• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

BP、再び

昨日、赤いボディの憎いやつ(愛車)をディーラーさんに預けて、レンタカーのBP。

前回はF型でしたが今回は前期型です。

リアバンパーはディーラー持ちで塗装してもらうことになりました。ありがとう。




=====以下リアバンパーの件のメモ=====


・事故でリアバンパー損傷
・100:0で全額相手持ち(純正バンパー購入分まで)
・この際、社外品に!(金額超過分は自己負担)



ものを定め、ディーラーにお願いした。

メーカーでの塗装済み販売が可能ということで、塗装済み品を発注。

その際、ホームページに左右のマフラーの間のディフューザー的な部分を黒に塗装してる写真があった。

で、ディーラーの営業さんに
「マフラーの間の塗りわけは可能ですか?」

その際、ホームページをプリントアウトした資料を見ながら打ち合わせ。

D「メーカーさんに聞いてみます」

その数日後

D「塗りわけできるそうです」

私「では塗りわけもお願いします」


という流れで注文。


2週間後の8月28日、着荷。

確認→塗りわけされていない

営業さんに問い詰める。

D「メーカーに確認してみます」

翌日

D「すみません、私の伝え方にも問題があったかもしれません。私もメモを取っていなかったものですから・・・」

D「今回は私どもにも非がありますので、塗装を2万円のところ、我々が1万円出しますのでいかがでしょう?」

私「それは私にも非があると言いたいわけですね。ご説明ください」


D「確認しましたが、

『2色の塗り分けは仕上がりに対し個人差が生じる為、弊社での塗装はご遠慮ください。』

とホームページに書いてありまして、そのコピーをお見せしながら話をさせてもらったんですね。
なので、読み上げませんでしたが、書いてあることをそちらが見てなかったということになりますね。」

私「しかし、その後に電話で確認していただいた回答として、『塗りわけ可能』と教えていただきました。
自動車の社外パーツメーカーでは、ホームページに載せていなくても販売している部品があったりします。
そのことを考えると、電話で問い合わせた答えを信じるのは妥当です。
あなたが責任を取れないというのでしたら、ディーラーの責任者の方とお話する機会を下さい。」

D「今回は私の責任ですので、私が話をさせていただきます。一度検討いたしますのでまた電話をかけ直します。」

その2時間後

D「今回は私に責任があるということで、上の許可を得ましたので、私どもが塗装の費用を全額持ちます。」

そして、現物を見ながら塗りわけの境界線を指定、などの打ち合わせのためにディーラーに。

営業さん、整備士さん、私の三者打ち合わせ。

塗りわけの境界線を指定、塗りわけ依頼終了。


後、呼び止められて艶あり黒か艶なし黒か決めてくれと言われた。

もちろん艶なしの黒にして欲しい。

説明してくださった整備士さんは話の流れを知らない様子。

整「艶なしの黒は黒の上につや消しクリアを吹くので別途費用がかかりますよ」

私「その費用も見てもらえるんですよね」

D「その分は出してください。3千円です」

3千円くらいなら出しても良いか、と思い承諾。

そして帰路に就くが、よくよく考えてみるとその3千円すら私が出すのはおかしな話だ。

筋が通らない。

示談まで全て終わった後、富士重工のお問い合わせ窓口に相談してみようと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/30 22:28:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年8月31日 1:07
ディーラーの対応がお粗末ですね。
メーカーは,自社では塗り分け塗装はやらないけど,塗り分けできますか?と聞かれたら,やればできますという意味で答えたんでしょう。
この場合,塗装品を注文してディーラーでバンパー下部を塗るか,無塗装品を注文してディーラーで2色塗装をする必要があります。
メーカーが塗り分け忘れたのでも,ディーラーが発注をミスったのでもなく,塗装品を注文したとのことなので,前者の対応が必要ですが,塗り分けするという依頼を忘れてしまっていたんでしょうね。
ディーラーは,塗り分け費用が発生しても,超過分で請求できたわけですから・・・

バンパーはコラゾン スポーティアあたりでしょうか?
コラゾンなら,カメリアの塗装はできますが色が合わない可能性が高いので,無塗装品に色合わせして塗装することをお薦めしますと言うはずなんだけどなぁ

保険屋との交渉もありますし,ディーラーで揉めるとそっちにも影響するのでご注意を。
それと,どこまで突かれたか分かりませんが,保険屋に査定落ち分も請求した方が良いですよ。
--
コメントへの返答
2010年9月2日 14:53
遅レスすみません。
まったく頭にくる対応でした。
バンパーのメーカー、ご名答です^^
塗装済み品についてはおっしゃるとおり、カルマさんの方からはお勧めできません、と聞いていましたがコスト重視で頼んでしまいました(笑
結果的に色は太陽光の下でほぼ同一、区別がつかないほどでした。

話はなんとか丸く収まって本日帰って参りました。
評価損についても、ビームを交換した程度で、メンバー等は無傷でしたので、修復暦や事故車扱いにはなりませんでした。
いろいろなアドバイスをいただき、ありがとうございます^^

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation