• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

YOSHI-ZOUのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

山梨オフ in さくらんぼ狩り♪ 行ってきました~

6/26(日)、金肉まんさん主催の「山梨オフinさくらんぼ狩り♪」に行ってきました~

前の週の週間予報では雨の予報でしたが、当日は朝こそ霧雨が降ったものの、
日中は真夏のような天気で良かったです。

まずは第1集合場所となった「道の駅 朝霧高原」。
まだココでは霧の中でした。


しばしウダウダの後、第2集合場所の「道の駅 しらね」へ。
ここでも沢山のMINI友さんがお出迎してくれました。


みんなと合流した後、現地集合組の待っている「くぬぎ観光農園」へ。
ココが今回の「狩場」です。


この写真のさくらんぼ、あまり赤くないけど十分甘かったです。
 

さくらんぼを堪能した後、昼食会場の「小作」に向かいました。
道中、BRG4台での貴重?なトレインを体験。
あまりの美しさに道行く人々がみな振り返ったとか(笑)

小作到着~


クリカラメンバーズ、通称「葉っぱ隊」。


てんぷらおざら。
冷たいほうとうを暖かい付け汁で食べるのを「おざら」というそうです。
小作は今回初めてだったけど、うまかった♪
次に来た時は暖かいのを食べよう。


小作で昼食&ウダウダ(中には昼寝してた人も)の後はデザート目指して山中湖近くにある
「グータン」に向かって約2時かけて移動。
この頃には天気もすっかり回復していて、車中からは富士山もこんなに綺麗に見えました。


グータンに向かうときも、葉っぱ隊+αのトレイン。
信号で分断されて偶然先頭になってしまい、初めてのルートで(汗
グータンは場所知ってたので迷走する事なく到着しましたよ(笑)


お城みたいな外観が素敵な「グータン」
店の前の駐車場はやっぱりMINIオンリーに。
グータンは1年ぶりにいったのですが、オーナーさんが顔を覚えていてくれてとても嬉しかったです。
朝箱帰りに寄るにはちょっと距離があるけれど、是非また来ようと思います。



デザートは1テーブルごとに数種類のケーキが用意されていて、ジャンケンで勝った人から好きな物を
チョイス。
モンブランをゲットしました♪


MINI友さんとのティータイム、あっという間に2時間が過ぎていました。

オフ会はココで解散、帰りはどうしみちで八王子方面へ。

5月のMINImate取材の時に朝箱してから約1ヶ月ぶりの朝箱メンバーズ+αのツーリング、
やっぱりみんなで走ると楽しいですね~♪

1000円高速終わっちゃったけど、これからもぼちぼち朝箱しますよ!

今回一緒に遊んでくれた皆さん&初めましてだった皆さん、
また今度遊んで下さいね~
Posted at 2011/06/27 23:12:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 20250823 リモコンキー追加作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8342486/note.aspx
何シテル?   08/23 21:33
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
192021 2223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation