• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

カスタム・カスタマーズ・カスタマイズ

昨日、知人の車いじりの手伝いをしました。

インプ(GC8)のミッション、センターデフ、フライホイール、クラッチディスク、ドライブシャフト等交換。


正直、リフターやエンジンハンガーなんかが欲しい、欲しすぎる!(笑)

こんなメニューをDIYでやるなんてすごすぎる・・・



昨日はミッション外してフライホイール交換までしてタイムアップ

5日は仕上げ!朝からやりますよ~!

しかし50Kgくらいあるミッションをどうやって持ち上げるんだろう…
Posted at 2010/05/05 00:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

ミーティング

先日、走り屋の先輩方とのプチオフ会のような機会があり、我が愛車に乗っていただきました。


スポーツセダンプチオフ会(笑)

私自身、あまりいろいろな車に乗ったことがなく、経験に乏しいので自分の車がどの程度の位置づけなのか分からないまま乗っています。

そこそこに試乗を繰り返し、ある程度の感覚は持っているつもりです。
しかし、昨今の新車にはターボの2リッター前後の車がほとんどなく、実際に乗ったことがある、試乗したことがあるのはレガシィツーリングワゴン2.5GT(BR9)、エボX、ギャランフォルティスラリーアート、インプレッサWRX STi(GRB)、MR2 GT(SW20)くらいなもの。

その中ではレガシィB4 2.0GT(BL5)はまあまあの位置づけ、ガチガチのスポーツモデルではなく、かといって普通のセダンというにはオーバースペック。
高速ツアラー的な感覚で、なおかつ私の型はいろいろ重たいものが付いているので更に凄みは薄れるのだろう、という感覚でした。

が、先輩の評価が思いの外、高く驚きました。

確かにお手軽ではありますがブーストコントロールしてあり、マフラーも変わっていますがライトチューン、これからのチューニング次第だと思っていたものですから…


この車に負けないドライビングセンス、テクニックを危なくない程度に学んでいきたいと思う一日でした。


しかし改めて、100のチェイサーを見ると直線番長なんて言葉が浮かんできます。
あの長細いシルエット、リアデッキ、ホイールベースの長さ。

見るからに直進安定性、高速性能は高そうですね。

オーナーさん曰く、BMWに似すぎ!!笑
確かに、言われてみればヘッドランプの形、テールレンズ、バンパー形状など少し前のBMWに似ているかも…


そしてなんといっても本命はアコード ユーロR(CL)

あの美しいエクステリア。
地面と水平に走るリアバンパーとフェンダーの継ぎ目、そしてテールレンズ。それに斜め約40°ほどに入るライン。
そんな整然と入る継ぎ目がとにかく綺麗。

また、内装のいたるところに散りばめられたRたる証。
チタンシフトノブ、レカロシート、専用メーター・・・

良いな~良いな~とひたすら呟いていました(笑)


3台並べての写真を何枚か撮りましたが、こういう機会が多いとは言えないので大切にしたいです。

また、機会が増えれば良いなと思います。
Posted at 2010/05/05 00:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 56 78
9 10111213 1415
16 171819 202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation