• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月07日

板金屋するりす

今の仕事です。

ボクは機械系の仕事をしていますが、正確に言うと「板金」を扱います。

板金とは、薄い鉄板を加工して、様々な金属製品として変形させることを言います。

板金の製品なんて、いくらでもあります。

例えば、
・台所のシンク
・屋根
・柵
・公園の遊具

などなど、身の回りには板金がたくさんあります。

しかし、

あなたの好きな物も、板金の製品です。




それは…




クルマ!





クルマは「板金の集合体」とも言われていますね。

ボンネット、フェンダー、トランク、ドア、などの外観部分や、フレーム、アーム、ボディなどの内部部品にも、板金で出来ています。



で、今の仕事は、板金製品を扱うので、ゼロから始まるボクにとっては板金?なにそれ?というレベル。

なので、まずは板金に慣れ親しまないと。

その延長が、ヴィヴィオなのです^^



板金は設計が大変です。

まず、溶接時の変形。

溶接時に金属が縮むのですが、どのくらい縮むのかは溶接温度や金属の純度、アーク溶接なら電流、電圧によって変わってきます。

次に、品質管理。

普通は機械溶接がメインになりつつありますが、ウチでは手作業でお願いしています。

ですから、品質のばらつきがあったり、強度面では特に、溶接熱による強度低下が懸念されるので溶接個所はできれば減らしたい。

そして、本体質量。

あまり大きな声では言えませんが、本体だけで数百kgはある大きな物を扱います。

溶接するほど、そして大きい物ほど誤差がでます。

その誤差が、本体質量の誤差を大きくぶれさせます。

なのでこれも減らしたい。

最後に、製造者の配慮。

この本体に様々な電機品が実装されるのですが、組立の人が取り付けやすいようになっているかも大切。

手が入らないようでは固定できませんからね。





「だから、するりす君には、これらを是非理解して、良い製品をいっぱい造って欲しい。がんばってくれ!」

と言われて、、、

いつになるかねぇ~

と思っている心境を今日は書きました。



余談ですが、オールアルミ車体の代表格として、ホンダのNSXというクルマがあります。
調べたところによると、アルミ溶接の高度な生産技術は世界的に見てもマネ出来ないほどのレベルだそうです。
どうやってるんでしょう?
しかも、最低限の溶接で、フェンダーやドアなどの外観部品はネジ止めだそうです。


鉄とアルミは全然違う。

以上、独り言でしたw



ブログ一覧 | 日常ねた | 日記
Posted at 2011/09/07 00:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

こんばんは、
138タワー観光さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2011年9月7日 3:11
ふむふむ。
社会人一年生のするりす君の独り言、
ちゃんと真摯に仕事と向き合ってるんだね☆
なんだか息子の成長を見守る気分なのだ。
いいぞいいぞ!
と、つぶやいたりして・・・。
コメントへの返答
2011年9月7日 8:07
ありがとうございます(^∀^)
仕事がはかどらないのでちょっとつぶやきました。
仕事に向き合うって大変ですが、少しずつスキルアップしないと><

いつかは成長しますよ~多分(笑)
2011年9月7日 7:10
 仕事に真摯に向き合うと、仕事も応えてくれますよ~☆

 それと、若い頃の経験は、無駄なことは一つもありません♪

 ・・・・


 オヤジの独り言でした。(笑)
コメントへの返答
2011年9月7日 8:22
今はまだ仕事を覚えるための仕事しかしてませんし、しかもそこで壁とにらめっこなので、この調子でよいのやら…(^^;)

「経験」、皆さん口をそろえて言いますよね。
毎日コツコツと経験重ねます!
オヤジの独り言、ためになります!

プロフィール

「久々にクルマいじり~」
何シテル?   12/06 22:38
口と図体はデカいけど、実は人見知りが激しいです。 心は人一倍のチキン野郎です。 基本、興味のあることにはとことん首を突っ込みたがる性です。 ハマれば突...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) LEDアクセサリーライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:37:23
車検用マフラーを買った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 04:36:12
ヴィヴィオ動画 
カテゴリ:車載動画とか
2011/01/02 12:10:35
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KK4のE型です。 購入当初はどノーマルでしたが、ときたまイジッてます。 2015年12 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2009年4月にヴィヴィオ・ビストロを知り合いから譲り受けました。 軽とは思えないよう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation