• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

YOSHI-ZOUのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

4/25 朝箱~富士宮焼きそば~須走登山道ツーリング

ブログ遅くなってしまいましたが、4/25朝箱行ってきました。

天気も良く、大観山は沢山の趣味車。
MINIも沢山登山してました。


しばしウダウダの後、富士宮焼きそばを求めて、静岡県富士宮市の浅間大社近くにあるお宮横町に移動。


たくさんのお店が集まっていて、どれを食べるか迷ってしまいます。
ソース味、塩味など何種類か食べましたが、個人的にはソース味が一番かな。
これはソース焼きそば、麺がきしめんみたい。


焼きそばを堪能した後はスィーツ。
近くのお店ですし詰めオープンカフェ・・・


今回のスィーツは「デコポンと紅茶のタルト」


すっかり腹ごしらえも出来たので、須走登山道ツーリングに出発。
前日雪が降ってしまったため、行けるとこまで行ってみよう。
まずは富士山スカイラインの水ヶ塚公園目指してレッツラゴー。
標高約1,500m、凄く寒かった。ダウンジャケット持ってって良かった~


登山開始。ふじあさみラインでのトレイン。
運転しながらの撮影は危険ですのでやめましょう(笑)


ふじあざみラインでのトレイン。
残念ながら初参加のFENNECさんが迷子になっちゃったので、12両編成になっちゃいました。
この先で通行止めになっていたので、ここで登山は中止。
みんなでこの先のコーナーを使って流し撮りの自主練をしました。
 

takamuraさん作、登山ムービー


<OBJECT width=425 height=344>



</OBJECT>

帰りは御殿場ICから東名に入ったのですが、大渋滞に巻き込まれて大変な事に・・・
厚木IC近くで偶然FENNECさんと再開、海老名SAで一休みしました~
2台ともMTで、足ガクガクになっちゃいました。

今日遊んでくれた皆さん、お疲れ&ありがとうございました。
須走登山道ツーリング、リベンジしたいですね。
Posted at 2010/04/27 00:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

埼玉のディーラーさん ツーリング企画発表

今日ディーラーのHPを見たら、ツーリング企画の告知が出てました。

 5/19(水)(雨天決行)
 栃木県足利市 こころみ学園 ココファーム・ワイナリー見学

今度遊びに行った時に詳しい話をきかなくっちゃ!

ディーラーさんHPはこちら

前回初参加した時すごく楽しかったので、このイベントも参加したいのですが、
う~ん、平日かぁ。
頑張ってスケジュール調整しなくては・・・
Posted at 2010/04/24 23:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

予告 4/25朝箱~須走登山道ツーリング~富士宮焼そばオフ

朝箱推進委員会、埼玉支部のYOSHI-ZOUです。

4/25(日)、朝箱します。

そのあと、takamuraさん企画の須走登山道ツーリング~富士宮焼そばオフに参加しま~す。

 第一集合場所:東名高速道路 港北PA出口付近 7:30
 ↓
 第二集合場所:小田原厚木道路 平塚PA入口付近 8:00
 ↓
 TOYO TIRESターンパイク終点、ビューラウンジ駐車場 9:00
 ↓
 富士山・須走登山道ブーン
 ↓
 富士宮焼きそばうまうま

の予定です。

参加出来そうな方気軽に集合場所に来てくださいね!
Posted at 2010/04/24 00:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

これ欲しいかも

MINIのチョロQ


詳しくはこちら
Posted at 2010/04/22 00:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

大笹牧場~光徳牧場ツーリング

ぶらっと栃木までツーリングに行ってきました。

走ったルートはこちら

まずは日光宇都宮道路、今市ICおりてすぐの場所にある上澤梅太郎商店
ここのらっきょうのたまり漬けが好きで、日光方面に行く時は必ずここに寄ります。
ちなみにシャコタンなMINIはお店の駐車場に入れません。


大笹牧場に向かう途中、霧降高原道路の駐車場。
道路はノーマルタイヤでも全然OKですが、まだまだ雪が残ってました。


10時ちょっと前に大笹牧場に到着。
気温3℃、さぶ~


ちゃんとした1日はちゃんとした朝食から。
って事で、朝からジンギスカンいっちゃいます♪


このあと来た道を戻り、いろは坂を登り戦場ヶ原近くの光徳牧場までひたすらワインディング三昧。
で、光徳牧場に到着。
雪の戦場ヶ原も綺麗でしたが、まだハイキングシーズンではないためこちらはガラガラでした。


デザートのアイス。濃厚なお味。


そして帰り道、東北道上りの佐野SAで変わったお土産をゲットしました。


大笹牧場は大きい駐車場があるので、ジンギスカンオフとかやってもいいかも。
雪が無くなった頃にでも誰か一緒に行きませんか~

Posted at 2010/04/18 19:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 20250223 リザーバータンク キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8128088/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation