
6月19日高速料金1000円最後の日に高速ぐるりと一周の旅に出てきました。
神栖のDSより出発して霞ヶ浦の南を西へ、稲敷から圏央道に。
牛久観音横につくばJCT おっとこの先ナビにはまだ載らない道が!! つくば方面に行く圏央道の新道に危うく入ってしまうとこでしたとさって
常磐道。谷田部東で放尿タイム…
北へ。福島に入りナビの県境表示初めて見た。山のふもとの湖に水鳥 なんでしょう?
トンネル群をくぐっていわきJCTから磐越道へ。
阿武隈高原SAで遅い昼食。 エゴマ豚の生姜焼きをゲット。
お土産を買って出発!
郡山JCTから東北道南下!
安積にちょっと寄ってみた。 前は便所だけだったけどなぁ。SSあるしシャワーもついて!
栃木の県境表示はみざるいわざるきかざる!これは知ってる。
那須からちょいと込み始めた。 上河内のSSはえらい並んどった!自分のはまだ400走れるよ~ん
栃木都賀JCTまでの10Kmくらいはのろのろで走行。
そして全線開通の北関東道へ。 やっぱり後からできた道。新幹線の高架を超える!!
トンネル内で茨城県境。いつも見るけどまだこの帆かけ船を知らない。すいません
ここでは笠間へ立ち寄り。SSはセルフ。 できたばかりにみんな新しい。売店の入口には「がんばっぺよ茨城」 でも表のごみばこすんげー山!
友部JCTから常磐へ戻る。 石岡で降りてバス道になったかしてつをたどり帰路。
あっ新しくなった友部SAどんなもんか寄ってこようと思ってたのにぃ~
Posted at 2011/06/21 03:49:30 | |
トラックバック(0) |
エスハイ | クルマ