• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruyanのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

チョロQ番外編とクリスマスイベント

息子がミニカーを並べて遊んでいるのを何となく眺めていると、ふと赤いエクストレイルのチョロQに目が留まりました。




そういえば、今夜クリスマスのイベントで久しぶりに会う知人が乗っていたなぁ、オプションてんこ盛りなやつに。


ということで、エディックス以外は初挑戦となる改造、13時からスタートです。17時完成を目指します。

まずは一番めんどくさそうなバグガードから。

塩ビ板を温めて


型に押し付けて


形を整えて裏から塗装。


窓枠など塗り分けて


リアは参考写真も作る時間もないので
これにて終了。



ところがあいにくの雨。それも中止してもおかしくない降り方でしたが、ダメ元で行ってみることに。

ありがたいことに開催されていました。
しかも雨の中、花火もやるとのこと。

ちなみに高くそびえているのはペットボトル製のツリーです。


焚き火にあたって待っていると
パレードが始まりました。


イベント後に撮った写真です。トラクターや、屋根をぶった切った5ナンバー時代のクラウン等を電飾したモノです笑。潔い田舎の手作り感にほっこりした気持ちになります(*^^*)


さて、いよいよメインイベントの花火とレーザーのショーが始まりました。


寒い冬の雨の中、傘をさして見ることなんてなかなか出来ない体験ですね。この悪条件で決行してくれた運営の方々に感謝です!


帰りにサンタさんから子どもたちにお菓子のプレゼントをいただきました。


知人はというと、雨で中止になると思って来ませんでした(^^;

サプライズのクリスマスプレゼントに、と思って急遽作ったもののドアミラーやリア回りはやってなかったので、完成度を上げて渡そうかと。

で、早速リアの写真をもらったのですがこちらもなかなか手強そう(笑)

Posted at 2019/12/23 09:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月21日で納車から2年になります!

■この1年で…

1月
みん友さんとプチオフ

2月
電柱と喧嘩して左前破損、
フォグ外して1号からデイライト移植

4月
桜オフ@滋賀
↑でパワステオイル滲み発覚
エアコンのコンプレッサー交換

6月
純正ナビ→楽ナビに交換
フロントカメラ取り付け
東海支部BBQオフ

7月
ib 長野TRG
↑の待機中に前方の車がサイドブレーキ甘くて下がってきて接触

9月
東海支部刈谷オフ

10月
21日 10万km突破

11月
東海支部BBQオフ
車検ついでに
アンダーブレース撤去
フロントタワーバー取り付け
パワステオイル&ホース交換
スタッドレスタイヤに交換

12月
東海支部忘年会



■愛車のイイね!数(2019年12月21日時点)
245イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじりというより維持&修理かな(^^;


■愛車に一言
もっと大事にします!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/21 04:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月05日 イイね!

滋賀をぶらぶら

ヤンマーミュージアムがリニューアルオープンすると前日聞いて、さっそく行くことに。ただ予約制で夕方しか空きがなかったので、それまでついでにぶらぶらしてきました。

まずはバウムクーヘンが美味しいと評判のクラブハリエのラ コリーナ近江八幡へ。

風景と一体化した建物がいい感じ。
広々していてとっても気持ちいいです!


レトロなクルマたちの中身がショップになってました。

サクッと買い物&見学して、押し寄せてくるツアー客と入れ違うように次へ向かいます。

八丁堀。
時代劇のロケ地だそうですね。


その近くにある老舗の和菓子屋たねやさん。先ほどのクラブハリエはここの洋菓子部門です。

つぶら餅。あんこ入りのお餅がまん丸にカリッと焼いてあって、見た目はたこ焼きみたい(^^)

このあと陶芸の里へ行くも
陶芸体験も昼ご飯も予約で一杯で
またここに戻るはめに(^^;

で、たまたまチラシをもらった市というお店で肉うどん、牛すじうどん、牛ホルモンうどんなんかをいただきました。お肉は近江牛、赤いのは名物赤こんにゃくです。味も接客も個人的にオススメのお店です。



その後、文芸セミナリヨでのパイプオルガンのコンサートへ。


小さな子向けのコンサートでしたが、重厚な音には圧倒されます。なんと10tもあるそうな。


劇仕立てになっていて、重要キャラ「セミナリヨ~ン」(笑)

かつて織田信長の許可を得て宣教師が作った学校(セミナリヨ)があり、日本で初めてパイプオルガンが導入された地だそうです。

隣接する安土城天主信長の館には数年前来ていたことに後で気付きました(^^;

最後まで聴きたかったのですが途中で失礼し、本来の目的地ヤンマーミュージアムへ。

入場前のオープニングムービーで、創業者 山岡氏とオニヤンマが社名の由来だと初めて知りました。赤いロゴマークもトンボがモチーフで、屋上にはトンボがやってくるビオトープやおにやんまの湯という名の足湯もあります。



館内はハイテクな体感型ゲーセンといった印象。ヤンマーの得意分野の農業やボートなんかをモチーフにしていて楽しく学べます。

16時半の予約だったので人も少なくサクサク遊べて良かったです。



フェラーリも手掛けた奥山氏デザインのコンセプトモデルも展示してました。素直にカッコいい!

控えめにディーゼルエンジンの歴史なんかもあります。

あるゲームではハイスコアのリスト上位4人のうち、家族3人入るまでやりこんだりして閉館直前まで満喫しました!

クラブハリエで購入したバウムクーヘンを、嫁さんのお父様の誕プレとして愛知県までお届けして帰宅。
ちなみにお父様は留守でした(^^;


Posted at 2019/10/08 06:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

9月23日でみんカラを始めて10年が経ったそうです。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/28 17:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

山梨・長野へ遠征 その②

15日、いよいよimpact blue初参加当日です。

知り合いのいない集まりに行くのはエディのオフ会デビュー以来で
どきどきしながら集合場所の富士見パノラマリゾートへ。

この時点で青車しかいない光景は壮観です!
うちのクルマが一番色が薄い…(^^;;

それにしてもここを07:15出発ってだけでも早いなぁと思ってしまいますが、
SA集合組は05:30集合&出発って・・・(@_@;)

しばし説明のあと、カルガモ走行で目的地の東洋バルブ諏訪工場跡地まで移動~。


色々なCMやMV、TVの撮影なんかに使われているだけあってとても雰囲気のあるいい場所です。


撮影しつつどんどん並べていきます。


Myエディも何枚かカッコよく撮っていただきました(^^)


ずらりと70台以上の青車が!まさに圧巻の一言です!!

この下5枚は新兵器「360°カメラ」での写真です。リンク先で画像をグリグリ動かせます。

グリグリはこちら①


グリグリはこちら②


グリグリはこちら③


グリグリはこちら④


グリグリはこちら⑤

660ccから6000ccオーバーのマッスルカーまで、「青色」という共通点はあるものの
車種やいじりは様々でとても見応えがあり、刺激を受けました!また工作の虫が…w

ただ、人見知りの上に浮足立ってろくにお話もできず(汗)
子どもらも(ちょっと教育が偏り過ぎたのか)エディ以外はあまり車に興味がないらしく
こちらに来てくれず、どうなってるのかな~~と様子を見に行くと…






















かき氷職人になってる!!?

猛暑の中のかき氷とスイカの差し入れは驚くとともに本当にありがたかったです!!
ブルーハワイが一番人気なのはいわずもがな(^^)


思う存分削りまくってご満悦の図。
それにしてもどの写真も青の比率の高いこと(^^)

ミニセグウェイもさせていただいたり、他のお子さんとも遊んでもらって
なんだかんだで楽しかったらしく、また行きたい!といっておりました。
しめしめww

この後ホテルでバイキング(3連休なのに貸切で!)食べて、またちょっとお話してお開きとなりました。
で、この時のお話で意外にもここでの車のオフ会は今回が初とのこと。
運営スタッフの方が企画書作ってこれまでの実績を認められたので実現できたと聞いて
頭が下がる思いとともに、準備から当日の皆さんの様子を見ていてすごく納得しました。
ここまでやる!?、と本当に驚きの連続でしたから。

いつになるか分かりませんが、また参加させていただきます!

最後になりましたが今回の山梨・長野でお会いした方々、みんないい人ばかりで
山梨・長野がますます好きになりました!楽しい時間をありがとうございました!
Posted at 2018/07/30 01:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「神戸港クルージングなう」
何シテル?   03/27 11:27
めんどくさがりなのであまり更新しませんがよろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミ缶放電策(エンジンルーム、その他)編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:02:19
志摩マリンランド! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 02:01:20
ヒューズ、リレーの端子のリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 01:59:58

愛車一覧

ホンダ エディックス エディ2号 (ホンダ エディックス)
2017.12.21 54092kmで納車 2004年07月登録なので、 1号より5ヶ月 ...
ホンダ エディックス エディ1号 (ホンダ エディックス)
デビュー時から気になっていたこの車、大事に末永く乗りたいです。 '15.02.22 2 ...
スズキ ワゴンR みえしが (スズキ ワゴンR)
期間限定(?)通勤車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation