今回もワイパー関係の話です。
S1所有の方は知っていることなのですが。
アームは完全固定式で、更にワイパーとアーム自体もネジで固定されてます。
あまり、可動部分の自由度がありません。
一般でよく売られているアタッチメントタイプはそのままでは使用できません。(改造すれば別ですが)
純正品は非常に高価なので手が出ません。
で、、、アホな私は行動に出ます。
「S2 ローバーのワイパーアームがS1で流用出来るらしい」どこから仕入れたのかわからない変な情報が、私の頭の片隅にありまして。
本当なのかと、以前から疑問に思っていたので。
BSKさんの所にある、部品取り車のS2ローバー車からパーツを剥ぎとってきました。
取り付けてみて。
動作に関しては満足できるレベルですが、使用されているワイパーアームのバージョンが違うのかな?
アームを固定する部分の穴の大きさが微妙に違います。 _| ̄|○
車体側が太いので、画像のように少し浮き気味になります。
浮き気味になるので、フロントカウルのアクセスパネルとワイパーアームの隙間がギリギリで隙間が取れなくなっています。
これだと、万が一アクセスパネルがズレて開閉がしにくくなった時に開けるのが非常に厄介になる可能性がありますね。
対策は、アームの穴を削るかワイパーモーターの部品も移植するべきなのか。
さてどうしようかな。
とりあえずは、このままで使用しましょうかね。
今回は、70点ぐらいかな〜。
Posted at 2012/06/29 02:23:15 | |
トラックバック(0) | 日記