• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

san-nanのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

前回のSTIフロントアンダースポイラーの塗装が
予想以上にうまくいったこともあり、
現在の後期ミラーから、前期ミラーへ交換するため
缶スプレーで塗装しました😃

この前期ミラー、かなり長い間、部屋で放置されていたシルバー色のものです。
塗装のため分解すると、内部はひどい汚れ😳
一旦車両に接続して、動作確認しようかとも思いましたが、
なんだか面倒くさくて、掃除してそのまま塗装作業しちゃいました。
土台もくすんでいるのでこの際に塗っておきます。
今回も綺麗な仕上がり✨
しっかり乾燥させて、明後日最終のコンパウンド作業です😃

ドアミラーフィニッシャーもあるのですが、
色は白だし、売って他の部品代にしよーかと😃

明後日の取付時、ちゃんと動作しますよーに😅


Posted at 2020/04/14 17:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

本日はいよいよ3分割だった
STIフロントアンダースポイラー
修復作業完了予定の日です😃

塗装は昨日完了しています。
スプレー缶にコンパウンドは1週間後と
記載がありましたが、やっちゃいます。
以前と同様にL字型のゴムを装着🤨
以前より太めの赤いモールを装着😍
STIのエンブレムを装着😘
ワックスかけましたー😃

色あいもなにも問題なく
復活です‼️


Posted at 2020/04/06 12:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

昨日までの作業報告

三分割だったSTIフロントアンダースポイラー

前回は、はんだごてでの補修を載せましたが、
その後のカーボン柄シート貼りの作業中、
無理な力を掛け、1ヶ所また割れてしまいました🤪

で、再度はんだごてにて、前回より厚くP Pハンガーを
盛って補修しました。
実はこの時カーボン柄シート貼りを1回失敗して
2度目の作業中だったのです😢
雪で割れるまでのスポイラーは、シワもなくとても綺麗に
貼れていたのですが、今回はなぜかシワが多くなって…

で、方針転換です🤩
前期型ミラー塗装用に買っていた缶スプレーがあるので、
シート貼りをやめて、自家塗装🎨

確か十数年前にR32typeMのリアスポを塗って
ひどいありさまになって、苦手意識を持って以来の作業です。

下地処理は重要とは知りつつ、程々で妥協🥺
プラサフ吹いてまずまずの状態にして塗装開始。
風が強かったので、埃とか付かないように慎重に。
時間はあるので焦らず何回にも分けて吹きます。
スポイラーは幅が狭いので、色ムラは目立ちません。
クリヤーも吹いて完成🙆‍♂️

3分割だったので、割れたのは2ヶ所。
割と綺麗に修復できた方がこちら。
取り付け穴のダメージは残ったままですが、
装着後に見える部分は、ほぼ気付かないまでに😄

Posted at 2020/04/06 11:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月18日 イイね!

三分割だったSTIフロントアンダースポイラー

半田ごてPPハンガー溶接後の続きです。

磨き作業のために、できるだけ余分には盛らないよう気を付けていました。
磨き中、一部接続部分に盛ったPPが取れてしまいました。
奥まで入りきっていなかったのでしょう。

で、パテで補修です。
三分割だけかと思いきや、2ヶ所踏まれて潰れたところが
あって裂けてたのと、擦ったガリ傷もあり一緒にパテ盛り。

最終的にはカーボン柄シートを貼ることもあり、
磨きはシートで段差が分からなくなる程度で終わらせようかと😅






Posted at 2020/03/18 20:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

3分割に壊れたSTIフロントアンダースポイラー…
亀裂でなく切断状態のため、強固な補強が必要かと…
でも、まずはそこそこの復元が可能かどうか…

今回選んだ修復方法は、半田ごてPPハンガー溶接術🤔
これほどの修復を、こんなに楽しみながらできるとは😀
これに辿り着くまでに、ガムテープ固定に始まり、
アロンアルファやらなんやらを苦戦しながら使い、
その名残が写真のように汚れとなって残っています😑

初めは表面をガムテープ固定したまま、裏面に半田ごてをあてながら、
スポイラー自体を溶かしながらくっつけていきました。
ここでハンガーを小さくカットしたものを溶かしつつ、
裏面から盛り付けていきます。
続いてガムテープを外して表面の断面を半田ごてで埋めます。
溶かして乗せるだけでは接着が弱いようで、
スポイラーも溶かしつつハンガーと混ぜ合わせる感じで成形しました。
表面は、やすり掛けを楽にするため盛りすぎないように。

今日の作業はここまで😏









Posted at 2020/03/15 16:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/606412/42729873/
何シテル?   04/14 00:21
最近は自分の周りで車いぢりをする人がとても少なくなったので、ここでたくさんの出会いがあることを願っています(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:41:43
楽ナビ パーキングブレーキ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:50:11
超が付く色々なポンコツ化を止めろーヽ(`Д´)ノ!!その₄ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 18:20:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5 GTからBP 2.0iへ…走らないのは覚悟の上でしたが… でもいろんな意味で「安 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation