• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2021年09月16日 イイね!

その車、車検につき。

我が家のロードスター。
ただいま車検に出しています。マフラーを純正に戻したり車検対応のために整備をしていたのですが。

前のブログに書いた通りバッテリーが何度も上がり、それでも楽天スーパーセールでバッテリーを購入すると決めていたので1週間くらいモバイルバッテリー型のジャンプスターターを常備して耐えました。
自宅駐車場で、職場の駐車場でジャンプスタート、真夜中のジャンプスタート、小雨の降る中ジャンプスタート。。。もうやりたくない。

んで購入したのはオプティマでもリチウムイオンでもなく鉛バッテリー。
レガシィの時にオプティマを使って良かったのと、軽さが身の上のロードスターなのでSHORAIのリチウムイオンも気になってたけどどちらも高い高い。。。
GSユアサのECO.R Revolution(ER-N-65/75B24L)にしました。
ロードスターの標準は46なので性能としてはかなりアップ。
エンジンスタート直後、停止直前にRHTを動かす頻度が高いのと、エンジン停止中のドラレコ駐車監視も使っているので性能に余裕を持たせるということで。。。

また、数週間前にブレーキフルードの減りが始まり、追加しても1週間でかなり減るという危機的状況に陥ったためブレーキホースを交換することに。

もともと付けていたのはZ32キャリパーを購入した際におまけで付いてた使い古しのautoexe製ステンメッシュ(RX-8用)。

かなりボロボロだったので2年前の車検の際にも交換を勧められたのですが購入が間に合わず見送り。
RX-8用のため少し取り付けに無理があって曲がりがきつい状態での取り付けだったので痛みも早かったのでしょう。

新しいホースに交換する直前はドバドバ漏れてました。笑
次はKTSのものに。

今回はロードスター用を手配したのですが、そのためどう頑張ってもZ32キャリパーにうまく取り付けできず、やむを得ず純正キャリパーに。
この結果、前後ブレーキが両方とも純正に戻るということになりました。

そんで車検見積もりに行くとリアのブレーキパッドが減っていると。なぜ確認しなかった。。。
というわけでおなじみディクセルのブレーキパッドを購入。ESにしました。どうせなので前後とも交換。
レガシィのころは鳴く印象でしたが全然鳴きません。あの時はローターが原因だったのか。。

バッテリー、ブレーキパッド、ブレーキホースに車検。出費が続くな~
どうせブレーキすら純正にするならユーザー車検に出せばよかった。。
Posted at 2021/09/16 15:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCEC | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation