• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

今年も夏が来る

まだ5月だというのに30度にせまる気温と湿気で調子が出ない私です。

さて、ロードスターに乗り換えて初めての夏が近づいているわけですが。

気温が上がってきて思うこと。

・当然だけど屋根開けてる方が直射日光で暑い
・車の中で日焼け
・うっかり油断して左腕に腕時計の跡
・冬の暖房と違って夏の冷房は屋根開けてると効きにくい気がする
・今ぐらいの時期の夜に屋根開けてゆっくり走ってるのが一番気持ちいいかも


...まだ梅雨入りもしてなかった。

車高調付けてからまともに走ってないんですが、ロールも減ってだいぶ好みに近づいたと思えています。
もう少しロールを減らせたらと思うので、あとはスタビやボディ補強が必要かな?
Posted at 2018/05/17 13:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月08日 イイね!

久々クルマかまった

去年の11月からずっと暇無しでクルマがなかなか構えてなかったんですが、やっと車高調取り付けました。

ひさびさのDIYで体中が痛い(笑
4時間もかかってしまいました。

車高調の経験が少なくてよく分かってなかったんですが、減衰調整で乗り心地がはっきり変わる製品もあるんですね。

前車に装着していたテイン、コーナリングの感じは変わりましたが乗り心地はほとんど変わらなかったので、他の車高調レビューで乗り心地が変わるという記載を見るたび「みんな繊細な感覚を持っているんだな」と思っていました。

この度装着した車高調は減衰調整で乗り心地がかなり変わったので驚きました。

製品の目指しているフィールドが違うというのもあるのかな?


もともとロードスターで美徳とされる"ひらひら感"があまり好みではなかった私です。

フィーリングがいまどき風のロールを抑えてフラットだけどしなやかな感じになりました。車体が軽いので突き上げはほんの少し増えましたが満足。
Posted at 2018/05/08 17:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2018年03月28日 イイね!

Avant+time=アヴァンタイム、Free+Do=フリード

あったな~アヴァンタイム。

絶滅危惧車のルノー アヴァンタイムはとにかくぶっ飛んでいる……奇跡の珍車だ!

昔グランツーリスモに収録されてたのをきっかけに知り、変な車だな~と思ってた。

最近ファミリーカー兼奥さん普段乗りにフリードを新車で買ったけど、こんなクルマ買っても幸せになれたかな?

・・・と思ったけど、5人乗りだし排気量は3000ccだし。
比べるものではなかった(笑

フリードは動力性能は求めてないし、利便性と経済性で選んで非ハイブリッドにしました。ハイブリッド否定派なので。

年間1万キロ走行でざっくり試算してみるけどどうしてもハイブリッドは得しないんですよね。(そんな比較はナンセンス?)

みんななんでハイブリッドが好きなんだろう。

そうそう、ヴェゼルには後々ターボが追加されるそうですね。1.5Lターボや直3で1Lターボなんて噂がちらほら。

フィットに搭載されたら面白そう!でも噂は直3の方がおおくて、エコを意識してるような話。
1.5Lターボはスペース的に積めないのかな?
CR-Zに1.5Lターボなんて積んだら面白そうなのに。
Posted at 2018/03/28 22:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

暇を買いたい

ここ一年、転勤したため仕組みが分からないのと大型案件のために押し潰されそうです。
結果、向こう一年新婚旅行に行ける目処が立たない。。。

そんななか、またやって来ました追突事故。

以下、乱文、雑文で申し訳ないです。備忘録として。

昨日の朝の通勤経路。
踏切前の一旦停止。私はいつもきっちり止まります。後ろからプリウスがコツンと。

キズが見えないので気を付けるように伝えて、連絡先も交換せずに逃がしてしまったのが良くなかったですわ。
職場について明るいところで確認するとナンバープレートの押印跡が(笑
警察に相談すると届け出を出してほしいとのこと。

んで、職場から警察に向かう途中、相手の車を見つける(笑)→会社の駐車場っぽいけど私が少しいきり立ってるので先に警察へ。

署で見つけた旨を伝えると、警察からいきなり連絡がくると驚かれるので当事者同士で話をしてみては、とのことでした。

んで、帰りにその会社によると車が無くなってる!
外出中とのことだったので連絡先を渡して帰りました。

その後、連絡も来たし当たったことも認めたし、任意保険も入っていたし、問題なし。

ここまでは良かった。ここまでは。

地元唯一のマツダディーラー、米子マツダ米子店に修理の連絡をしました。

ここがまた対応が悪いというか出来が悪いというか。。。

電話すると修理確認の件を工場に確認を取るとのこと。

100対0で相手方の保険修理になると流れとしては

修理先を確定させて相手の保険会社に連絡。

当てられた車を修理してくれる工場に納庫。今回の場合だとバンパー等外したりリフトアップしたりして確認。修理見積もりを作ってもらい、工場から保険会社に連絡してもらう。

保険会社の確認。妥当性が認められれば修理スタート。部品手配から。

車を納庫している間、私は保険会社手配のレンタカー生活。

というような流れになるんだけど。

米子マツダ曰く、「代車が無い。工場も手がいっぱいで3月中の納庫が不可能。よって保険会社指定の工場に納庫するようにしてください。」とのことでした。

思ったこと。
・代車の件、こいつは何言ってんだ。レンタカーが出るだろ。
・お前んとこの工場、毎日18時に閉めてるだろ。
・どうせこないだからのイザコザで面倒な客扱いされてるんだろ、クレーマー扱いかよ。
・預けてまたキズ増やされても困るなあ。

んでうちの親と奥さんがお世話になってる別メーカの正規ディーラーに相談。
そしたら塗装色の現車合せができないとのこと。これは取扱い車もできないらしい。。。

私の車、真っ赤なんですけど。退色しやすい色ナンバーワンなんですけど。。。
ということでレガシィでお世話になったスバルディーラーに行くことに。

ことごとくメーカ正規ディーラーに行く必要もなかったんだけど。そこはなんとなくお世話になった恩義ということで。
とうとう修理の段取りに移れる運びとなりました。長かった。。。



うむ、社外バンパー探そうか。

。。。と息巻いて探したんですが、NCロードスターって社外のフルバンパーはほとんどないのね。残念。。
Posted at 2018/03/13 14:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2018年03月10日 イイね!

フルチタンマフラー導入

フルチタンマフラー導入装着しましたフルチタンマフラーフルチタンセンターパイプ

リアルスピードエンジニアリングというメーカなのですが、激安。

その値段につられて購入を決意。狙いはやはり軽量化です。

ホームページに書いてあるのは見てました。

"音量テストサウンドレデューサー無し:103dB"

まあいつも通りインナーサイレンサーにスチールウール取り付けで静かになるさ、と安直に考えていましたがどうにもならないほどの音量にフランジサイレンサーも導入しました。
グラスウールを巻くものを取り付けました。

ダブルで消音措置をとり何とか普段使いできるレベルまで音量ダウン。

抜けが良すぎて燃焼不良なのかミスファイアリングシステムみたいにパンパンいう時があるので少し考えねばなりませんが、軽量化の恩恵は大きく、ドライブが楽しい!

次の課題は燃調か。。。Openportがマツダ車でも使えればな~。。。
Posted at 2018/03/10 15:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCEC | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation