• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

アキュラILX

アキュラの小型セダン、ILXに2014年型…装備を充実

フロントの形状がBL/BPのトミカイバンパーみたいで格好良いな~。

日本でもこんなの出して下さいよホンダさん!
Posted at 2013/05/20 12:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

憤慨する

タクシーよ。

仕事で車を使う貴様らまでもが

深夜、コンビニの駐車場で

アイドリングストップもせずに

立ち読みとは何事だ。


腹立たしい。




Posted at 2013/05/12 00:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

プラグその後

GWを挟んで動きがなかなか取れなかったプラグ交換の件。

本日、メーカに連絡したら「商品送ってくれたら調査してみるよ」との事だったので送ることに。

ちなみにその時に聞いた予想される原因としては以下の通り。

・出荷後に衝撃が加わり、陶器部分が割れ、絶縁破壊

・中心電極と端子間の抵抗がばらついていることが稀にある(正常であれば抵抗値は5kΩ程度)


抵抗値は4.2k~4.6kでばらつきがあったけど誤差範囲内なのかな。。。

わざわざ送料かけてまで送って出荷後の衝撃が原因なら悲しい。

Posted at 2013/05/09 11:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

タイヤ

こんにちは。

タイヤが一年しか保ちません。

というわけで交換時期です!

なかなか良かったフェデラル595RS-Rもフロント内側、溝より中のものが見えるように。

前後ローテーションはこまめにしてたけどこんなもんです。溶けながらグリップするタイヤですんで。


で、お金がない私はまたまたアジアンタイヤを考えているわけですが。

次はナンカンNS-2Rかな、と。

一瞬だけ履いたNEOVAはすごかったけど高い。
595RS-Rの方がもちろん劣るけどかなりいい線いってるタイヤだと思う。

お金をかけられるならポテンザRE-11とかAD08Rとか履いてみたいけど
普段の足に使いホイールセットもない私の選択肢からは外れます。

そうそう、595RS-Rの不満な点。
・溶けてグリップするので減りが早い。
・縦溝がないので雨の日のハイドロがかなり怖かった。
・サイドウォールの剛性がないのかな?コーナーで凄くつぶれる(空気圧高めで対応)


金額で言ったらATR IR6688が良いんだけど、これは一年保たないし。

で、またフェデラル595RS-Rにしたかったけどそれでは面白くないですもんね。

あ、うるさかったり燃費出ないのは当たり前ですよ。巷ではロードノイズが、とか燃費が落ちた!なんて声も聞きますが、そんなん気にするならエコタイヤ履け!と思います。

オールインワンなんて無理なんです。


てな訳で久々のナンカンにしようかと。NS-2R、まだ出たてでレビューも少ないので面白そう。


しかしホイールもインチダウンを計画中。17インチの8j欲しい。しかし稀なサイズなわけです。

ん~。インチダウン計画はまだまだ先かな。


といろいろ思考を巡らせていると、出ましたカメリアレッドパールの6MT中古車!

欲しい!(クーペやGRB構想はどこいった)

けど、あの車体じゃないよね…f^^;
Posted at 2013/05/07 13:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

デザイン

はい、GWは何も予定がなく実家でだらだらなRosso.Bです。

とりとめのないことをつらつらと綴ってみます。スタート。


何となくネット見てたら、スカイライン後継のQ50が評判良いみたいですね。

【上海モーターショー13】日産 スカイライン 後継、インフィニティ Q50…ベスト中国プレミア賞に輝く

日産らしいといえば日産らしいのかな~。

ん、でも5/16デビューのレクサスISといい、Q50といい、デザインがごちゃごちゃしすぎじゃないですか?



ISのヘッドライト周りの処理なんて色々やりたいこと盛り込みすぎて収拾がつかなくなったみたいな節操の無さを感じます。

実物を見るとまた違う印象を受けるのかとも思いますが。。。

マツダ アテンザのデザインが飛躍したのは世界が認めたところですが、レクサスのスピンドルグリル、まだ好きになれません。

現行IS Cとか好きなんだけどな。

最近のトヨタがデザイン良くなってきたと感じているだけに残念。
年代で言ったらレクサスの購買ターゲットの年齢層に入っているんだけどな。もちろん買わないけど。

日産のデザインはいつものことで見慣れてくると格好よく見えるんだろうけど。


____

と、色々考えていると次の愛車候補なんかの構築も始まるわけで。


スポーティで今(独身のうち)しか乗れない運転して楽しい車を探しています。

やっぱりロスタやBRZ(86ではない)、S2Kなんかだよな~。

現実味あるのはNCのロスタかな、と。

そうなるとスノボとか行く私にとってはセカンドカーも必要ですな。

レガシィでゲレンデ来てる人は結構見る(セダンもね!)けど、さすがにクーペな2躯で来る人は見たことないな~。


あ、TTクーペは見たことあります。ルーフキャリア付けてました。4wdかな?

そういった他の趣味も考えるとGVB。。。またお友達の真似のようになってしまう(笑)

そう考えるとBL5、良い買い物でした。(MTであればもっと)

ホンダフィットに乗ってたときはひたすらクーペ信者で、百歩譲ってセダンでも良いかな、と思ってましたが、最近はハッチバックも良いもんだ、と。

GRB、いい車です。
デザイン的にはテールレンズが好きじゃないけど、あれはあれでアクティブっていうかヤンチャな走り屋っぽくて良いかな、と。

Posted at 2013/05/04 15:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
56 78 91011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation