• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

今日は家でゴソゴソ・・・

今日は家でゴソゴソ・・・ していたオイラです・・・ (´・ω・`)ノ ャア


まぁ何してたかって言うとですね〜・・・

以前プラグの焼け具合チェックした時に、手順の写真取り忘れたのでもう一度取る為にプラグ外してみたよ・・・@@;


んでさっき整備手帳に上げたんで、興味ある方は覗いてみてください・・・ (/▽\*) イヤン

文才無く、ヘタクそな文章で恥ずかしいったらありゃしない・・・Orz


分かりにくい、よくわからんご意見ございましょうが勘弁してください・・・ (T-T)


まぁ答えれる範囲での質問なら、喜んで答えさせて頂きますので宜しくお願い致します・・・ (o^ω^o)
ブログ一覧 | BM9 | 日記
Posted at 2011/05/08 00:08:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7/19 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車間距離を…
THE TALLさん

今月2台納車が決定致しました❣️ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

久しぶりの、おマンタフライ
ふじっこパパさん

このシルビア(&ガゼール)の販売戦 ...
P.N.「32乗り」さん

0717 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 0:54
こんばんは~。

整備手帳、メッチャ参考になりました!

プラグ交換に挑戦しようとしているところでしたので、
すごく助かります。ありがとうございます♪
コメントへの返答
2011年5月8日 9:17
お早う御座います (*´∀`*)

そう言って頂けると嬉しいです ヾ(=^▽^=)ノ

トルクレンチはキチントした精度のモノを使ってくださいね(^ー^)b

頑張って挑戦してみてください!o(*⌒─⌒*)o

2011年5月8日 6:36
勉強になりました!

今回はやって貰ったんですが、次回弄る事があればエクステンション買って自分でやってみます(笑
コメントへの返答
2011年5月8日 9:20
有難う御座います (*´∀`*)
そう言って頂けると助かりますw

エクステンションは、色々な長さのモノを揃えておいて損はないと思いますよ〜 (*'-'*)

2011年5月8日 8:35
同じ車なだけに興味ありますうれしい顔

純正は六番でしたっけ?

これから暑くもなるので七番もしくは八番?

真夏にの昼間何かに山を走っていたからノッキングでも拾ったかリミッターが作動して一瞬パタンとスロットルを車に閉められた事がありましたが何で純正は六番なんでしょうかね?

で、プラグの焼け具合はどうですか?

画像のは何番でしたっけ?八番?かな
コメントへの返答
2011年5月8日 9:48
久太郎さんお早う御座います(=^▽^=)ノ

純正はNGKで言う6番ですし、写真のプラグも純正プラグですよ〜 (o^ω^o)

吸気系・排気系あたりのみを弄っているのであれば、7番位に換えてあげると良いと思いますよ(^ー^)b
8番だとライトチューン車(吸排気系のみ交換)では、少し上げすぎになってしまうと思います。

純正が6番なのはドノーマル状態での使用前提で、始動性や静粛性・安定性を考えたからだと思います。

なので久太郎さんやオイラの様に弄っていてよくエンジンの回るマシンには、すこ〜し熱価が足らない様に思いますw

焼け具合ですか・・・
それほど悪い感じではないでしょうかw
少し接地電極が白くなってるのが気になりますが(^^;
2011年5月8日 12:04
手順の写真のためだけにはずすとはやりますね~。

私なら絶対写真なしにしてしまうw
みんカラユーザーの鑑ですねw
コメントへの返答
2011年5月8日 18:42
(〃・ω・)ゞえへへ
暇人でしょw

交換する訳じゃないのに、2回も作業したのでバッチリ覚えました ヾ(=^▽^=)ノ

皆さんの参考になれば幸いです (*'-'*)
2011年5月8日 15:32
こんにちわ(*≧m≦*)




