今日、土曜は少し遅い起床でした。
週末は、午前中はジョギング後にジムで筋トレをして過ごすのですが、
今日は、先日入院したフランス娘をマツダ病院まで走って迎えに行きました。
ちょっと遠回りして、17km程ジョギング。
金曜日は、
実は自分も腰の辺りに鈍痛があって、一週間も長引いているのでちょっと心配になり、かかりつけの内科に行きました。
ところが、主治医の先生は学会で留守。
代わりに、女医さんに診て貰いました。
若い頃に、尿管結石でのた打ち回った事があったので、なんとなくその時の痛み始めに似ていると話したら・・・
エコーと尿検査をするハメになりました。
よく妊婦の人が胎児を見る検査装置です。
五臓六腑を検査してもらいました。
検査の人が、これが肝臓で、腎臓で・・・と色々言っていましたが、
素人にはどれも同じように見えます。
検査が終わって、女医さんに言い渡されました。
湿布出しときましょう!
えっ???
筋肉の痛みのようですよ。
内臓には異常なし。
ちょっと脂肪肝の傾向がありますけど・・・
痩せてるのに?と言われ、今夏の麦酒の飲み過ぎをちょっと後悔。
年なんだからムリしないで、加齢性の疲れから来る痛みでしょう。
ちょっと安心しましたが、お高い検査料につきました。
さて、フランス娘ですが、
こちらは保険は利きません。
下血した緑の血を吸った駐車上の路面に、交換したパーツを並べてみました。
一番手前が、先週応急措置でマツダ病院のお医者さんがホームセンターで入手した部品つないだモノです。
要は、三叉のジョイント部分がプラスチックなのですが経時変化で割れてしまったようです。
13年も経つと、やはり加齢性のトラブルが続発するのでしょうか。
純正のパーツは、ちょっと太めで頑丈そうです。
Xantiaには三箇所あるそうで、部品代と交換費用で、2万円也。
チーン!
パーツは、三箇所とも価格が異なります。
1,260円 1,050円 1,365円
それと緑の血液1本!1,785円也
10月はいよいよ車検。
こちらの見積もりもご丁寧に頂きました。
約30万円也。チーン!ご冥福を・・・
80,000kmを超えたのでタイミングベルト交換の大手術~
Posted at 2010/09/11 15:52:48 | |
トラックバック(0) |
修理日記 | クルマ