
※ワクチン接種に不安となる方は読まないでください。
先日(8/17)、4回目の新型コロナワクチン接種を夜勤明け(PM)で打ちました。(前回の接種から7ヶ月後)

今回は職場でのコロナワクチン接種(モデルナ製)ではなく、市内の実施医療機関でコロナワクチン(ファイザー製)を接種しました。

4回目の接種も前回と同様の手順で行われました。
・接種前の検温T36.8℃
接種後、今まで通り15分待機して様子観察となります。今回は、看護師より接種後の注意事項はなく、待機中にファイザー社の説明書に目を通して下さいとの事でした。
接種後30分過ぎたころより、接種部位の周辺(上腕)に軽度の腫れ・顬がズキズキする軽い痛みの症状が出てきました。
・接種後(6時間後)の検温T36.8℃
軽度の腫れ継続中・動かすと軽度の打ち身の様な痛みあり
・接種後(12時間後)の検温T--.-℃(睡眠中)
<2日目>
起床時、接種部位に腫れと打撲痛に似た痛み(動く度)・軽度の頭痛あり(体熱感あり)・軽度の関節痛あり
・接種後(16時間後)の検温T36.6℃
・接種後(18時間後)の検温T37.2℃
眉間にシワが寄る程度の頭痛あり(時折)
・接種後(21時間後)の検温T37.6℃(市販薬1錠服用・ポカリスエットによる水分補給開始)
各症状継続中・喉に違和感・倦怠感あり
・接種後(24時間後)の検温T37.3℃
各症状継続中・体熱感あり
・接種後(30時間後)の検温T37.8℃(市販薬1錠服用)
各症状継続中・中度の関節痛(腰部・膝関節部)あり
・接種後(36時間後)の検温T--.-℃(睡眠中)
<3日目>・・・出勤
起床時、各症状継続中
・接種後(40時間後)の検温T36.8℃
・接種後(42時間後)の検温T36.9℃(ポカリスエットによる水分補給中止)
・接種後(48時間後)の検温T36.5℃
各症状緩和傾向 軽度の関節痛あり
・接種後(54時間後)の検温T36.5℃
・接種後(60時間後)の検温T--.-℃(睡眠中)
<4日目>・・・出勤
起床時、接種部位の痛み以外は各症状回復
・接種後(64時間後)の検温T36.5℃
・接種後(66時間後)の検温T36.2℃
・接種後(72時間後)の検温T36.5℃
※検温は、腋窩検温法で行っています。
今回の接種では、副作用反応から各症状が緩和するまでの回復が今までより早かったです。今は、症状が全くありません。職場では、今週からモデルナ製ワクチンでの混合接種が始まります。
私の周辺では、職場の職員が家庭内で濃厚接触者からの感染発症となるケースが増え、身近な事となっています。
今後もワクチン接種しながら付き合っていく社会になると思います。
一人一人が基本的な感染症対策を徹底しながら、元気に過ごしましょう。
PS 今回のワクチン接種では、カロナールが処方されなかったので、同様の市販薬を服用しました。

※この製品は、空腹時でも服用出来ます。
Posted at 2022/08/21 20:00:00 |
トラックバック(0) | 日記