• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

試作の試作var.1.2

試作の試作var.1.2なんか花粉症やゔぇぇ(´;Д;`)

マジしんどい...


さて

元はミラバンに乗り換えてチャリ運べなくなって

急務で作ったんだけど

更についでで

おちごとでプレゼンっぽい事したくて作ったんだが

前は1.25インチのレシーバーだったから

それに合わせて作ってたんだけど




シャフトが捻れて揺れるww

ヒンジの部分は補強しまくったからびくともしないんだけど

レシーバーからでたシャフト部分が捻れるんですよ

もちろん折れたりする様なことはないですし

私がぶら下がって暴れても大丈夫なんで別にいいんだけど

やっぱり2インチの方が頑丈だし普及しているであろぅから

ヴィヴィオのヒッチメンバーは2インチにしたんです

んで

ガチで設計していざレーザーカットとか曲げとかを依頼して試作機を作るぞ!って感じになったのだが

やっぱり試作もタダじゃないんで

設計の完成度を増すためにいくつか確認したい事が出てくるんですよね

そこで私的に作った試作機を試作機の試作機として

あれこれ確認するために廃材を利用して改造





50角の2.3




ナンバーを避ける為にオフセット




ちなみに以前はヒンジ後でオフセットさせてた




当然85kgが暴れてもびくともしないww

ヴィヴィオのサスがぶっ壊れそうだったわwww




本当は4mmの板で試作したかったがなくて6mmでサイドプレートを簡単に作る





ヒンジ後の角パイプは真っ直ぐ




試作機の試作ver1.2

完成




前回はボルトブッ刺して固定してたけど

今回は簡単にロック機構をフリーハンドで製作w




全ての動きに余裕があるw

重量は測ってないけど多分そこそこ増えてる

もちろん設計したものとはそこそこ違うからね

肉抜きもしてないし


で最初に私がぶら下がって暴れて

これ大事w

でロードテスト兼帰宅

流石の剛性感(・∀・)

ばっちりだわw

構造上やっぱり揺れるけどね

板厚薄くなったけど1.25から2インチの差は大きいね


うふふ(๑・̑◡・̑๑)

明日はtamadaで

じゃなくて


tamadaまでテストしてw

そっから楽しむぜ!!




















Posted at 2022/04/08 20:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「全く効いてないってわけでもないが多分街乗りユーザーにはマイルドでドレスアップにもなって良いのだろう...よく考えてセッティングしてあるんだな〜STIと違ってタワーバーの特性がマイルドだ」
何シテル?   08/04 21:41
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 567 8 9
101112 13141516
17 1819 20 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ブレーキ強化について、仕切り直しの再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:00:50
ノーブランド GRB用バンパーダクト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:50:07
純正オプション 電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:50:57

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation