• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

立派な林道だった!

立派な林道だった!そこは中継アンテナで行き止まりの引き返し林道だった





ストラバ便利〜w

地図には載ってないからね

片道3.3kmとはおそらく私の知る林道で2番目の長さかな

入り口からグラベルで前半にはほぼ平坦な区間もあり路面もそう悪くはない

後半は


大岩を越えたくらいになるかな?

大岩を越えてちょっとは綺麗だけどいきなりガレ場

ジムニーじゃないと無理って言うロックな感じじゃなく

拳大の石が散乱しててノーマルタイヤだとあっという間にパンクしそうな感じ

まぁスピードを出す訳ではないのでユサユサ揺さぶられながら進むと




行き止まり


暗いからウロウロはしなかったが昼間来てみたいねぇ

毎日くれば拳大の石もちょっとずつ掃けていくかもねw

車でウロウロ出来る限りして帰宅





わ〜w





わーw

泥除け要るwww

流石にハードに走り込むと必要ですなw

水溜りの出来たマディな所が3箇所位あったしw

ハマったらマジ抜け出せないからそこは全力だもんねw



っと言う訳でおそらく自分にとって1番身近な林道が最高の林道でしたとさw












Posted at 2020/11/10 21:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

とっても近くに林道が!!

とっても近くに林道が!!本当に知らなかった

こんな身近にダブルトラックの林道があったなんてしかもかなりイイ感じ

やばい

運転上手くなってしまうw

鳥取で行く林道と広島で行く林道

何が違うんだろうな〜なんか不完全燃焼なんだよなぁ

って思ってた答えが

鳥取で行く林道はヒルクライムじゃなくて平坦なんだよね

アップダウンはあるけど登り続ける〜降り続ける〜じゃないんだよね

平坦な林道を極低速で走らせてても車の動きが素直

どうしてもヒルクライムだと同じ低速でもやっぱりさっぱりしない



だけど今回の場所は平坦な区間もあるぞ!

ガス欠寸前だったから途中までしか入ってないけど

明日は行けるところまで行ってみよう!


久しぶりにワクワクすっぞ!
Posted at 2020/11/09 18:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

やっぱこのタイヤ...

やっぱこのタイヤ...重いw

ホイールも重けりゃタイヤも重い



こんだけブロックブロックしたタイヤなのに

流石!競技用!!

反応がとても良いしグリップも良い

車軽いしね〜

ダート林道の感触なんて軽トラタイヤとは比べ物にならない!

やっぱイイね〜(*´∇`*)

そのかわり全然進まねぇw

パワーが思いっきり食われとる(´Д` )

まぁ

175/65R14だしね(・Д・)

トラクショングイグイ

ブレーキもギャンギャン

面白いことにリアはある程度のアングルがついた所で落ち着くんだねぇ

溝の形状かねぇ〜

イイねぇ

でもやっぱりFバネ5kは硬いねぇ

ラリークロスでフラットダートもターマックも走らないといけない状況なら良いとは思うけど

ターマックなら6k5kかなぁ

グラベルなら3k3kでまず試してみてかなぁ




純正っぽく車高が前下がりなのもちょっと改善したいかなぁ

とは言えストローク量は変えられないからリアを下げるかぁ?

車高調じゃないからなぁ〜

リアコイルオーバーに出来たら良いのだが...

出来なくもないよなぁ〜w

まぁボチボチやりますか!




Posted at 2020/11/07 18:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月06日 イイね!

危機的状況

危機的状況フロントパッド残り3mm以下

ボールエンドブーツ全て裂け

ブレーキライニングの残り1mm以下

やらかす前に入手


が部品屋さん

フル無視


まぁ整備士辞めたらこんなもんだ

人ってこんなもんだよね



がしかし

今の世の中


何でもかんでも手に入っちゃうんだよね

っと言う訳で初モノタロウ!

おまけに純正部品の品番検索出来る所も見つけた

もはや

何も困らない

強いて言うなら

純正部品は事業者のみの取り扱い

だが

そんなのも解決出来そうだ


っとなると


整備士だろうが素人だろうが関係ない


転職してちょっとした心配事だったが


全く問題ない様だw

あとは整備する場所の心配だ!

結局ここに戻るわけだw
Posted at 2020/11/06 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

樹脂製のスピンターンノブってないよね

樹脂製のスピンターンノブってないよねまぁ容易に想像は出来ていたけれども

割れて来たw

そう言えばスピンターンノブって樹脂製での販売はどこもしてないよね

まぁアルミでアルマイトしてあったら確かにカッコ良いけど

場合によってはとても浮いて見えるし

アルミで既にねじ切りしてあるからよく緩んで

ん?

ってなる時が結構ある

なんで樹脂製ってないんだろうか?


頑張ってABSの廃材とかから削り出してみようかな

ノブのねじ径と外周の径と長さが分かればデザイン的にも簡単だし!

こんなの昼休憩にちゃっちゃと描いちゃお!
Posted at 2020/11/03 21:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「バンバーのフェンダーへの取り付けがボルトナットになってる....プラの部品にタップネジの固定だったはずなのだが...整備性がゴミと化している」
何シテル?   09/16 00:37
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 345 6 7
8 9 1011 121314
15 161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

シフトノブを交換、する事に(;^_^A  (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 14:57:37
AWD(4WD)切替スイッチの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 14:56:13
14インチローター化 (車検対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 22:37:35

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation