• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

復活!

復活!まぁ特に誰かからメールが来る訳ではないからいいけど


ケータイ変えました!

半分キャッシュバックに誘われ
半分お付き合い的な?



5sから6s!!



docomoからauに



10年お世話になったdocomoともオサラバ!



本当はdocomoのままがよかったけどそこに拘りを持つメリットがないんよね


そんな訳だが


バックアップを作るのに苦労した

iCloudだと完全なバックアップは出来ない


パソコンの容量不足でパソコンにバックアップを入れれない



調べて悩んで


半分裏技みたいな感じで外付けHDDにバックアップを入れるようにした



初めてコマンドプロンプト弄ったよ( ̄▽ ̄)

大学生の時にシミュレーション使ってチョロチョロっとよく分からん横文字弄ったくらいだから戸惑ったww


携帯をゲットして3日目ようやく落ち着いてきたよ



設定もほぼほぼ終わりました





ケータイがデカくなったので少々使い辛いがまぁ慣れるでしょう!






そんな訳でワイのメールアドレスを知ってる方々



お尻の「docomo.ne.jp」をezwebかgメールに替えて下さいませ!頭の@までは以前と同じです!

Posted at 2016/01/29 12:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月19日 イイね!

グリル高いし物がないしでこうする他なかった

グリル高いし物がないしでこうする他なかったええ買いましたとも

グリルの半分くらいの値段でね( ̄▽ ̄)


何せ間違って後期グリルは持ってるもんだから



おまけに家から20分くらいの所から出品があったものだから



こんな傷や








こんな傷がついてるけど





磨いたりタッチアップしたりすればそこそこ




どうせ













こんな感じなのだから少々の傷なんて



サイドダクトは前期後期共通なんだけどフォグカバーと牽引フックのカバーが違うんよね〜〜



持ってないんよね〜〜



フォグカバーの所はアルミ板で作るとして




牽引フックのカバーはね〜〜ないんよね〜〜




どっかに落ちてないかなぁwwww




まぁそんな訳でグリルもバンパーも無事装着出来ました〜〜





















Posted at 2016/01/19 19:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月12日 イイね!

チャチャっと点検

チャチャっと点検久しぶりにボンネット開いた気がするw


冷却水減ってんぜ( ̄▽ ̄)


漏れてたり匂いがしたりしてなさげな感じ



気にしなぁ〜ぃ

空いた時間にちょこちょこロールバー取り付けの準備作業


今日はエアバック撤去のラスト一歩手前


エアバックコントロールユニットの撤去




まぁシフトノブのパネルを取ったら居るからササっと終わるんだけど( ̄▽ ̄)


ハーネスの撤去も進めたいが他のハーネスと一緒にテープで巻いてあるからこれは車検後の暇つぶしとします

基本ロールバー取り付けして車重1470kgが目標なので最悪車検前に捥ぐ!!


他にもETCを移設しようと思ったけど思いのほかイイ感じに取り付けしてあるし取り外しも容易なので放置



VDCのスイッチやらを移設したかったんだが内装パネルの裏を見て止めたw


たちまちオーディオは無いしダッシュボードを速攻で外せるように色々見ておかないと!


何せ貫通だからね


逃げのタイプはレビンで経験済みだからね

選ばなかったよ



だってメーターフードが外れんとか

そもそもダッシュボード外すのにロールバー外すとかたいぎー!!

まぁ



そんな感じですわww

レギュレーションに違反しないように気をつけて作業しないと!!



ってなところで講習〜〜



ブレーキとアライメントは問題なしじゃな( ̄+ー ̄)












Posted at 2016/01/12 22:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

GRB前期グリルたけーよ

GRB前期グリルたけーよこう言う売り方イイね!

全然関係ないけどww


さてさてイイ加減グリルつけなきゃ( ̄▽ ̄)



ってかグリルないとボンネットの先端が尖ってて車検で突起やん!って言われるイベントは発生して欲しくないのもあって



ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと


探してるんだけど毎回諭吉2人分位の値段になるんよ(´Д` )



純正のくせにたけーよ( ̄▽ ̄)




中古のくせにたけーよ( ̄▽ ̄)





後期グリルだともうちょっと安い




ってか後期なら持ってる( ゚д゚)





ボロたで良ければバンパーの方が安くね?



インナーフェンダーの穴が幾らか合わないみたいだが付くようだ



この際後期顔にする?


フォグカバーはアルミ板でチャチャっと作ってしまえばいいし


ジムカーナの地区戦に出るときだってやっぱ違った方がイイだろうし



ああぁスタビリンクも買わにゃならんのに〜


インプの初めての車検は何かと忙しいです(笑)


次からは修理以外することないからイイけどね


修理って言っても高年式車だかんね!



レビンみたいな苦労はない( ̄▽ ̄)


一応スタビリンクだけだね通検に必要な修理は!

チャチャっと直してロールバーが来たらすぐ組める段取りしなきゃ!




本当ここを乗り切れば後は…





















Posted at 2016/01/11 23:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

ブレーキメンテとチノ

ブレーキメンテとチノなんだか色々あったようななかったろうなよくわからんことになってきたおッちゃんです( ゚д゚)


さてさてもぅね凄くブレーキ煩いからメンテした


クリーニングして一部面取りして

あまり塗りたくないんだがグリスアップ


音=振動のせいかフロントパッドの一部がボロボロになってました∑(゚Д゚)

そして内側のパッドの溝がカスで詰まってた


んで使ったグリスはカッパーミックス

ついでにハブボルトにもチュリ!と塗って


リヤはローター取ってライニングにもグリスアップ

ライニングにはスプレーのモリブデンラバーグリス

んでキャリパーはフロントと同じ内容


ぱっぱと済ませ試運転がてらユニクロへ








静かになってねぇwww

むしろ動きが良くなった為に安定の音量で綺麗に


キャーーーーーーーーーーーーーーーーー



って鳴ってんよ( ̄▽ ̄)



これはもはや"しゃーなし"やでw



んでユニクロでズボ…じゃなくてパンツとシャツを入手

安売りのシャツと


安売りのパンツ…がスリムフィットでキモいくらいピッチリなのでビンテージチノ




ビンテージチノにした




ってか人生初のチノパン( ゚д゚)



ふ〜んなんやようわからんけどビンテージってだけあって味のある色合いじゃ




スキあらば「色気付け」と言われるのでちょいと考えたが


要は組み合わせのセンスじゃろ!?



何が合うかとか全然わがんね(´Д` )







気に入った奴を買えばイイよって言われるが何がイイか分かんね



単体で良くてもなぁ( ̄▽ ̄)





はははファッション分かんねwwww




っとまあそんな感じです( ̄+ー ̄)











Posted at 2016/01/11 02:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「リヤにスタビが要る...スタビが要るんだ〜!!」
何シテル?   08/04 00:07
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345678 9
10 11 1213141516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ強化について、仕切り直しの再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:00:50
ノーブランド GRB用バンパーダクト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:50:07
純正オプション 電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:50:57

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation