• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

レガシィのグレード

2chのSUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ106▼LEGACYっていうスレを読んでたんですがね。

ああ、2chに書き込みとかしないですよ。ROM専ってやつです。

興味深い、というかどうしても腑に落ちないというか。

グレードの話になってたんです。
やつらが言いたいのは

・2.0GTは中途半端
・3.0R乗りはきもい

とかなんとか。
どっちがトップグレードだなんて関係ない。
(富士重工的には3.0R)

>ターボならインプ、レガシィなら最上グレードの6気筒が正解で、
レガシィのGTなんて中途半端で子供っぽいと思ってしまうけど、~

釣りかもしれんがマジレスすると

自分の考えは「グレードごとに存在価値はある。」
それを評価するかどうかは個人差で。

それで自分の価値観では


レガシィ全体に言えること
AWDが良い
MTの設定グレードが幅広い
スタイリング(個人差あり)
インテリア(個人差あり)

グレードごとには

2.0i
燃費良い、街乗りストレスなし、AWD
MT:このクラスでMTは貴重
AT:運転が楽

2.0R
高回転型エンジン気持ちいい、走行シーンによってはターボは持て余すのでハイコンプNAが気持ち良いと感じる事もあり
MT:ホンダのタイプRみたいに走るのが楽しい、のにAWD
AT:運転が(ry

2.5i
2.0iで物足りない人へ
2.0Rはハイオクだしな~と言う人へ
低速トルクは2.0Rよりあるので扱いやすい

2.0GT
インプと比べると大人しいがホイールベースの差が高速走行時に安定性として現れる
が、ワインディングを走ってもそこそこ楽しい
MT:回して走るのが楽しい、軽い
AT:MTよりスペックが劣るが扱いやすい

3.0R
国産唯一の水平対向6気筒エンジンのフィーリングは結構気持ちいい
スポーツセダンというよりサルーン寄り。ゆったり走るには快適
MT:エンジンのおいしいところを使って走る感覚が趣味性高し、このクラスでMTは貴重
AT:サルーン的に乗るならATが楽


各種Spec.B
足回りの設定がワインディング志向の人には程よい
2.0GT、3.0Rに至っては6MT

EyeSight
本当に楽、高速道などでのクルコン使用で燃費走行に適している



む~こうしてみると、どのグレードも色があって良いではないですか。

なぜ、2chではみんな貶しあいするのか…


ちなみに私は2.0GTのATです。
選んだ理由
セダンが良かった
できれば4WD
当時、GVBが発売の予定すらなかった
内装がGDBより好みだった
保険料率がGDBより低かった
3.0Rよりスポーツ性が高い
3.0Rより税金の類が安い
エクステリア

一度ハイパワー車に乗ってみたかった
家族が乗る可能性があったのでAT(結果的に誰も乗ってないのですが…)



今更だけど、Tuned by STiのMTなんか最高だろうな~
Posted at 2011/05/08 03:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラ裏日記 | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
89101112 1314
15161718 192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation