• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

YOSHI-ZOUのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

MY MINIはディーラーお泊まり中につき、7/14の朝黒は

コレで行きます。

代車の赤クーパー。


MY MINIはこの3連休を利用してサービスキャンペーン(笑)の対応のためにディーラーにお泊まりです。
↓これ、普通にリコールじゃないのかなぁ。


作業自体は日帰りで出来るのですが、良い機会なので冷間始動時のガラガラ音対策もやってもらう事にしました。
エンジンが完全に冷えた状態じゃないと事象が再現しないので、この3連休お泊まりになりました。

後期型は問題無いみたいなのですが、YOSHI-ZOUの年式だとチェーンテンショナー自体の長さが短く、チェーンの張りが完全では無いためにこのような事象が発生するようです。
これを対策品の長いタイプに交換します。

どのくらい長さが違うかというと、こんな感じ↓
(画像はみん友のepsilon56さんのをお借りしてます)


久しぶりに完全ノーマルのMINIに乗ってみたのですが、ATのため左半身が落ち着きません。
他のクルマだと平気なのですが、インテリアが全く同じなので無意識に左手と左足が反応してしまいます。

あと、静かで乗り心地も良い。
ノーマル足での突き上げが嫌で足回りを弄り始めた筈だったのに、どこで方向間違っちゃったのかなぁ(笑)
Posted at 2013/07/14 01:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

7/21(日) GTカフェ行きませんか?

この記事は、【予告】7/21(日)「第1回 SCTRG @ GTカフェでブランチを♪」開催!!について書いています。

7/21(日)、みん友のルー・ニャマンさん主催のオフ会「第1回 SCTRG @ GTカフェでブランチを♪」に参加します。

ちょっと早起きだけど箱根~伊豆スカイラインをツーリングして、熱川の「GTカフェ」で一緒にウダウダしませんか?

車種の限定は無いみたいなのでMINIじゃなくてもOKです。

当日のコース・スケジュールは→こちら

参加表明は→こちら

ところでSCTRGってなあに?
Posted at 2013/07/12 23:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

MEET MINI試乗キャラバン行ってきました!

イオンモール川口で行われた「MEET MINI試乗キャラバン」に行ってきました。



道が混んでるとマズイと思って早めに家を出たら予想に反して道はガラガラ。
思いっきり早く着き過ぎてしまいました。

まだ準備中(笑)


試乗したのはコレ。
MINI COOPER S PACEMAN(AT)


【感想】
・車高のわりにコーナーでのロールは少なく、MINIのウリであるゴーカートフィーリングはちゃんと継承されている感じ。ステアリングを切って遅れる事なく反応してくれるのは気持ち良い。
・足はMINI特有?のやや硬めの設定。フワフワした感じは全く無し。
・車体の大きさを感じさせない加速。クロスオーバーより速いんじゃ。。。
・ルーフとリヤウィンドゥの形状のせいで、後方視界はあまり良くない。
・まぁ、ウチのが一番ですがね(笑)

MINIがらみのイベントではお約束のレッドブルも。
試乗前に翼を授けてもらいました。


そういえば、コレいなかったな(´・ω・`)
午後はいたのかな?
Posted at 2013/06/30 03:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

今週末はMEET MINI試乗キャラバンへ



特に興味もなくスルーしていたのですが、ディーラーの担当営業さんに誘われて
今週6/29(土)にイオンモール川口で行われるMEET MINI試乗キャラバンに
急遽行く事に(笑)

まだ空いている車種の中からCooper S PACEMANをチョイス、時間は11:50~。

普段乗る事の無い他車種、ちょっと楽しみになってきた。
Posted at 2013/06/28 00:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

サービスインターバル機能(オイル交換時期までの距離なんかを表示するアレ)をリセットしてみました

エンジン始動時にタコメーター内のディスプレイに表示されるサービスインターバル。

オイル交換までの距離などがカウントダウンされていき、普通ならら0kmになった時点で
ディーラーに行ってしかるべきサービスを受けてリセットしてもらうものです。
(もちろん有料)

YOSHI-ZOUの場合、この機能に頼らずに定期的にオイル交換などをしているので
まったく同期がとれていません(笑)

今回オイル交換の表示がマイナス表示となってしまったので、海外サイトの情報をもとに
自分でリセットする方法を試してみました。
作業の様子を動画で撮ったので、参考までにUPします。



リセットの手順は以下の通りです。
(2009年式 R56 Coopers)

1.キーを差し込み、クラッチorブレーキを踏まずにSTARTボタンを押します。
2.タコメーターの警告灯、サービスインターバル表示が消えるまで待ちます。
3.表示が消えたらトリップメーターのリセットボタンを長押し。
 タコメーター内のディスプレイにVINメニューが表示されるまで待ちます。
4.ボタンを一度放して再度長押し。
 VINメニューが消え、通常の表示になるまで待ちます。
5.ボタンを一度放して再度長押し。
 サービスインターバルの表示になるまで待ちます。
6.BCボタン(ウインカーレバーの先端のボタン)でリセットしたい機能を選択します。
7.リセットしたい機能が表示された状態で、RESETと表示されるまでBCボタンを
 長押し。
8.BCボタンを一度放し、再度長押しする。
 RESETの文字の右側に時計のマークが出て、サービスインターバルの表示に戻れば完了。
9.STARTボタンを押して電源OFF。

次にエンジン始動の時は、表示がリセットされています。
(次のサービスまでの距離が最短のものの残距離が表示されます)

年式によりプログラムのバージョンが異なり、全て同じ方法で出来るかどうかは不明です。
自分でもやってみようという人はご注意を!

Posted at 2013/06/16 23:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 20250823 リモコンキー追加作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8342486/note.aspx
何シテル?   08/23 21:33
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation