
コロナ禍でドライブ自粛が続いている私ですが、皆さんお元気ですか?
そんな中、ネット徘徊中に皆さんも気になっている!?ニュースを見つけました。
〜くるまのニュースより〜
ついに出る! 日産新型「フェアレディZ」 ティザー画像公開
2020年9月2日 13:51くるまのニュース
日産の北米法人は、2020年9月1日に新型「フェアレディZ」を同月15日(現地時間)にお披露目することを明かしました。
新たなZ伝説は、どのような幕開けとなるのでしょうか。
日産は、2020年5月28日に公開した動画「NISSAN NEXT: From A to Z」にて新型「フェアレディZ」と見られるシルエットを公開していました。
2008年に発売した現行フェアレディZ(Z34型)は12年目を迎えることから、次期モデルの登場を熱望する声があがっています。
前出の動画が公開された同日に日産は、2019年度の決算報告を実施。2023年度までの4か年計画を発表しました。
持続的な成長と安定的な収益確保を目的として「最適化」と「選択と集中」をおこなうことが明らかになり、そのなかで「今後18か月で12の新型車を投入する」という宣言をしています。
動画内では、宣言通り、12の新型車と思われるモデルの走行シーンが、AからZの順で登場。最後にZとして「フェアレディZ」が走行するシーンが映し出されています。
この際、新型フェアレディZはシルエットのみでしたが、現行モデルよりもロングノーズショートデッキが強調されたスタイルで、かつてのフェアレディZ(S30型)を彷彿とさせる流麗なクーペデザインとなっていました。
また、現行モデルの稲妻のような形状のヘッドライトは、上下2段のデザインに変更されることがわかります。
ルーフのサイドにはシルバーの加飾が施されるとともに、現行モデルではフロントフェンダー後部に装着されている「Z」のロゴが、かつてと同じようにリアピラーに配置されるなど、新たなフェアレディZを部分的に見ることができます。
※ ※ ※
日産の北米法人は、「私たちは、50年間の情熱と伝統を現代のテクノロジーと組み合わせ、新しい『Nissan Z Proto』でZのパワーを再び目覚めさせています」とアナウンス。
同時に公開された動画では、初代モデルの設計段階から歴代モデルの歩んだ流れが約1分の映像に詰め込まれています。
50年の歴史を重ねた新しいフェアレディZがどのような進化を遂げているのか注目です。

以上が、くるまのニュースに上がっていました。
7代目「フェアレディZ」のプロトタイプ公開は、日本時間の9月16日午前9時30分から日産のWebサイトで予定されています。
最近の私は、近場で魂の解放が出来るあの場所

にハマっています(*σ´∀`)σ
正しい知識と人権意識をもって感染防止対策に努めましょう。
Posted at 2020/09/03 09:00:03 |
トラックバック(0) | 日記