• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年11月02日

大笹牧場ツーリング

サスを交換したので、ちょっと早起きしてツーリングに。

東北道宇都宮ICから日光杉並木を抜けて霧降高原にある大笹牧場に行ってきました。
ルートは以下の通り。



宇都宮ICまでの高速走行では、当然ですが問題無し。
路面の継ぎ目等での縦揺れが改善されたので快適です。
コーナーでの踏ん張りもしっかりしたのでICの急なコーナーも通過スピードが上がりました。

とりあえず霧降高原道路で登山中に一枚。



ワインディングですが、純正サスでは荒れた路面だとガタガタと振動してしまってコーナーを
抜けるまでちょっと緊張してましたが、サスがしっかり路面からの入力を受け止めてくれて
踏ん張ってくれるようになったので安心して突っ込めるようになりました。
車高調だと自分の好みで細かく設定できるのだけれど、自分にはこれで十分です。

ちなみに車高は30mmくらい下がっていて、見た目こんな感じになっています。
①ノーマルサス


②KONI FSD&KWスプリング交換後


③交換後、正面から
このくらいなら整流板を擦る心配もなさそうです。


そして朝の10:00からジンギスカン♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/02 00:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年11月2日 6:17
写真でも車高の違いがわかりますね~
何mm位落ちてますか?
自分もスプリング交換を検討中なんですよ
コメントへの返答
2009年11月2日 22:21
コメントありがとうございます。

30mmくらいだと思いますが、リアに比べてフロントの方が落ちてますね。
なじんでくるともう少し落ちるみたいです。

今度、朝箱でお会い出来たら実際に見てみて下さいね。
2009年11月2日 22:07
いい感じに下がってますねぇ。
やっぱ俺もFSDにします。
スプリングは何にしようかな・・・。
コメントへの返答
2009年11月2日 22:35
コメントありがとうございます。

私の場合、あまり知識無いんでショップの人におまかせしちゃいました。
スプリングはアイバッハかKWの2択だったのですが、KWの方が綺麗に落ちるかもの一言で決めてしまいました。

オフ会に参加すると他の方のクルマを見るだけじゃなくて助手席に乗せてもらえたりするので、そういった機会を利用して選ぶ材料にするのも良いかも。
2009年11月2日 23:11
自分も昨日初めて朝箱に参加させて頂きました~

お会いできる日を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2009年11月7日 1:12
レス遅くなってすみませんm(_ _)m

11/22楽しみにしています。

宜しくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #MINI 20250223 リザーバータンク キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8128088/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation