※ワクチン接種に不安となる方は読まないでください。
先日(5/19)、2回目の新型コロナワクチン接種を受けました。(前回の接種から3週間後)
1回目の新型コロナワクチン接種後の様子は、次の通りです。
『前回接種からの容態としては、接種2日目の夕方より各症状も緩和しました。その後、何もなかったかのように違和感もありませんでした。ただ、接種3日目にトレーニングすると接種した左腕(接種部位周辺)のみに脱力感がありました。その後、トレーニング中に気にならなくなりました。
接種1週間後位に、何気に掻く程度の痒みが出ました。』
2回目の接種も前回と同様の手順で行われました。
・接種前の検温T36.5℃

先行して2回目の接種をした職員に出た症状としては、高熱(T38℃後半)・頭痛・倦怠感・嘔気・腕が上がらない・摂取後に腕がジンジンする・接種部位周辺の筋肉痛・無症状といった症状が出たそうです。今回も症状には個人差があります。

私に出た症状として、接種後の経過観察中に接種部位に貼った止血テープによる違和感(突っ張り)と指先までの冷感がありました。冷感については、時間の経過と共に治まりました。
摂取後1時間後位から、接種部位周辺が張っている感じがありました。その後、筋肉痛(前回の3倍強)に変わりました。三角筋が動く度に、痛みがあります。
・接種後(6時間後)の検温T36.3℃
・接種後(12時間後)の検温T36.6℃
・接種後(20時間後)の検温T37.2℃(ポカリスエットによる水分補給開始)
起床時、体熱感・軽い頭痛と関節痛あり
・接種後(24時間後)の検温T37.4℃
各症状継続中
・接種後(27時間後)の検温T37.6℃(カロナール1錠服用)
・接種後(30時間後)の検温T37.5℃
・接種後(36時間後)の検温T36.8℃(ポカリスエットによる水分補給中止)
各症状の緩和が見られる
・接種後(44時間後)の検温T37.0℃
起床時、やや倦怠感や体熱感あり・接種部位の痒みや張り
・接種後(48時間後)の検温T37.2℃
やや体熱感あり・接種部位の痒み
接種した腕には、注入の後が残っていました。

とりあえず、2回目のワクチン接種が済みましたが、県内に新型コロナ感染拡大防止集中対策(5/18〜5/31)が発令されています。

自分の為・周囲の為・社会の為に一人ひとりの感染予防が必要です。皆で乗り越えましょう!
Posted at 2021/05/21 11:00:03 |
トラックバック(0) | 日記