• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

デザイン

はい、GWは何も予定がなく実家でだらだらなRosso.Bです。

とりとめのないことをつらつらと綴ってみます。スタート。


何となくネット見てたら、スカイライン後継のQ50が評判良いみたいですね。

【上海モーターショー13】日産 スカイライン 後継、インフィニティ Q50…ベスト中国プレミア賞に輝く

日産らしいといえば日産らしいのかな~。

ん、でも5/16デビューのレクサスISといい、Q50といい、デザインがごちゃごちゃしすぎじゃないですか?



ISのヘッドライト周りの処理なんて色々やりたいこと盛り込みすぎて収拾がつかなくなったみたいな節操の無さを感じます。

実物を見るとまた違う印象を受けるのかとも思いますが。。。

マツダ アテンザのデザインが飛躍したのは世界が認めたところですが、レクサスのスピンドルグリル、まだ好きになれません。

現行IS Cとか好きなんだけどな。

最近のトヨタがデザイン良くなってきたと感じているだけに残念。
年代で言ったらレクサスの購買ターゲットの年齢層に入っているんだけどな。もちろん買わないけど。

日産のデザインはいつものことで見慣れてくると格好よく見えるんだろうけど。


____

と、色々考えていると次の愛車候補なんかの構築も始まるわけで。


スポーティで今(独身のうち)しか乗れない運転して楽しい車を探しています。

やっぱりロスタやBRZ(86ではない)、S2Kなんかだよな~。

現実味あるのはNCのロスタかな、と。

そうなるとスノボとか行く私にとってはセカンドカーも必要ですな。

レガシィでゲレンデ来てる人は結構見る(セダンもね!)けど、さすがにクーペな2躯で来る人は見たことないな~。


あ、TTクーペは見たことあります。ルーフキャリア付けてました。4wdかな?

そういった他の趣味も考えるとGVB。。。またお友達の真似のようになってしまう(笑)

そう考えるとBL5、良い買い物でした。(MTであればもっと)

ホンダフィットに乗ってたときはひたすらクーペ信者で、百歩譲ってセダンでも良いかな、と思ってましたが、最近はハッチバックも良いもんだ、と。

GRB、いい車です。
デザイン的にはテールレンズが好きじゃないけど、あれはあれでアクティブっていうかヤンチャな走り屋っぽくて良いかな、と。

Posted at 2013/05/04 15:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

【原因?】プラグ交換

前回の記事で書いたとおりかなり良くない状態に一度陥りました。

アドバイス下さったご両名、ありがとうございますm(_ _)m


(昨日はパニック状態だったのでおさらい)

少し前からアイドリング時にエンジンマウントがヘタってきたような微小な横揺れが発生。

知識のない私は「点火プラグがかぶってるかも?」と疑い、プラグ交換へ(熱価アップ)


交換。作業に2時間かかる。


BL/BPの助手席側プラグ交換は下から、ということを知らずにバッテリーを外す。


バッテリーが外れてから上から交換するには更に二次エアシステムの取り外しも必要と認識。
あきらめてジャッキアップ。


交換完了。いざ始動。


が、アイドリング不安定。(暖機後、500~860rpmを行き来)

で、とりあえず走り出す。
アクセル一定開度でも回転数が上下する。

そして排気音がBE/BHぽい!ブロブロブロ! これ排気干渉してる?→1気筒死んでる?


プラグコードやっちゃったか?DIコイル?

いろいろ考えたが作業しないとはじまらない。

車が冷めるのを待って、もとのプラグに戻す。



ア イ ド リ ン グ 安 定 。



プラグコード、DIコイル、容疑が晴れる。

この時点で午前0時

月曜日仕事です、実家での作業です、家に帰るまで100kmあります。

もう無理、っていうことで原因究明せずに帰省。


で、今日いろいろ調べてて、これかもってのが有りました。

①プラグの抵抗ばらつき
抵抗値のバラツキが大きい銘柄もあるそうです。

②プラグのガラス部分破損
みんカラ内を徘徊していると、交換時にソケットでプラグにヒビを入れてしまい、1気筒死んでしまった、という経験談に遭遇。

おそらく②だと思います。
これで原因がわかれば週末までにプラグそろえてもう一度作業するんだけどな。


プラグが実家なので確認する術はありません

でも明日、仕事で実家の近くに出張するので寄り道しようかな。。。

もともとの横揺れはやっぱりマウントの劣化かな・・・
Posted at 2013/04/15 21:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年04月14日 イイね!

【失敗】プラグ交換

こんばんは。

最近、点火が被り気味なのかアイドリング時に横揺れを感じてたのでプラグを交換したんです。

NGKのイリジウムマックス7番。

交換しましたよ。

したらね、アイドリング、更に不安定になりました(T_T)

排気干渉してるような排気音になったし一気筒死んでる?


有識者の方、アドバイスお願いしますm(__)m
Posted at 2013/04/14 20:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年04月05日 イイね!

はいってない。

ネットで買った点火プラグ。

4本注文したのに3本しか入ってないじゃん。。。

(/--)/

明日電話。
Posted at 2013/04/05 23:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

ディスるって

こんにちは

Yahoo!自動車のレビュー見てると面白いですね。

参考になるレビューを書いてる人は様々な車種で善し悪し含めていろいろ書いてるけど、猛烈批判の人は…

猛烈批判な人のその他のレビューを見ると同じメーカ車の批判オンリー
ちょっと面白くなってしまいました(笑

冷静な判断ができる感性を養いたい。
Posted at 2013/04/02 17:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation