
本日、116iのファーストドライバーとして宗像・福津周辺で遊んで来ました。
昨日の天気予報では、冬型の気圧配置で積雪になるはずだったのでゆっくり寝ていたのですが… f(^_^;
久しぶりのスタッドレスタイヤ装着車での運転は…
怖かったです ((((;゜Д゜)))
母の希望で『道の駅 むなかた』

に立ち寄り、1W分!?の食材を買い込んでいました。
活きのいい魚介類が食べたい私は、道の駅手前の『活魚村 海彦』

でスペシャル海鮮丼Zを注文しました。

イカのコリコリした歯ごたえ・甘みは最高!!(個人的な感想です。)

あら汁は味噌仕立てで美味しかったです。
お腹がいっぱいになった私達は、その膨らんだお腹で『宗像大社』を参拝しました (笑)

若葉マークや新車がチラホラ…

『宗像大社』は「道」を司る最高神で、車内におまつりする自動車専用のお守りを誕生させた所だそうです。

現在、宗像大社は約40年振りとなる修復事業「平成ノ大造営」が行われており、総社・辺津宮の本殿と拝殿は覆いがされ、仮本殿への参拝となりました。せっかくなので、本殿裏手の第ニ宮・第三宮

にも参拝させて頂きました (^人^)
勿論、家族とZ34OWJメンバーさんの交通安全を祈願しました。
参拝後のお楽しみと言えば、アレですが…

中吉…、待人は… (T0T)
気を取り直して、福みくじ

を買ってみましたが…

ここでも中吉…、待人… (゜゜;)
しかし、くじ運はあるようで11等の宗像三女神 扇飾りが当たりました。三人の神様ですよ~ (爆)
今年も「無事故・無違反!?」に努めたいと思います
(^o^ゞ
参拝の後は、福津の『あんずの里』

や『津屋崎千軒民俗館 藍の家』

を見学しながら帰宅しました。
結局、帰宅するまで雪・雨を見ることはありませんでした ヽ(*´▽)ノ♪
Posted at 2014/01/18 23:00:08 |
トラックバック(0) | 日記