• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月07日

一関オートテストに参加してきました。

今回は11月3日に開催された岩手県一関オートテストに参加してまいりました。

去年も同じ時期に開催されて、前回は前泊できましたが、今年は前日の仕事をこなして夜出発です。


夜中に東北道長者原サービスエリアで仮眠です。



夜は雨が降っていましたが、当日の朝は快晴です。

ここで、朝食をとってここから再出発です。

会場は一関市総合体育館の隣にある水泳プール駐車場です。

会場では、久しぶりにお会いする方や、関東からはMACさんやコペンのKさんが参加しております。


コース図はこちら。


途中の8の字が覚えにくい、途中のパイロンが間違えやすい、なんともミスコースを狙いやすいなんとも言えないコースです。

ブリーフィング後に慣熟歩行です。


皆さん、8の字が熱心に覚えております。

車庫は狭い感じでしたが、前回の車山から比べればぜんぜん広いです。

今回はプリウスα。クラスはAT-Aクラス(モータースポーツ経験者、またはオートテスト入賞経験者)
このクラスは5台。自分はトップバッター。ゼッケン1です。
(今回画像を取り忘れておりました。)

では、楽しんでいきましょう!


1本目。スタート!

スラロームはいい感じ。

そこから8の字に回っていたら、黒旗!えっ?

完全なミスコース。



周りの方々から、赤矢印に入っていったよと指摘されてしまいました。

他の方々もミスコース連発。

自分なりに覚えきれておりませんでした。

気落ちしてしまいましたが、お昼を食べて記録を残そう。

それでは、2本目。

8の字に注意して車庫入れも問題なくゴールです。

結果は5台中4位。

今回は結果も気になりましたが、東北の方々にお会いできて楽しい思い出になりました。

解散後茨城へ帰還です。

来年は3回開催予定ということで、また楽しみが増えました。

来年も宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/07 16:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

本日は……
takeshi.oさん

仲間のガレージを訪問して恥ずかしく ...
エイジングさん

記録更新
ふじっこパパさん

KADDISエアロボンネット
WILDさん

この記事へのコメント

2020年11月7日 17:00
遠征お疲れさまです。
車中泊できるのはプリウスαならではですね。
ん?バモスの方が寝るスペース作れそう??

同じパイロンを周るコースがジムカーナっぽくて面白いですけど、やっぱりミスコースしそうです(;'∀')
覚えやすいコースの方がいいな~
コメントへの返答
2020年11月7日 17:08
こんばんは。
車中泊はやはりプリウスαもバモスも全然問題なかったのですが、今回は弾丸だったので、プリウスαで一関まで行ってまいりました。

今回は自分でも完全に回りから言われないとわからないぐらいでしたから、完全なミスでしたね。
気が付いたら黒旗出ていましたから・・・。
まあ、これも経験ですね。
次回はミスコースしないようにしっかり覚えます!
2020年11月7日 17:56
お疲れ様でした。
他の方のInstagramなども見ましたがこちらもバラエティーに翔んだ車種ばかりだったみたいですね。
コメントへの返答
2020年11月7日 18:11
こんばんは。
今回は懐かしいMR2が参加されていました。
去年も参加していましたが、あれは70系かな?ランクルも参加されていました。
南関東では、排ガス規制で走れない車も現役でしたね。
自分の結果は、ミスコースをやらかしてしまいました。
また、これも経験ですね。
2020年11月7日 18:18
8の字コースのミスと言うと自分の場合、白子町のオートテストでのミスコースを思い出します。でも、これごあるからオートテストって止められないですね。
来年こそは、自分も参加したいと思います。
コメントへの返答
2020年11月7日 18:36
8の字は自分も完全に気付かなかったところでしたね。
毎回違うコースなので楽しみなのですね。
来年も開催すると言うことなのでお互いに楽しみましょう。
2020年11月7日 20:12
お疲れさまでした(^^)
これは楽しそうなコースですねぇ。路面も綺麗で走りやすそうです!こういうコース、僕は好きかも知れません^ ^
タイフーンさんがミスコースとは、なんか意外な感じ?ですが、パイロンの林に見えてしまうと、確かにコースを見失なうかもしれませんね。
弾丸ツアー、楽しそうですがちょっと真似できないので、僕は参加できるところでマイペースで楽しみます!(^^)
コメントへの返答
2020年11月7日 20:25
こんばんは。
自分も最初は8の字はポイントかな?と思っていたらそこでミスコースですからなんとも言えませんが、次回の教訓ですね。
路面も市の駐車場ですからきれいな分タイヤ痕
がつかないように水をまいていましたよ。
今回は弾丸ツアーでしたが、けっこう楽しかったでしたね。
2020年11月7日 22:34
こんばんは

コメント失礼します。

難しいコースですね。
腕上げるにはいいですね。
私には覚えられそうにもないですが(汗)

しかも遠い所までお疲れ様でした。

コメントへの返答
2020年11月7日 23:08
こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。

自分的にも覚えるには難しく、間違えてしまいましたがなかなか攻略しがいがありますよ。
腕も磨けて楽しかったですよ。
是非、関東でも開催されていますので、参加してみてはいかがですか?
今年の関東開催は(千葉)締め切られておりますが、来年お楽しみに。
(JAFのモータースポーツからオートテストのバナーがあります。)

一関は遠い場所でしたが、常磐道を使ったせいか意外に早く向かうことができました。
正直一泊したかったのですが、まあ車中泊ということで。
また来週は富山に行ってまいります
2020年11月8日 17:19
一関遠征お疲れ様でした。
今回は難コースでした~。コースを覚えるのに必死で他のことを考える余裕がありませんでした。
コメントへの返答
2020年11月8日 17:50
こんばんは。
先週はお疲れ様でした。
なかなかの難コースでしたし、自分も覚えたつもりでした。しかし、ミスコースというダメージを食らってしまいましたが、これも経験ですね。
また、東北の方々にお会いできて楽しかったです。
今月の菅生は千葉とバッティングしてしまったので、また来年、東北にお邪魔します。
2020年11月9日 7:49
遠路はるばるお疲れ様でした。
1本目でミスコースが痛かったですね。
一筆書きないつものオートテストでは無く、
同じパイロンを2回通過するところはジムカーナ的なコースで
良く慣熟歩行しないと自分だったら走行中に頭が真っ白になりそうです(笑)。
でも楽しそう。
コメントへの返答
2020年11月9日 20:24
こんばんは。
茨城から岩手県一関市まで弾丸で行ってまいりました。
1本目のミスコースは結構辛かったですね。
自分の頭の中も指摘されるまで気が付かなかったのは結構痛恨でしたね。
2本目は記録を残す感じでしたからこんなもんでしょう。
自分の次回は富山に行ってきます。
お会いできるのは千葉長柄町ですかね?
またよろしくお願いいたします。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年07月20日 08:52 - 16:58、
444.08 Km 6 時間 13 分、
2ハイタッチ、バッジ87個を獲得、テリトリーポイント890pt.を獲得」
何シテル?   07/20 16:59
タイフーン1973です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AXIS-PARTS マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 21:07:53
ホンダ(純正) マッドガード(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 21:18:13
DECALCO EVAシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 21:18:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ずっと気になり試乗したら即決しました。 これから、いろいろな場所にお邪魔します。
トヨタ アクア トヨタ アクア
バモスから乗り換え。 中古で出てきて、即決! 通勤やオートテストに参加していきます!
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤やオートテストで使用中
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
G'zものりましたが、現在GRスポーツです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation