
しかし、ここは熱い人たちが集まっている場所です。
あ、画像はどうしょうもない感じですがこれしかサーキット場は撮ってないので勘弁。
走行割り当ては12分×5本です。
コースは起伏のないフラットなコースです。
最初エスケープゾーンが無くて危険かなと思いましたが、大丈夫でした気にならなかったです。
今回のメインはアクセル全開、ブレーキ操作、ワンスマ講習の反復練習、あまりやる事が無いヒールアンドトゥの練習をしました。
以前走行会で走行したときは遠慮がちに走ってましたが遠慮していても何も良いこと無いのが解ったので(危ないので)、
今日は、遠慮無く積極的に走行することにしました。
気を抜くと5000回転ぐらいでアクセルを踏むのを辞めてしまいそうになりますが。
とにかく、直線はガンガンアクセルを踏みつけ高回転まで回します。
ブレーキはロックさせないようにしましたが、まだ踏む力が弱いみたいです。
コーナーは講習内容の反復に当てました。
タイムは50.3秒でした。
区間タイム表を見ると、セクター3が他車より2秒ほど必ず遅いみたいです。
どうも、私の走行ラインが違うようです。(笑い
結局、修正できずに終了しました。
人並みにセクター3を走れば48秒中盤で周回できそうです。(甘くはないでしょうが)
クルマのポテンシャルも、まだまだ上でタイムアップしていきそうです。
今回はそれなりに成果があったので、これでヨシとします。
また本庄走りに行けたら行こうと思います。
次回走る機会があったら良いけど、いつになるかな?
Posted at 2011/06/11 22:23:47 | |
トラックバック(0) | 日記