
アンニョンハセヨ (^o^ゞ
クリスマスモード一色の釜山に、小学校からの悪友!?と一泊二日(12/2・3)の男旅へ北九州空港から行って来ました。
先月に受けた生活習慣病予防健診での診断結果は、萎縮性胃炎・びらん性胃炎… ( ; ゜Д゜)
判定は、3・経過観察となりましたが、やはりストレスが原因!?
ってことで、今回の旅行目的は釜山グルメ食べつくしで活力源を!!
着陸時より降りだした雨でしたが、そこは晴男!?の本領発で30分位でほぼ上がる ( 〃▽〃)
H.I.S手配の現地ガイドは、中山エミリ似の南 玉珠さん (*^^*)
早々とCheck inして、地下鉄でジャガルチへ

1区間(10㌔まで)1200w
1日券4000w(ちょこちょこ移動する場合によっては、お得)
BIFF広場・アリラン通り・国際市場を足早に通り抜け、カルビ通りの昼食会場(釜山カルビ)に移動です。

カルビ通りは、肉の焼ける香が充満しています。
釜山カルビでは、牛肉&豚肉のオススメとライスを注文し、満足度もアップ!(2人で35000w)

ヤンニョムカルビ

サムギョプサル

チシャやエゴマといった野菜とその他の物を挟んで一気にパクッ!

ご飯を頼むとチゲや味噌スープにおかずが付いて来ます。
食後の運動として、龍頭山公園まで歩いて登りました。

そこで、最初のアクシデント① f(^_^;
何と、私がチャイニーズに間違われました (笑)
釜山タワー(4000w)から観た東西南北の景色

東側

西側

南側

北側
山登りをした後、小腹が空いて来たので屋台へ

BIFF広場の行列店にあえて並んで見ました。

溶かしたバターで揚げるようにして焼きます。

アジュンマが手際よくホットクの中にナッツ類を詰めて行きます。

900w
ホットクは、それぞれの屋台で味が違います。
熱々のホットク片手に、散策開始 (「^^)

国際市場周辺では、各ブランドのコピー品が堂々と並んでいました ( ̄□||||!!
夕方近くになると、光復路通りで大規模なクリスマスのお祭り(12/1~)が開かれ、冬の代名詞となりつつあるそうです。

男旅で来るべきでないスポットです (笑)
一通り散策を終えて、ホテルから近い凡一エリアのウォンジョハルメチプで夕食です。

釜山の隠れた郷土料理のひとつで、以前からチェックしていました φ(゜゜)ノ゜

鍋料理風のナクチボックム(テナガタコ炒め)

見た目ほど辛くなく、プリプリとした食感のタコは歯応えもあり、ご飯にかけて食べても美味しかったです。

残った汁にうどんを入れて最後まで美味しく頂きました
(*^^*) チャルモゴッスムニダ
ホテルに戻り、10階からの夜景を観ていると…!?

ホテル前に停まっていた3台のトラックには、巨大なカボチャが乗っていました( ; ゜Д゜)
一日目の男旅は終わりです。
アンヌンヒ ズムシッシオ o(__*)Zzz
男旅後編につづく…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/12/05 23:00:06