らせました。旅のお供にぴったりな、頼れる存在このノートブックは、有名な絵画や人気小説が世に出る前の貴重なスケッチ、走り書き、ストーリーやアイデアを記録してきたのです。
 モレスキン・ノートブックは、今日のクリエイティブで想像力に富んだプロフェッショナル達のパートナーです。ウェブサイト、ブログ、オンライン・グループ ,及び バーチャル・アーカイブなどのネットワークを通じて、デジタルな世界とも密接なつながりを持つモレスキンは、世界中において現代の放浪的ライフスタイルのシンボルとなっています。

 モレスキン or モールスキン?
 「MOLESKINE ってどう発音するのが正しいの?」、という質問が世界中からたくさん私たちの元へ寄せられています。その答えは・・決まりはありません。
 Moleskine® はブランド名で、どこかの国のものだと定義していません、このスタイルを私たちも気に入っています。この名前は、イギリス人の紀行作家ブルース・チャトウィンが、彼のお気に入りのノートブックを「モレスキン」と呼んでいたというエピソードが著書「ソングライン」の中で語られています。
日本ではヨーロッパでの発音に合わせ、モレスキンという表記で統一しています。


今、会社にあるのだと











笑っちゃうでしょ~
けっこうなデブハゲオヤジなんですけどねぇ・・・


MOLESKINE好きなんて、しかもミッキーと星の王子さま(爆)


まぁミッキーは限定版で飛びつき・・・

星の王子さまは幼少のみぎり、家庭教師のきれいなお姉さんに買って貰ってから大好きで(笑)











でもピンポイントで嬉しいお返しをいただきましてありがとうございました♪


早速、ガンガン使わさせていただきますねぇ♪









ぢゃ♪


明日はクレームで帯広日帰りだよ・・・

メーカーは逃げちまって・・・

気が重いなぁ(笑)








あぁ癒されたい・・・

Posted at 2013/10/01 12:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記
2013年09月30日 イイね!

同窓会?ヾ(*´∀`*)ノ 都筑 de Go~~~!!!

ということで・・・

馬酔木さんで美味しく食事を頂いたあとは~

みんなでぞろぞろと第三京浜上り都筑PAへGO~~~!!!


久しぶりに走る道だと勝手が?

って昼間もすぐそばの陸運局来たんだっけ(笑)


はい到着~





こういう構図も懐かしいねぇ
全くオフ会参加してなかったからなぁ・・・




しかしW211のこのボンネットのラインとヘッドライトは美しいですね
継承されて然るべき造作だと思うんですが
W212は違いましたもんね・・・





このラインも知的で好き







このケツもエロくて好き





(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
某氏のiPadに入っていた画像を盗撮
こ、これが・・・
話だけでチビリマシタ(笑)






この太もものようなフェンダーラインもエロいっす





さて喉も渇いてきたし・・・


お忙しい中、仕事を終えてから都筑にご来臨いただいた
shin爺様
とコーヒーじゃんけんです!

白熱する数度の接戦をくぐり抜け
shin爺様のおごりに決定!!!

なんとコーヒー購入用に袋まで持ってきていただいたそうで・・・
その優しさに涙です・・・

美味しかったですよぉ
御馳走様でした♪

ここまでのメンバーは
shin爺さん
くりおりさん
トキさん
spoon5963さん
三乗さん
金ソブ

で、もう歳なもんですからベンチで車談義
しかも
いすゞのジェミニやアスカ
しかもNAVI5の操作方法(笑)
赤いFamiliarやcvccシビックの話

若者には全く理解不能ですよねぇ・・・


そうこうしてると
懐かしいお顔が!!!

やる気内蔵師匠
ひろ…さん
デイトナさん
ZOU3さん

ゴルフの練習の帰りに立ち寄って頂きましたァ!




いやぁ
懐かしいっすねぇ
わざわざ遠回りして立ち寄ってくれる優しさに感謝です。

そのあと
けんろうさん
db6300さん
もお見えになって

同窓会状態に(笑)

一堂に会するのって3年ぶり以上ですもんね
でも久しぶりに会ったのにいきなり核心を突くような脂っこい話やら、恐ろしい近況やら大笑い、大騒ぎでした。

結局、1時過ぎまで立ち話( ̄◇ ̄;)

話って尽きないもんですよねぇ


なかなかこうして集まれる機会も減ってますが
またたまには集まりたいっすね。

定期的に続けてタイミングが合えば、寄ってみてそしたら誰かいるだろうなって感じのスタンスでやれればいいんですけどねぇ
貧乏暇なしで(笑)

また皆様にお会いできるのを楽しみにしてますヾ(*´∀`*)ノ





ぢゃ♪
Posted at 2013/09/30 13:37:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation