• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

剛田商店(旧よーチャン)の"エボ" [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはバッテリーの受け取りから。
便利な世の中で、今はスマホ1つあれば何でも買えます。
勿論、バッテリーも宅配便で届けれくれます。

2
外箱を開けるとこのような感じになっています。
転倒しないよう、しっかりしています。
3
Panasonic caos N-80B24L/C7
CT9Aに搭載可能なバッテリーの中でも、最高クラスのものだと思います。

GSユアサ ECO.R Revolution ER-N65/75B24Lも候補になっていましたが、
caosと比較すると以下の通りだったため、最終的にcaosを選択。
1.性能ランク
  caosが5上
2.重量
  caosが800g軽量
4
青い。
5
バッテリー交換に合わせて購入した部品。
トヨタ自動車純正部品
28899-46020 INSULATOR,BATTERY
バッテリーの腹巻みたいなもの ですね。
6
装着イメージ。
あとは、手袋と10mmのスパナ、絶縁用のテープなどを用意して作業開始となります。
※念のため保護メガネも用意しましょう。
7
交換前。
紫色に輝くGSユアサ製ECO.R。
これが青くなり、インテークパイプとヒューズボックスぎりぎりのところまで大きくなるイメージです。
(作業中と交換後の写真はありません)
8
交換後に必要となる作業は、ECUの再学習です。
再学習のやり方は諸先輩方が記載されていますので詳細は割愛します。
1.エアコンなど全OFFの状態でエンジン始動
2.水温が上がりきってからエンジン停止
3.再度エンジン始動し、エアコン全開
4.安定したら近所をドライブ
5.各部にがたつき、ゆるみがないことを確認し、完了

走行距離 177,963km
9
アイドリングストップ機能がついている車種に比較した場合、充電制御機能のみの車種はバッテリーに対してそれほど厳しくないと思われます。
また、その寿命(交換サイクル)については使用環境に大きく依存するため、何年何キロ経過しているから交換しなければならない といったこともないと思います。
しかしながら、最近のバッテリーは前兆なくいきなり逝くらしい(バッテリーに詳しい人曰く)ので注意が必要です。

DIYで交換する際はけがをしないよう十分注意してください。何かあっても自己責任です。
※廃バッテリー等はディーラーやガソリンスタンド等、付き合いがある所に事前相談の上、持ち込むことをお勧めします。
※バッテリーの盗難にも気を付けてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

パワー

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボ以外の方も!!笑」
何シテル?   07/31 10:34
剛田商店です。 三菱車、ランエボに限らず、よろしくお願いします。 2023年12月 当方が撮影、掲載した三菱自動車純正部品の写真について、 某オーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR エボ (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
世界最強のハイテクスポーツセダン『ランサーエボリューション』。 説明不要ですね。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
普通車みたいな軽自動車という感じです。 ランサーエボリューションの軽バージョンと言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation