• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニガウリのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

これは何でしょう。

これは何でしょう。
Posted at 2012/07/16 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

コイツらは、一体何様だ。

バイクで信号停止中、後ろにタクシーが。。。。。
信号が青になると、案の定追い越しをかけてきました。

自分の中ではそこまでは許せるが、次の奴のその後の行動に切れました。
交差点通過直後に、客もいもしないくせに右折に方向指示器を出したと思ったら左折ウインカー、トドメにハザードで停車しようとする始末。
危なっかしく頭にきたので、横を通過する時にクラクションと大声で怒鳴っていました。  (~_~メ)
次の交差点で停止中、サイドミラーを見ているとタクシーは再度発進し徐行して近づいてきます。
自分のしたことが理解できた様で、決して背後に付く気配はないようです。
背後に停車したら引きずり出していたと思う。

交差点直後に車を停めるのであれば、無駄な追い越しをしなければ良いのにさ。

前々から、都心に近くなるほどタクシーはウインカーは出さない、突っ込んでくる、交差点真ん中で客を乗り降りさせる、三車線の真ん中の車線で平気で止める。

プロがこの程度なのか _| ̄|○
情けない。
道路を我が物顔で、いったい何様なんだ。
Posted at 2012/07/14 07:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

ミッションオイル交換

自分で交換している隙がないので、WotySpeedに予約を入れ。
ミッションオイル交換です。

交換の間は、店内で完全に寝てました。
終わったら起こしてくれました。(笑)
なので、画像なし。  m(_ _)m


オイルはかなり汚れてました。
転がり抵抗は、体感できるほど良くなりました。
Posted at 2012/07/14 07:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

無駄なのかよくわからないが、パーツを購入してしまった。

無駄なのかよくわからないが、パーツを購入してしまった。









今回もワイパー関係の話です。

S1所有の方は知っていることなのですが。
アームは完全固定式で、更にワイパーとアーム自体もネジで固定されてます。
あまり、可動部分の自由度がありません。
一般でよく売られているアタッチメントタイプはそのままでは使用できません。(改造すれば別ですが)
純正品は非常に高価なので手が出ません。

で、、、アホな私は行動に出ます。

「S2 ローバーのワイパーアームがS1で流用出来るらしい」どこから仕入れたのかわからない変な情報が、私の頭の片隅にありまして。
本当なのかと、以前から疑問に思っていたので。
BSKさんの所にある、部品取り車のS2ローバー車からパーツを剥ぎとってきました。


取り付けてみて。
動作に関しては満足できるレベルですが、使用されているワイパーアームのバージョンが違うのかな?
アームを固定する部分の穴の大きさが微妙に違います。    _| ̄|○
車体側が太いので、画像のように少し浮き気味になります。
浮き気味になるので、フロントカウルのアクセスパネルとワイパーアームの隙間がギリギリで隙間が取れなくなっています。
これだと、万が一アクセスパネルがズレて開閉がしにくくなった時に開けるのが非常に厄介になる可能性がありますね。


対策は、アームの穴を削るかワイパーモーターの部品も移植するべきなのか。
さてどうしようかな。


とりあえずは、このままで使用しましょうかね。
今回は、70点ぐらいかな〜。
Posted at 2012/06/29 02:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

結局は、これで良いのかもしれない

結局は、これで良いのかもしれない
















子供の頃、親の車のワックスがけでの印象か良い印象を持っていなかったです。(色々と)

昨年、頻繁に行くこともないオートバックスにフラフラと行って来まして。
丁度、山積みにされたお試し用で売っていた安い固形ワックスを購入して使用しています。
今までは、液体タイプのワックスや水に溶かすタイプを使用して簡単にやってました。

塗る手間は、今までと対して変わりませんでした。
ワックスをスポンジに含ませると非常に柔らかくて油分がトロけてよく伸びます。
エリーゼは車体が小さいので、時間もかからず楽に塗れます。
白く残ることも少ないみたいです。

やっぱり、ワックスだと施工したあとボディーを触った時にヌメヌメしていて艶も良いです。
手に付いた、油分の匂いも少ないです。
油の保護膜があってボディに付いたホコリや汚れも楽に落とせますし、スリ傷がつきにくいですね。
効果は三〜四ヶ月は状態を維持できますし。

自分の勝手な、子供の時の古いイメージでしかなかったです。
製品の研究開発の成果なのでしょうね。

私の感想としては、大枚はたいてボディーコーティングなんかするよりもワックスをかけたほうが良い。
コストパフォーマンスも込で。
という結論です。(コーティング派の方々すみません)

Posted at 2012/05/28 23:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

少しずつ更新して行きますので、よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

犯人はコイツだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 12:26:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
111S です。 購入してから10年以上経ちました。 いつ乗っても楽しい車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation