• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月29日

x

マークXがMCしましたね~G'sも設定されたし!

==
今回、マークXに新設定したG'sは、コイルスプリングやショックアブソーバーに加えブッシュなどにも専用チューニングを施したサスペンションを採用。
さらに、各種メンバーブレースの採用や溶接のスポット点数の追加によりボディ剛性を向上させるとともに、床下気流を整流化し優れた操縦性を実現する空力パーツを配置。
これに加え、高剛性かつ軽量の専用19インチ鍛造アルミホイール、高性能タイヤをはじめ、レッド塗装やG'sロゴをあしらった専用ブレーキキャリパーなどを採用することで、FRモデルならではのスポーティな走りを特徴としている。

==

一部抜粋

G'sが設定されたのにMT無しか。
売り文句に関してはマフラーが専用です。見た目がスポーツです。ってとこかな。

トヨタ嫌いな私には珍しく最近のトヨタには期待してるんですよ。アクアとか何気にお気に入りです。

でもG'sってスポーツコンバージョンっていう割には見た目を悪く(イカツク)しただけの印象。
誤解を恐れずに言えば"スポーティ"にも届いてない。速いのか?運転してて楽しいのか?
まあトヨタは+Mとか作ってるしG'sの購入層は見た目重視かアフターチューニング派の人なのかな。

プリウスのG'sなんかもよく見るし格好良いと思いますが、大体が交通量の多い一般道でぶっ飛ばしてたりウインカーも出さずに無理な追い越しを繰り返してたりとマナー最悪。
(G'sオーナーさんごめんなさい、あくまでも個人的な感想です。)

スポーツ寄りの車のオーナーの印象を悪くするのはやめてほしいよね。

…話題がずれました。
本当スポーツってのを売りにするなら無駄な19インチホイールなんかやめてほしい、たかだか300ps程度の車にオーバースペックだ。ローターが凄くでかいとか?それもオーバースペック。
ブレーキもキャリパーを赤くしました、じゃなくてローターサイズとかも売り文句にしようよ。(フロント対向4ポッドは良いがリアはフローティングだそうな。←トヨタHPより。もちろん他グレードより大径のものが採用されるんだろうけど)
内装もスポーティ感を演出するのも大切だけど重量は?軽い素材を採用しても良いんじゃないかな?なにもカーボンやマグネシウムだけが軽い素材じゃないんだから。
あと、ボディ剛性は?スポット溶接増し打ちとかありますか?ライバルのホンダとはタイプRシリーズにはやってたよ?
専用バンパーとか作るならフェンダーとかもワイドにして良かったんじゃない?

スポーツ好きの人は大体がアフターチューニングする人だと思う。素人では難しい、お金のかかる部分を標準グレードから変更してくれればいいのにな。。。
例えばボディのスポット増しやMTの設定、幅広タイヤへの対応、ブレーキの大容量化(片押しでも良いのでマスターの容量、大径ローター採用)、根本的な軽量化(フレーム見直し、内外装、シート)など。

…発売はまだ先だしカタログも実物も見てないのでこの辺で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/29 08:55:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

穴場
SNJ_Uさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年8月29日 12:45
現状G'sのラインナップを見ても

まぁ、つまりそんな感じ何でしょうね
プリウスの現物見てゴソゴソしましたけど
見た目意外変化なかったです(^_^;)

一応、専用サスですけど車高が下がる
ことだけをセールスされてましたし
コメントへの返答
2012年8月29日 12:57
オーナーやトヨタファンには申し訳ないですが、終わってますね。

技術者はもっとまともに作りたかったでしょうに…
2012年8月30日 7:42
アクアはカッコイイですね。

86とのデザイン系統の一貫性もあるし。
コメントへの返答
2012年8月30日 8:43
頭も低いし最近のコンパクトハッチにしてはナイスです^^

中身の話は触れない方向で…(笑)
2012年9月22日 9:24
はじめまして。トヨタに関しては共感するものがあるので、コメントさせて頂きました。
 
確かに、エクステリア面では光るものがあります。ただ、運転してみると…(;´д`) 相変わらずの60%作りで、、、万人受けで良いとは思うんですけどね。
 
「売れれば良い」というトヨタ売りが消え、レクサスLFAの精神で作られたスポーツカー的な存在の車が出されることをねがいます…。
 
※因みに、86はスバル車なので除外です。
コメントへの返答
2012年9月22日 11:14
はじめまして~コメントありがとうございます。

エクステリアはネットでは不評のようですが私も格好良いと思います。
試乗はまだなので希望は捨てていなかったのですがやはり旧態依然としたトヨタ車でしたか…

全くもってその通りですね。LFAのような熱い思いで作られた車が出ればトヨタに対するイメージも変わるでしょう。



プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation