
一度サボると書くことを忘れる男、「ザ・ミッヒ☆」です。こんばんは。
最近は書くのが面倒で面倒で←
そんな事は置いといて、チロルオフ本番編です。
アバウト5時40分に起きて朝風呂へ。
意外と人が多かった…
で、朝食へ。
入り口で順番待ちをして朝食。
朝食後、部屋でみんカラチェックしたら、のら三毛さんより「
やまびこ駐車場が使えない」とのブログが。。。
隣の第3駐車場が使えるとの事だったので、8時前にSORIさんとカルガモ~。
で、
第3駐車場入り口。。。
はい、気付かずに素通りしました(^▽^;)
のら三毛さんが止めてくれたおかげで行き過ぎずに済みましたw
その後続々と集まるKeiの集団。
当然のごとく素通りする車多数w
ポリバケツ号は
下で回れと指示したのに、ぐるりと大回りして帰ってくる始末w
紳士なσ(゚∀゚ )を信用しないケシカラン人です。まったくヽ(`Д´)ノ
そろそろ集まった所でチロルの森に向かってカルガモでGO!
今年のチロルはラパンとカローラルミオンのオフとかぶったので隅っこへw
毎年恒例お土産交換会の始まり始まり~
今年はタオルとカレーラムネと謎のドレッシングと…え~と…わかんないw
途中ふなっしーの声だけとか、ジャパネットの社長の声がいたとか、お土産を叩き売る人がいたとかなんとか。私には全く身に覚えがございません( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
自由行動になったので園内へ。
入って早々、乗馬体験を目指す
被り物の主
まさに馬の様な軽い足取りw
とは言え、何年も使い続けた馬の被り物がブローしたとかなんとか。
で、
今年の被り物はコレだヽ(´∀`)9 ビシ!!
.。・*:;゚+*;:・*。ポ(*゚ω゚*)ッッ。*:;*+゚;:*・
やば、間違えた。
こっちだった。
更に動画もドン!
勢いに乗って火薬田ドン!
( 'д')彡☆))Д´)パパパパハパン
今年一番の目的を果たし、やりきった感満点でお昼ご飯。
お昼御飯中もテンションが高い
被り物の人
ノリは中学生のノリですw
話の内容も中学生のノリですw
アイスクリームのいちごミルク味とかマロンなんとか味とか…w
いい時間になったので駐車場へ。
ここでKeiを卒業される「
あゆおさん」よりDJテールとLEDバルブとウィンカーリレーとパーツリストを譲って頂きました。
あゆおさん改めてお礼申し上げます<(_ _)>
話のノリと勢いでその場でテール交換。
が、ウィンカーリレーがσ(゚∀゚ )のは3ピン。譲って頂いたのは8ピン…
何事も無かったように元に戻しましたw
傍らではブレーキローターの移植作業が行われてました。
あ、ラジエターキャップ替えた人も居たw
確か15:30位に
パスター甲信越支部長より〆の挨拶。
その後は喋りに夢中の人、内装積み込みに苦戦する人(* ̄m ̄)プッ、渋滞する前に早めに離脱する人がいて、σ(゚∀゚ )は翌日卓球の試合の為17:24にチロルを後にしました。
高速に乗ってからは90キロ巡航で何事もなく進んでいましたが、瑞浪インターで事故渋滞の情報が…
渋滞が中津川インターまで伸びていたので、一度中津川インターで下車。
下道で瑞浪まで行こうとしたら皆考える事は同じで下道も渋滞。。。
渋滞にイライラしつつも何とか瑞浪インターから上線し、一路西へ西へ。
一宮インターで恵那山トンネルで一度追い抜いたラパンに追いついたのでタイムロスはそんなに無かったのかも
多賀SAに着いたのは21:40。通常なら3時間位なので1時間のロス。
先を急ぐので30分ほどの休憩後給油して再スタート。
渋滞の情報があったけど通過する頃には解消してて、ノンストップで1:55に帰宅しました。
帰ってお風呂に入ってすぐに撃沈したのは言うまでもありません。
ちなみに卓球の試合の結果は流石にボロボロでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
大変遅くなりましたが、チロルに参加された皆様お疲れ様でした。
また来年車が変わって無ければお会いしましょう!
おまけ

Posted at 2014/10/08 15:23:10 | |
トラックバック(0) | クルマ