• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

san-nanのブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

かなり前からなのですが、
リアスピーカーから音が出ていません(°_°)
確か、昔は前後のバランスいじった記憶はあるけど…
気のせい?…
2.0iだとリアスピーカーないんだっけ…?
ひとりでよく乗り、たまに2人乗り、
3人乗ると話が弾んでスピーカーのことなど何処へやら…
で、ながらく放置でしたが、今日は暖かいこともあり
リアの内張をはがしてみたところ…

↑運転席側後ろ
錆びてる…
助手席側後ろは接続部がさらにひどい…
助手席側は接続部が錆びた部分で折れてしまいました。
運転席側も錆びて外れません。
二本の配線の向こうにスポンジみたいなのがありますが、
左右ともに濡れています(°_°)
濡れるのは構造的なものですか?
古くなったからですか?

安くスピーカーごとあれば良いのですが…
接続部とスピーカーの金具部分を直せば良いのか?
探してみまーす(^_^;)

みなさんのは大丈夫ですか?
Posted at 2019/12/26 15:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月24日 イイね!

この間、リアのドライブレコーダー取り付けの際に、
いろんな機器の配線をスッキリとまとめましたが…

今月末までが期限のPayPayボーナスライト分で
気になっていたOBD2アダプタを購入したため、
再度、配線のしなおしです(^-^)

オークションの中古品でとっても安かったのですが、
動作確認の情報はありません(^_^;)
差込位置はみんカラで調べたのですが、
とても簡単な位置なんですね(^_^)
今まで存在に気付きませんでした(^_^;)

接続してみると…電源が…入ら…な…い…
安物買いのゼニ失い…とは…マサに…コノコトカ(°_°)

しかし
車両側に接続→レーダーに接続 = 電源入らない
レーダーに接続→車両側に接続 = 電源入る
2回試してこの結果となりました(^_^;)

めでたく接続完了し、表示項目の設定をしましたが、
やはり2.0iでは項目が少ないですね
まっ、故障診断も故障箇所なしとのことで
安心したのと、少しの表示項目増で気分良しです(^_^)

我が家のもう1台のノートはレーダーがないのですが、
これまで使っていた電源ケーブルが余ってるので、
固定方法を考えれば、レーダー本体を取り外して
ノートでも使用が可能かと(^^)
遠出するのにレーダーなしは少し心細くなってます(^_^;)
Posted at 2019/12/24 10:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月20日 イイね!

ドライブレコーダー
フロントはセルスターのCSD-500FHR、
リアは取り付けして間もないHQBKiNG製品。
そのmicroSDは、セルスター純正の8GB、
HQBKiNGは付属なしだったため、
とりあえず予備保管品を使用していました。

で、互換性とか調べなきゃと思ったものの、
結局どこのでも同じじゃない?と適当に…
となりかけつつも、一踏ん張りして調べ、
とあるおすすめ人気ランキングで1位だった
microSDカード EVOPlusを選択しました。
防水/耐温度/耐磁/耐X線とか…
このランキングを信じていいのかも不明ですが(^_^;)

容量はどちらのも32GBにしときました。
HQBKiNGはどれ入れても認識しそうです。
一方、CSD-500FHRはエラーが出ました。
で、取扱説明書を読むと、
『必ず本体にてフォーマットをおこなってください』
とのこと。
ところがエラー状態だと、フォーマット画面へ進めません(°_°)
で、調べたらたくさん書かれていました。
セルスター製品の『強制フォーマット』。
クイックボタン10秒の長押しです(^-^)
ちょっと不安のある中での10秒は長く感じましたが、
正常に動きました(^o^)

パーキングモード使えるよーにしたいなぁ…
Posted at 2019/12/20 10:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月12日 イイね!

かなり前から気になっていましたが、
よーやく交換したポジション球

交換前
実際はここまでオレンジ色ではありませんが


交換後
違和感なし



昼間の撮影のため分かりにくいか(^_^;)

Posted at 2019/12/12 21:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月10日 イイね!

ドラレコとレーダーはセルスターで統一してます。
でもドラレコはフロントしか付けてなかったんですよー

で、リア用カメラはどうしよう…と考え中、
ネットでHQBKiNG製品を発見しました。
形状が気に入り調べてみました。
みんカラでも装着報告されていました。
外国製のため耐久性の不安は書かれていますが、
その後の故障報告は調べた限りでは見つからず、
画質は良い、コスパ良し、十分な機能などの良い感想が(^-^)

で、購入を決意!探しに探して、新品未使用を
送料込2900円で手に入れました(≧∀≦)





取付で最もというか、唯一手こずったのが、
バックドアへの配線を通すゴムチューブ(?)です。
電源ケーブルの先端がまっすぐならやり易いのですが、
L字になっているため、すでに他の配線が通っている
チューブ内を通すのは、針金通して引っ張っても、
抵抗が強すぎてなかなか進まず…外れもしたし…
断線するか、他の配線を傷つける不安もありつつ…
なんとか通過(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

この製品はWi-Fiによりアプリで画像が確認できます。
繋がりにくいとの書き込みが多いのですが、
今日のところは3回試して問題ありませんでした。

形状は好きですが、もうひと回り小さければと思います。
あとは、これから使用してみてどうかですね(^。^)



ついでに、車内のシガーソケットから全ての機器への
配線をやり直しました(^-^)
スッキリ✌︎('ω'✌︎ )
Posted at 2019/12/10 14:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/606412/42729873/
何シテル?   04/14 00:21
最近は自分の周りで車いぢりをする人がとても少なくなったので、ここでたくさんの出会いがあることを願っています(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:41:43
楽ナビ パーキングブレーキ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:50:11
超が付く色々なポンコツ化を止めろーヽ(`Д´)ノ!!その₄ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 18:20:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5 GTからBP 2.0iへ…走らないのは覚悟の上でしたが… でもいろんな意味で「安 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation