• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

YOSHI-ZOUのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

KENTGARAGE ナイトツーリング行ってきました~♪

7/23(土)、KENTGARAGE主催のナイトツーリングに行ってきました。

今回のブログ、みんなの好きなクルマの写真が多めになってますよ♪

夜19時スタートという事で、家を出たのはお昼過ぎ。
首都高、東名とも結構空いていて沼津までスムーズに移動できました。

出発前の打ち合わせです。
鹿が飛び出して来る事があるので注意するように言われました(笑)

参加者の皆さんが手にしている白い紙ですが、


今回のツーリングコースのコマ図です。
ラリーっぽい雰囲気で、気分が盛り上がる~♪


参加したクルマ達1


参加したクルマ達2


参加したクルマ達3
左のクルマ興味アリ。
なんていうクルマか分かりません。教えてエライ人(笑)


19時、ケントガレージをスタート。
第2集合場所のある御殿場を目指します。


御殿場の第2集合場所で合流。
参加したクルマ達4


参加したクルマ達5


参加したクルマ達6


参加したクルマ達7


参加したクルマ達8


もちろんNEW MINI達もいます。
今回はトレインの最後尾を走りました。


国道469号に入り、標高500~800mくらいになると気温も20℃くらいになって
窓を開けて走っていて気持ち良かったです。

途中で整列&写真撮影のため停車。


各々写真を撮っていた模様。
30台を超える結構長いトレインなのですが、真っ暗なのでフラッシュの届く範囲しか…(^ ^;)


西富士道路を経由して、ゴール地点のショッピングセンター駐車場へ。
だいたい2時間くらい走りました。


集合写真を撮ってしばらくウダウダの後、解散となりました。

告知されていなかったので後で知りましたが、
今回のツーリングの模様、クラminiの某雑誌とNEW MINIの某雑誌に掲載されるみたいです。
どんな記事になるのか楽しみですね。

楽しいツーリングを企画してくれたKENT GARAGEさん、一緒に走ってくれた皆さん、
お疲れ様でした&ありがとうございました。

また次の企画の時もお邪魔させて下さいね♪
Posted at 2011/07/25 22:16:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

7/23(土) ケントガレージのナイトツーリングに行っちゃう

来たる7/23(土)、沼津にあるKENT GARAGEで開催される
ナイトツーリングに参加しますよ~

19:00ケントガレージを出発して御殿場~富士方面をまわる
だいたい2時間くらいのツーリング。

当日のコースはこちら

いつもツーリングは昼間なので、初めてのナイトツーリングは今から凄く楽しみです。

そしてそのまま沼津に一泊して、翌日は久しぶりに朝箱します。
TKZ0830予定。

気になる人はケントガレージに問い合わせてみて下さいね。
Posted at 2011/07/22 01:44:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

7/18 ディーラーツーリングイベント行ってきました~♪

7/18(月)、埼玉のMINIディーラーのツーリングイベントに参加して来ました。

行き先は千葉県君津市にある「カズサ愛彩ガーデンファーム」
夏野菜の収穫とBBQが目的です。

昨年は湾岸幕張PA、市原SAとディーラーごとに集合して長いトレイン走行で向かったのですが、
ウチの担当のディーラー、MINIさいたま東は今年は参加台数が少ないという事で現地集合に
なってしまったのでした。

トレイン大好きのYOSHI-ZOUとしてはなんとかしたいところ。
ブログで有志を募ったところ、この方達が集まってくれました♪


ここから館山自動車道の市原SAまで、30分くらいのんびりトレイン。
本当は後ろをついて行きたかったのですが、言いだしっぺなので先頭でスタート。
最近5~6台のトレインで先頭走る事が多いなぁ。

という訳で密かに用意していたビデオカメラは出番無し(><)

じつはディーラーから現地集合の連絡を受けた際、参加者全員が現地集合だと勘違いしてしまった
らしく、第2集合場所の市原SAに到着すると既に沢山のMINIが集合していました。


ここからトレインでさらに30分ちょっと走って目的地「カズサ愛彩ガーデンファーム」に到着。


簡単な打ち合わせをして・・・


いよいよ夏野菜の収穫に出発!
全身汗だくになって収穫したのはこちら。(1人分) あと枝豆。
昨年の反省を生かして、茄子は大物をゲットだぜ!!


収穫の後はイベント最大の楽しみBBQア~ンドパエリア♪
最大の楽しみ過ぎて写真撮り忘れちゃいました(笑)

氷水で冷やしただけの野菜達も採れたてで美味しかったです。


沢山汗をかいたので、帰りは近くの銭湯で一っ風呂浴びてサッパリ。
帰りは寄り道して上尾のAGOに行き、みんなで焼き肉を食べに行ったのはナイショです。

イベントで御一緒した皆さん、企画してくれたディーラーの皆さんありがとうございました。
また次回のイベントもよろしくお願いします♪
Posted at 2011/07/20 01:03:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

暑さに負けちゃいました(笑)

暑さに負けちゃいました(笑)買っちゃったZE(^ ^;)

この季節、乗るたびに背中とおしりが汗でびしょびしょになっちゃうので。

ファンで取り込んだ空気が座面と背もたれの部分から吹き出してくる構造のため、座り心地はちょっとゴツゴツしてしまいます。

涼しくなったけど、ファンの音がちょっと気になるなぁ。。。
Posted at 2011/07/18 00:34:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

7/18 MINI埼玉のディーラーツーリングに参加する方、トレインしながら一緒に行きませんか♪

先日もブログに書いた通り、埼玉のMINIディーラーのお客さん向けツーリングとして、

7/18に「MINI HARVEST GREENS & BBQTOURING TO カズサ愛彩ガーデンファーム」が
開催されます。

昨年は埼玉の各拠点から第1集合場所の湾岸幕張PA、第2集合場所の館山自動車道市原SAと
トレイン走行しながら現地に向かったのですが、今年は参加台数が少なかったようで、
10:30に現地集合になってしまいました。

現地でのイベントももちろん楽しみなのですが、道中のトレイン走行も同じくらい楽しみにしていた
自分はちょっとガッカリ(´・ω・`)

そこでイベントに参加される方で、何人このブログを見ているか分かりませんが、
もし良かったら途中で集合してトレインしながら一緒にいきませんか?

現地までのタイムスケジュールは以下の通りです。

 8:30発 首都高速湾岸線 湾岸幕張PA 入口付近
       (京葉道路の幕張PAと間違えないでね!)
 ↓
 9:00着 館山自動車道 市原SA
 9:30発 (ちょっと休憩&道路状況により時間調整)
 ↓
 圏央道 木更津東IC
 ↓
 10:00着 カズサ愛彩ガーデンファーム

ルートはこんな感じです。

一緒に行ってくれる方がいましたら、集合場所明記の上コメント下さいませ。
Posted at 2011/07/16 04:09:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 20250223 リザーバータンク キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8128088/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
101112 131415 16
17 1819 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation