• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月02日

重量

現在のロードスター、重量について考えていました。

前車で使用していたRECARO SR-3を2脚装着により重量増。シートとレール込で1脚15kgという情報が正しければ2脚で約7kgの増。

帳消しにしたくて排気系センターパイプとリアピースをチタンに変えました。結果、14.7kgもの軽量化に成功。
しかし、うるさすぎてセンターパイプだけでも純正に戻してみようかと思案中。センターパイプを戻すと4.9kg増になる。

ここまでで2.8kg減の状態。

ホイールは4本で1kg程度軽くなっているけどタイヤが重くなっているのでトントンくらいだと信じたい。

テールスポイラー装着で500g増。

ハンドル、吸気も減になるんだろうけど計ってないです。

こまごまとした、MINICONやナビなどの増もありますし、きっとレカロが1脚15kgってことはないと思うので減になるチューニングを考えてみます。

・ボンネット
純正8.4kg
社外7.6kg(ガレージベリー)

コストパフォーマンスはあまり良くないだろうか。見た目もスパルタンになってしまいそうで。。


・シートをフルバケットシートに
現状15kg(RECARO SR-3)
レカロ RS-G:4.5kg(シートレール含まず)

まずセミバケよりはるかに軽くなるんだろうけど金額が高い。高い。
オープンカーなので2脚とも変えたい。そう考えると負担も2倍。

レカロは高いので
スパルコ SPRINT:8.7kg(シートレール含まず)

安いんだけどクオリティが心配。実物を見られるお店等が近所にあれば安心なんだけど。。。
純正とレカロとnaniwayaしか経験したことがないので不安なんです。
安いフルバケはたくさんあるけどみんな同じ理由で不安。


・カーボンドア、ポリカウインドウの導入
競技専用品で車検は通らなくなるし、そもそも入手できるかわからない。


・ナビをやめて1DINオーディオに
案外ナビゲーションを使うことがあり、またオーディオにつないでいるiPodをタッチパネル操作したくてナビを付けたので却下。


普段使いもこの車だし快適装備を外してまで軽くすることができないので.。。


・軽量化は諦めてモアパワーに走る笑
手頃なところでスーパーチャージャーだろうか。
2.3L化もありだと思ったけど平成22年以降の車は騒音規制の関係で登録が大変だそうな。

どちらにしても50万円からかかるのですぐには決められない。そして純正の信頼性は失われる。(正規ディーラーに見てもらう気はないけど)

もともとセミバケ投入で重くなった分だけでも取り戻したいと考えていたので純正シートに戻すなんてのもありなんだろうかと考える今日この頃。
(でもサポート性は悪いし目線は高いしであんまり良くなかったな~乗降性だけは良かったけど)


とにかくあまりお金をかけられない中での車いじりは色々考えないと難しいもんですね。

本当はまだ使ってない夏のボーナスでレカロのフルバケ2脚とかいやほおおおお!しちゃいたいんですけどね。笑
ブログ一覧 | NCEC | 日記
Posted at 2018/08/02 19:33:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年8月4日 1:41
長年スパルコを使っていますが、体に優しいのも、軽いのもレカロです。

RS-Gに換えたくて仕方がないのですが、他に優先すべきものが多くて、ずっと後回しになってしまっています。。。

助手席を撤去すると軽くなりますよ 笑

あと、低重心化を図りたいですし、前後バランスも考えたいですね。

FRだとフロントボンネットは効きそうですね。
コメントへの返答
2018年8月4日 11:43
やはり総じて見るとレカロですかね~その分値段もお高い。。
が、いまはもっぱらRS-GEを2脚いったろうか、と強気になっています。

mistbahnさんの車はかなりレーシーなのでRMS等のサーキットモデルを投入してみては!?

奥さんも乗るので助手席は残します。笑

NCロードスター、案外低重心でして、BRZやS2000よりも重心高は低いんです。
足回りさえ決まればもっと低重心が活きるんですが。。。

ええ、ボンネットは効くと思います。が、1000g未満のためにウン万円はコスパ悪しです。
しかしフロントは減量できる要素が少ないのも事実。バッテリー小型化とボンネットくらいでしょうか。。。

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation