• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瑠鹿のブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

one third

one third 電池の呪いを振り払うべく、何とか非常電源からも脱却♪
先代は丸4年で天寿を全うしましたので、コストパフォーマンス的に不満は有りません。
って事で、今回もヒュンダイ御用達のSUNGWOOを選択。
 家電に限らず韓国製品は日本製を凌駕しつつあることは周知の事実ですし・・・何しろお財布にも優しい(笑
 先代同様、メンテナンスフリー・カルシウム合金のシールドタイプで、容量は20時間率で100AH。 
真面目に2年or4万kmの保障も付いています(笑
 
同クラスのBOSCH・シルバー SL-1Aは最安ショップで2.7万程度ですから・・・3つ逝けますよ(爆

         電極を加工し取り付けた非常電源(38B19L)・・・実働5日なり。

      ・・・国産2リッタークラスの標準バッテリーって貧弱に見えますね(笑

          御祓い完了?・・・無事に収まりました♪



 
Posted at 2012/05/09 00:54:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Weekday | クルマ
2012年04月17日 イイね!

REAL39☆第3回お台場オフ 

REAL39☆第3回お台場オフ  思い当たるワイルドな行為は無いはずなのに・・・
新東名の終盤で腰が逝ってしまった瑠鹿です(汗
 
 さて、REAL39☆第3回お台場オフ、やっぱり逝って参りました♪ 今年もオフミ当日は好天に恵まれ、ゆっくり・まったりと過ごさせて頂きました。 
 第4回開催発表が予想外に早くて笑ってしまいましたが・・
 ・・・楽しむ機会が多いに越した事はないよね♪
NAFさん、ありがとう! そしてお疲れ様でした。 
で、直さん夫妻・・・次回もしっかりフォローしてあげてね(笑

Posted at 2012/04/17 00:40:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | Weekday | クルマ
2012年03月29日 イイね!

Wolf

Wolf 去年の遠征で懲りてますので・・・ 出番ですね♪
 ・・・花粉症じゃなく飛び石対策ですから(笑


今年は2NDドライバーも控えてますし、万全かも(笑


Posted at 2012/03/29 22:56:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | Weekday | クルマ
2012年03月27日 イイね!

Silverline Duo

Silverline Duo ちょっとPA-12(USA・SPEC)が調子悪くて(汗
このままではお台場迄の往復をエンジン音のみで過ごす事となりかねません。
 Silverline Duo(Duo-100-BMW)。TEXT DISPLAYは簡易的ですが、使い勝手は良さそうです。
  ・・・後は・・・
ハウジングからのオイル漏れ、やっつけなきゃ(笑
Posted at 2012/03/27 23:50:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | Weekday | クルマ
2012年03月06日 イイね!

ADD

ADD 大陸製をebay経由で。 
OBD2・16ピンコネクターからデータを吸出しフロントガラスへ。
巷ではElm327 bluetoothでスマートにスマホを使うのが流行のようですが・・・
私的にはこっちが好みです(笑  
因みにスマホは持ってませんが・・・
決して負け惜しみではありません(謎

Posted at 2012/03/06 23:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Weekday | クルマ

プロフィール

「gimmick http://cvw.jp/b/605803/42706876/
何シテル?   04/07 23:07
  瑠鹿(るか)と申します。 ご縁がありましたら宜しくお願い申し上げます。 ☆本来は機関弄りが好みです。(^^     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW M3 セダン るかの (BMW M3 セダン)
2018年式 F80 最終型 縁あって乗り換えました。
ホンダ N-VAN+スタイル まめもん (ホンダ N-VAN+スタイル)
新たなる仕事の相棒として…。
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2014.10.25
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 HKS ボルトオンターボ仕様

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation