
佐倉を出発して帰りは八日市場。明日は東京に戻るので運賃はツーデーパスを購入。混んだらどうする?考えずに東京ー仙台自由席往復で新幹線急行券購入…
佐倉列車見えてる状態でで切符を購入していたが運良く?連結でセーフ
快速で東京へ。
東京駅でE5をちょいとドアからも中覗こいて次のやまびこ待ち。始発駅で席確保。ナビ通り上野から乗ったら立ちんぼくらったぜ

大宮からはもうぎゅうぎゅう詰め!
福島通過。泊まりならもっかい今の赤岩いきたかったなぁと(スイッチバックさよなら以来)
仙台着。5年前とまあ変わったね。
利府行に乗り換え。701乗車。ドア部のステップの段を忘れてこけたのを小さい子に指さされわらわれてしまった

流石に車両基地見学の臨時とあって社内アナウンスでも仙台車両基地、宮城野基地、新幹線基地が案内された
新利府着 新幹線基地の従業員専用のような駅。海芝浦もどき?
ブラスバンドの演奏流れる中入場。留置線の下をくぐって工場へ。でみせでちょっと腹ごしらえ♥豆腐ドーナツゲット

工場内で車輪の研磨、台車、グランクラスシートの体験し、シュミレーターはえらい列に断念
E6見とれて写真写すのわすれてきてしまった~



再びでみせ方面へ戻り従業員食堂にてスイカでカレーライス注文。
入口へ戻り、東日本のドクターイエロー(赤いけど)イーストアイを初めて見ました
そして乗車体験している200系を見物。動いてるの久しぶり。この日絶対休み取れれば応募して当たればあの人たちのように外の人にてをふってもらい、洗車機を潜れたんだけどな
もうしばらく見たかったけどお時間。うーん帰りも701… 721も乗りたかったなあ

仙台駅で土産購入し先月の猪苗代のオフ会に続き宮城へも東北復興に寄付したつもり。
帰りも自由席はやまびこしかないからE4。今度は途中駅だから席空いてるかなと思ったけど座れた!
東京駅素直に総武線で帰れば丸の内出てライトアップ見れたろうけど久しぶりに京葉線成東行乗りたくて時間なく1キロ弱構内歩き実家へ帰宅。
Posted at 2012/10/08 23:13:54 | |
トラックバック(0) |
TRAIN | 趣味