整備手帳見ました☆
分かりやすい説明で分かりましたo(^o^)o
車は違いますが、分かりやすいです(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2011年5月8日 18:44
(*ゝω・*)ノ コンニチワァ☆.: *:・


見て頂き有難う御座います(^^)

そう言って頂けると助かります ヽ(*´∀`)/
これからも宜しくお願い致します <(_ _*)>
2011年5月8日 20:47
整備手帳ありがとうございます。

ユニバーサルジョイント?があると便利なんですね。

買ってきます!
コメントへの返答
2011年5月8日 20:59
いえいえ、お役に立てたら幸いです(・´з`・)

ユニバーサルジョイント型は、整備手帳その①で2枚目の画像 右から2番目のモノです。
これに限ったモノではありませんが、作業スペースが狭いため頭が振れる様なモノが重宝します(^-^)b

慣れないとクネクネ曲がりすぎて使いにくいかもです・・・(^^;
お勧めは、そんなに振り角がつかないボールジョイント型の方ですね~(^ω^)

ちなみにそれは画像の右から3番目のモノで「DEEN」というメーカーのモノです。
2011年5月8日 23:03
整備手帳ありがとうございます。
れがしゅなさんので予習し、本日イリジウムタフの交換オフ
参加しまいた。

けっきょくかなり(ほとんど)の部分を手伝ってもらちゃう情けない状況でしたが・・
とくの④のプラグが狭くて大変ですね。
コメントへの返答
2011年5月9日 8:34
お早うございます(*゜▽゜)ノ

少しでもお力になれた?事は嬉しい事です(*´∇`*)

4番プラグは他の所より少しだけ狭いですからね~(^^;

次の交換は2万kmですかね?
次こそは頑張ってリベンジですね(^^)b
2011年5月8日 23:36
前の車の時はプラグ交換なんて鼻歌交じりに出来ましたが、
レガシィのは初めからあきらめていましたが、
整備手帳を見てみたら何となくできそうな気だけはしてきました(w
コメントへの返答
2011年5月9日 8:38
水平対向E/g以外だと、ほぼ楽勝で交換できる構造なんですよね~w

BM/BRは、BP/BL等の車よりはスペースが比較的広く手が入りやすいので、頑張って挑戦してみてください(^-^)

意外とやってみると・・・
「あら!簡単!」ヽ(´ー`)ノ
ってなるかもしれませんよ( ̄ー+ ̄)
2011年5月9日 14:23
やる気にさせていただきありがとうございます(笑)
BHの時は絶対自分でやる気しませんでしたから・・・・
上から見ると確かに手が入るのですが・・・
手が傷だらけになりそうです(笑)
コメントへの返答
2011年5月9日 17:54
いえいえ、どう致しましてw

ちょっとしたかすり傷程度だけで、それほど手が傷だらけになりませんでしたので大丈夫かと思いますよ~(*´∇`*)b

機会があれば是非挑戦してみてください!ヽ(´ー`)ノ
2011年5月9日 16:26
たまたま昨日、インプレッサーのプラグ交換してました

なぜかコイルのボルトが落ちました

ジャッキアップしたついでにアンダーカバーも洗浄

フレームまで磨きこみ

思いっきり時間かかりましたが

NGKのホームページでトルク見たので30Nmで締めました

なんか前のBH5と対して変わらないので作業自体はなやむところはなしでした
コメントへの返答
2011年5月9日 18:01
w( ̄o ̄)w オオー!
インプは少し狭いですよね~@@;

コイルのボルト外れちゃいましたかw
コイル側のプレートにもタップが切ってあるから、うまくハマると外れちゃいますよね(^^;

オイラもコイル外す時に、12mmソケットが落ちちゃったので同じく掃除しました…(● ̄(エ) ̄●)ゞ

30ですか@@
整備書には21って書いてあったんですよね~・・・
なのでオイラは21で締めてます@w@;

BHを経験されてらっしゃるんでしたら、OWさんにとっては楽勝だったのでは?

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation