• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

YOSHI-ZOUのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!気がついたらもう8年。

何度か走れなくなって積載車のお世話になった事もあったけど、まだまだ乗り続けますよ!
Posted at 2017/09/23 16:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月25日 イイね!

クラッチ壊れた!

2/21(火)の夜、仕事帰りにクラッチ故障のため走行不能に。

保険会社にレッカーを手配してもらって自宅まで搬送、そして今日AGOさんに2次搬送しました。


①クラッチペダルを踏み込んだ感触が、グニャッとした感じに。

②クラッチを踏み切った状態から少しでも戻すと繋がっちゃう。というか踏み切っても微妙に繋がっているため、シフトチェンジし辛い。

③信号で止まって、発進しようとしたらクラッチペダルが途中で止まってしまいギアいれられず。

違和感感じてからあっという間でした。
Posted at 2017/02/25 13:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/09/22 20:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

あの頃の走りを取り戻せ!~インジェクター洗浄でぴゅぴゅっと~

久しぶりのブログですw

ウチのMINIももうすぐ丸6年、なんだかんだで走行距離12万kmを超えて色々と維持のために手が掛かるようになってきました。

今回は上尾のAG-Ordinaryにて直噴エンジンの弱点?エンジンの燃焼室にガソリンを吹き込むインジェクターという部分に堆積したカーボン等の汚れを除去してきました。

まずは施工前、12万km走行した状態のインジェクター。
4気筒ともだいたいこんな感じで、使い込んでまっ黒になっちゃってました。

インジェクター先端にはガソリンを噴射するための小さな穴がいくつか空いているのですが、
かなり汚れが堆積していて、穴が塞がっている箇所もありました。
これでは噴射ムラがあったりしてエンジンの本来の性能を発揮できませんね。
定期的にパワーチェックをしていないので想像になりますが、新車時から徐々に性能が低下していたのでしょう。


これを洗浄液に浸け、ワイヤーブラシで丁寧に汚れを落としていきます。
乳白色の洗浄液に浸しただけで汚れが溶け出し、茶色くなってしまいました。


洗浄前後。
汚れが落ちてピカピカに!


洗浄後のインジェクター先端アップ。
小さな穴がいくつか空いているのが良くわかります。
これで本来の性能が発揮できます。


洗浄後のインジェクター。
汚れがすっかり落ちて綺麗になりました。
これで新車時同様の走りが体感出来るはず。


施工後はトルクが増しているのが体感でき、クルマが軽くなったような印象を受けました。
アクセルオフでパンパンと、アフターファイヤーのキレも違います!!

といっても本来の性能に戻っただけなんですけどねw

なかなかココをメンテする事は無いかもしれませんが、車検のタイミングとか定期的に洗浄してあげると新車時の性能を維持出来て良いかもしれないですね。
関連情報URL : http://ag-ordinary.jp/
Posted at 2015/07/20 02:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

冷却汁ブシャー その後

前回のクーラント漏れの続きです。



12/23の夜にローダーで引き取り。
たまたま別のMINI乗りさんがクーラントホースを取り寄せており、該当部分のパーツをまわしてもらるという事でMINIと一緒に上尾のAGOに移動、無事復活しました。

↓で、問題の損傷したホースがこれ。


↓穴あき箇所のアップ。
  見事に削れて穴あいちゃってますね。


R56のMTではメジャー?なトラブルで、このホースをタイラップなどで上に引っ張ったりしてミッションのリンケージに接触しないよう対策してる人もいるのですが、現在は対策されていて形状が変わっていました。

古いの


新しいの


すこし分かり辛いですが、接触しないよう上への曲げがきつくなっていました。
MT乗りで心配な人は対策品に交換するのもありかも。
Posted at 2014/12/31 01:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 20250223 リザーバータンク キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8128088/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation